ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

矢野アカデミーコミュのエッセイ「日本の夏・緊張の夏」?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 そして8月16日ついにこんなニュースが目に飛び込んできました。
「日本最高気温74年ぶり更新。熊谷、多治見で40.9度」。「うそー」と
驚きの声を出してしまいました。確か今までの日本最高気温は「山形市」だと覚えた
記憶がありますが、今年それを74年ぶりに更新したとのこと。びっくりしました。
正にその日16日は東京・赤坂で生徒と待ち合わせ・・・正にアスファルト
ジャングルのど真ん中、ヒートアイランド現象なるものも影響して間違いなく
体感温度は45度近くになっていたのでは・・・何でこんなときに日本に来たん
だろうと後悔しきりでした。でも今となればそんな歴史的な日を体験できたことは
喜びに・・・全然なりませんよね。

 でも忘れられない「日本の夏・緊張の夏」になったことは間違いありません。
夏の主役である花火(多摩川花火大会)も河川敷に座ってお酒を飲みながら見ました。
生徒さんのお盆帰省にお供して福島・会津若松まで行き高速道路の帰省ラッシュも
体験しました。また夏の風物詩である高校野球もテレビやラジオで久しぶりに
楽しみました。そして終戦記念日も経験し、土用のうなぎやカキ氷も食べました。
息子と一緒にお墓参りにも行きました。日本の夏を全て体験した思いです。
昔のいろいろなことが走馬灯のように思い出されました。やはり日本の四季って
なかなかいいですよね・・・。そしてちょっと感傷的な気持ちに浸りながら
成田空港へと向かいました。

 そして猛暑、酷暑の日本から8月下旬にバンクーバーに戻ってきました。空港に
降り立つや感傷的な気持ちも一気に吹き飛んでしまいました。本当にさわやかな
素晴らしい気候ですよね。今夏のバンクーバーの天気はあまりよくなかったよう
ですが、それでも日本と比べると正に雲泥の差です。久しぶりに日本の夏を体験して
改めてここバンクーバーの夏の天気の素晴らしさを見直しています。
たまにはこんな「緊張の夏」の体験も必要ですよね。        
                                  オワリ

コメント(1)

先生、久しぶりの日本を満喫されたようで何よりです!!
カキ氷、食べたいなぁ。うなぎ、食べたいなぁ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

矢野アカデミー 更新情報

矢野アカデミーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング