ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

観櫻火宴(かんおうかえん)コミュの絵本『釜蓋城物語』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
小三郎くん、来年の(絵本)自費出版に向けて、始動!!!
みなさまからの写真等の資料提供や、意見を求む。 m(_ _)m

もっとも、8月末には絵本作家の方に資料を送付予定だったのに
未だにモタモタしている。
当初の予定よりもページが多くなりそうだ。(費用もかさみそう)

もちろんテーマは、「観櫻火宴」であるが、それ以前の千々石氏の攻防も含む。
お話のベースは、「2007観櫻火宴」。
「観櫻火宴」で使用の甲冑等も登場させる予定。
07、08に出演した武者のみなさま、どこかで登場しているかも!?(マジ)


絵本作家の方と相談しなければなりませんが、
一応、小三郎案バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

『釜蓋城物語』(三部作その1、 千々石大和守と千々石一族)
0、表紙・釜蓋城と千々石大和守
1、ローマ教皇と少年使節
2、千々石ミゲル
3、島原半島
4、千々石町
5、千々石氏
6、有馬氏全盛期
7、龍造寺隆信
8、丹坂の戦い
9、島原半島にキリスト教伝わる
10、千々石淡路守、釜蓋城築城
11、ミゲル誕生
12、石切谷の戦い1
13、石切谷の戦い2
14、石切谷の戦い3
15、龍造寺氏の勢力拡大
16、有馬晴信、釜蓋城で軍事を司る →有馬家を継ぐ
17、龍造寺軍、神代へ上陸
18、有馬VS龍造寺:多似良にて
19、隆信、政家を千々石へ
20、千々石に龍造寺軍進撃
21、千々石大和守
22、ミゲル、母、乳母らとの別れ
23、家老木戸万九郎と町田兵七郎
24、千々石軍の軍議
25、龍造寺軍、釜蓋城に迫る
26、千々石軍、龍造寺の本陣へ突撃
27、龍造寺軍、乱れる
28、空円、大暴れ    ← 08の中川殿予定(爆)げっそり
29、空円VS木戸万九郎
30、千々石軍撤退
31、龍造寺軍総攻撃
32、千々石軍、釜蓋城での防戦
33、千々石大和守の遺命
34、千々石大和守の自刃
35、釜蓋城炎上
36、釜蓋城炎上を知る町田の別働隊
37、町田兵七郎の決断
38、町田兵七郎の血戦1
39、町田兵七郎の血戦2
40、町田兵七郎の自刃
41、釜蓋城
42、長崎港からミゲルの旅立ち
43、薩摩の援軍による釜蓋城奪回戦+沖田畷の戦い
44、千々石天満宮創建
45、観櫻火宴


タイトルの文字は、坂田先生にすでにお願いしました。
挨拶文を床井氏にお願い予定(未定)

一口1万円でスポンサーも募ろう(爆)げっそりげっそりげっそり
(まだ口座、作っていないけど・・・・・マジ) m(_ _)m


当初は、千々石大和守を主役に考えていたが、
いったい誰が主役なのかわからんげっそり

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

観櫻火宴(かんおうかえん) 更新情報

観櫻火宴(かんおうかえん)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング