ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PetShopBoysコミュの「King of rome」の日本語訳について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 タイトルのとおりですが、アルバムyes!の「king of rome」の歌詞が解釈できずに困っています。正式には出ていないと思うので、訳してみたんですが・・・。

If I were the King of rome, I couldn't be more.....のところで、最初は「もしも僕がローマ法王だったら、こんなに惨め(淋しい)にはならない。」
と、反語的に解釈したんですが、ネットで調べてみると、ローマ法王のとても悲劇的な人生に感銘を受けてニールが書いた曲で「僕がローマ法王だったら、もっと悲劇的(淋しい)だった」と書いているページもありました。

どういった訳が正しいんでしょうか?歌詞の中の単語も2通り載っていて、「mindless magic」と書いてある場合と、「my lost magic」と書いてある場合があります。

どなたかおわかりでしたら、正しい日本語訳を教えていただけますか?よろしくお願いします。

コメント(3)

PSB公式HPからのリンクから行ける以下のサイト:

http://www.geowayne.com

このサイトは全部英語ですが、PSBの全曲に関して詳細な解説をつけています。

まず歌詞ですが、歌詞カードや上記サイトでは以下になってます。

And if I were the King of Rome
I couldn't be more tragic
My fate to roam so far from home
In search of my lost magic

ということは、英文法の「仮定法」を適用すると、
「もし僕がローマ法王だったなら、こんなに悲劇的にはならないだろう」となるでしょう。
とはいうものの、日本語訳では「この上ないほど悲劇的だったはず」となっています。
後段は「失われた『魔法』を求めて家から遠く離れて放浪を続ける運命」になるでしょうか。

ライナーノーツや上記サイト内解説では、
ナポレオン皇帝の息子にインスパイアされて書いた曲とされています。
3歳で離れ離れにされて、21歳の若さでウィーンで死んだそうですね。
こっちの方はもっと調べないといけませんが・・・
追記。

この場合は、前後の歌詞から考えると、
英文法に従うのではなくて、日本語訳のほうが合ってるような気がしますね。

「マンダレーから離れていれば、僕はあちこちに、どこにでも現れる」
「ベイビー、僕の元に戻ってきて」
「僕は君の謎めいた青白い顔に憧れ、美しい抱擁を求めている」

・・・どうなんでしょう?
>譲治さん
ご解答ありがとうございました。・・・実は、超まぬけなことに、自分が買ったCDジャケットの中に日本語解説入ってることに気がついてなかったんですあせあせ
お恥ずかしい・・・。

この曲を作った時の下りも同様に載っていましたし、そこから考えると「僕」よりもローマ王のほうが悲惨な運命だった、と言うことになりますね。全体の流れから、なかなか解釈が難解ですが、このローマ王の運命に比べれば、自分はまだましなんだ、という見解になるんでしょうかね。

とりあえず、僕の非常に好きな曲であることは間違いないです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PetShopBoys 更新情報

PetShopBoysのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング