ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

The Earth Cafe Projectコミュの第5回アースカフェのご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
十勝農業イノベーションフォーラムからの「アースカフェ」開催のお知らせ

十勝農業イノベーションフォーラムの鈴木善人です。

梅雨がないと言われる北海道ですが、このところ天気の悪く、6月とは思えないような肌寒い日が続いております。
さわやかな初夏の日差しのもとで短い北海道の夏を楽しみたいところです。
今回は、そんな北海道ならではの夏を感じていただきたい7月の「アースカフェ」のご案内です。

今回の開催は、久しぶりに十勝に戻って、帯広市のK’s FARMで開催します。
タイトルは「感じる十勝農業」〜 畑作4品の意義再考〜 です。

 十勝の農業経営、広大な農業景観は”畑作4品”という基盤の上に成り立っています。畑作4品とは豆類、加工用馬鈴薯、てんさい、小麦のこと。十勝農業からイノベーションを誘発するには、畑作4品の意義を再考しなければなりません。今回のアースカフェは、これからの十勝農業を担い、大地を守る決意を新たにした若手農業者たちの企画で開催します。ゲストには農山漁村と都市が支え合う関係づくりに精力的に活動されている近江正隆さん、北海道デザインマネジメントフォーラムで感性価値の可視化に取組む片桐雄佑さんをお招きし、さまざまな角度から十勝農業の魅力を再発見します。

 7月は小麦の穂が黄金色に輝きだす最高の季節です。広大な農地をフィールドトロリーツアーで満喫し、畑作4品を中心とした創作料理を楽しみます。十勝の農業・自然・大地の匂い・景色・ここで育った人を通して、十勝農業を全身で感じて下さい。

ーーーーーーーーーーーーーーー
第5回アースカフェ 開催案内

■ 日   時: 2009年7月4日(土) 12:30〜15:30
■ 場   所: 株式会社 K’s FARM (帯広市上清川町西2線157番地)
■ 案 内 人: 梶 宗徳 (帯広市・株式会社 K’s FARM 代表取締役)
■ ゲ ス ト: 近江 正隆 さん(浦幌町・株式会社ノースプロダクション 代表取締役)
        片桐 雄佑 さん(株式会社内田洋行、北海道デザインマネジメントフォーラム 理事)
■ 参 加 費: 大人 2,000円 学生 500円 (小学生以下無料)
■ プログラム: 12:00 受付開始(送迎バスご利用の方はバス乗車時に受付)
        12:30 主催者、企画者あいさつ等
        12:40 フィールド・トロリー・ツアー/農場内散策
        14:00 ”倉庫CAFE”にて軽食(畑作4品中心の創作料理)

             案内人、ゲストによるトークセッション
             テーマ:「畑作4品の意義再考」
               モデレータ 十勝農業イノベーションフォーラム 代表 鈴木善人
         15:30  解散

■ お問合せ、お申込み先:
        電話: 0155−53−6363(K’S FARM)
        インターネット: http://t-afi.net/ (十勝農業イノベーションフォーラム)
        メールでのお問合わせ先: info@t-afi.net

        当日のお問合わせ先: 090-4878-6355 (K’S FARM・梶)

■当日の夜に帯広市内で交流会を企画しております。ぜひ、ご参加ください。
 参加費は3,000円を予定しています。(事前申込が必要です。お申し込みの際に参加を確認いたします。)

※当日は帯広駅南口から無料送迎バスを運行予定です。お申し込み際にご予約ください。


以上

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

The Earth Cafe Project 更新情報

The Earth Cafe Projectのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング