ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

高級デパート好き(gay only)コミュの贈り物はどこで買う予定ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 これからの季節は、贈り物を購入することが、多くなる季節ですね。
★恋人や友人へのクリスマスプレゼントプレゼント
★お正月帰省する方は、帰省先へのお土産新幹線
★お世話になっている方へのお歳暮
「そんなのないよ考えてる顔」という方ももうすぐボーナスシーズンです。
★自分へのご褒美を買う
 という方も多いのではないでしょうか?
そうです。百貨店にとっての最大の商戦月12月がやってきます。それに踊らされてはいけませんが、なにかと「わくわく」する季節ですね。

 僕は、お歳暮は、東京にいた時は、「新宿伊勢丹」が多かったんです。北海道に帰ってきてからは「丸井今井」だったんですが、「破たんした百貨店」というイメージがあり、「三越」か「大丸」かな?って思っています。

 帰省は、もうUターン済みでないのですが、「スィーツ系」は、めんどくさいので、羽田空港の食賓館で買うことが、おおかったです。あとちょっとした知り合いには今はなき、「新宿伊勢丹」のBPQCのオリジナル小物が喜ばれました。(特に女子プレゼント

 自分へのご褒美・クリスマスプレゼントは、本日下見に行きます。わーい(嬉しい顔)

コメント(15)

今日、大丸や丸井今井や三越のデパ地下を見て歩くと1000円前後のクリスマス用のスイーツのセットがいろいろありました。この位の値段のものを普段お世話になっている人にさりげなく贈るのも、あまり気張らなくていいかなと思いました。
お歳暮・お中元は関東では「日本橋三越本店」が圧倒的なシェアでしょうね。
全国から来客があって、日本橋三越本店から贈り物をすることをステイタスにしている方々がまだまだ多くいらっしゃいます。
この時期は全国から日本橋三越に来店があるので、店内放送も「北海道からお越しの◯◯様〜」「鹿児島からお越しの△△様〜」って放送が飛び交っています。
たかおさん
だめだめたかおさん(>_<)確かに破綻はしましたがまだまだ道民には根強いファンがたくさんいますから(*^_^*)
人にあげるものならやっぱり伊勢丹ですね!自分へのご褒美ならネットで安い物を探しますね!
Ryuさん
 三越でも「日本橋でなければ」というこだわりのある方多いんですね。やっぱり三越の地方店とは、「格が違う」んでしょうかね。びっくりしました。
masamasaさん
 そうですね。今こそ「丸井今井」でお歳暮を買うと「郷土を大切にしている人だな」ということで、好感度をもたれますかね。ほっとした顔
こんなかわいいクリスマス用のスィーツ見つけました。飾っておいてもいいですし、「普段お世話になっている人」への「ちょっとした贈り物に使えるな」と思い5個程購入しました。
 丸井今井の「マールブランシュ」にて購入しました。
http://www.malebranche.co.jp/sweets/xmas.php?c_xmas09_house
 中は、通常のクッキー4つと、星のかたちをしたクリスマスクッキーの計5つのクッキーが入っています。
 今、自分用にひとつだけ開けてみました。箱は、テーブルに飾っておきました。クリスマス
12月は妹の誕生日があるので、プレゼントはもちろんデパートでチョイス。
ここ数年来はVUITTONの小物。
そういえば、あちこちで購入してます。
地元の伊勢丹、日本橋三越、横浜高島屋とか。

妹のからのお返し?はPRADAですね。
小物であっても、バッグが入るくらいの段ボールで届きます。
箱に入って、ブランドの手提げに入れてあり、さらに梱包材で幾重にも厳重になってます。
手提げが潰れないような配慮だとか聞きました。

喜ぶ顔を思い浮かべたり、選ぶ楽しみもありますよね。

職場の最寄駅には、デパートはないので、地元の伊勢丹で買うことになりそうです。
とっちさん
 ヴィトンやプラダなどのブランドの小物は、やはりプレゼントとして根強い人気がありますね。僕も経験あるんですが、これらのブランドの紙袋・リボン・箱なんかもヤフオクに出すと売れますよね。(もちろんプレゼントで貰った時のものじゃなく、自分で買った時のものですが)
 それだけ「価値がある」ということですよね。

 おっしゃる通り、相手の「喜ぶ顔」を思い浮かべながら選ぶのは、わくわくしますよね。
ほっとした顔
 クリスマスクリスマスまであと2週間になりました。不況で、「クリスマスなど関係ないぷっくっくな顔」というご意見もあると思いますが、なにかとワクワクする季節になってきましたね。12月に入ってなんだかんだ言っても百貨店の客数(特に土日)は、多くなってきている気がするのは、僕だけでしょうか?

?彼氏や友達や家族へのプレゼントは、もう買われましたか?プレゼント
?不況で、外食を控えている方が多く、中食(買って帰って家で食べる)の需要が高くなっているようですが、お気に入りのケーキやオードブルは、見つかりましたか?
 
 楽しみにしていることを語り合いませんか?わーい(嬉しい顔)
たかおさん
全然予定がありませんよ(>_<)
プレゼントを買う予定もありません(-_-;)
せいぜい自分にご褒美の美味しい物買います(^^ゞ
masamasaさん
 それが一番です。この時期は美味しいものがいっぱいです。デパ地下で美味しいものをいっぱい自分の為に買って、暖かい部屋で食べるのは、1年間の自分へのご褒美になりますよね。目がハート
ichi-SPMLさん
 社販使えるっておおいに結構なことじゃないですか?
「おせち」も、百貨店でのカタログを見ただけで、美味しそうって感じますよね。自分は、そこにお酒とっくり(おちょこ付き)も加えないと満足できないんですけどね・・・(笑)
今日五月生まれのお友達のために銀座三越のラコステショップで靴下、スリムタオルとハンドタオルの詰め合わせで購入してきました。
ここの中島さん(女性)がとても親切でお気に入りの店員さんです。銀座三越で唯一購入できるところがラコステショップで4Lのポロが唯一有るんです。
やはりちょっとしたものでもブランド品だったら、もしくは伊勢丹や三越の包み紙だったら、同じ品でも贈り物に適していると僕は感じていますが、どうでしょうか(*^-^*)
masamasaさん
 百貨店の包装紙でみると、「伊勢丹」は、オシャレに感じますし、「三越」は、上品に感じます。贈り物に適していると思います。

 贈る相手にもよるんですが、○○というブランドが好きな人に贈る場合は、そのブランドのものを使ってもらいます。但し洋服や服飾雑貨の場合、ブランドの包装紙が無い場合が殆どなので、薄紙で包んだあと、袋の上部をリボンで縛った感じになりますけどね。

 食品の場合だと、ブランドの包装紙がある場合が多いので、ブランドの包装紙が多いですね。ただ、その百貨店のステイタス性が好きな方もいらっしゃるので、百貨店の包装紙とブランドの包装紙、どちらがいいのかを聞くところもありますね。
たかおさん
今回はラコステの包装で贈りましたが、色合いも鮮やかで、本人より色が気に入ったと言ってもらえて嬉しかったです。驚いたことにきちんとリボンなどを飾ってくれてて心遣いもうれしいでしたね(*^_^*)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

高級デパート好き(gay only) 更新情報

高級デパート好き(gay only)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング