ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【麻雀】何を切る?コミュのく…黒沢さん(汗)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
麻雀漫画『天牌』を久しぶりに読んでたんですが、この漫画の強キャラ『黒沢』さんが主人公に麻雀を教えている部分が有るんですが、


完全平面で

2256m67p12345789s

これ何切りましょう?
後で黒沢さんの解説が入るんですが、これが個人的にはかなり疑問なんです(汗)


コメント(35)

ドラがなければ、しゃあなしの嫌々で一通見るけど、ドラ1あれば1sですかね
>>[1]

打1sとのことです。
『聴牌への最短距離は余剰牌を作らない事』

瞬『でも6sを引いて来たら?』

『立派なタンヤオへの手替わりがあるじゃないか』


僕『???』
って感じです。

>>[5]

嫌み要素ありですか?

ただ単に12345の36s待ちが嫌いなんです。47m、58pの方が36sより1枚多い、理由はそれだけです

裏目の6sでもタンヤオ(あわよくば三色)は当然頭にあり目から鱗は落ちませんでしたが、それが打1sの理由ではないです。
>>[11]

嫌味要素無しです(^^)
なんかすみません(^^;;

強者発言→ん?なんか見逃してる?
それかこれやっぱ正しいの?

っておもった感じですね(^^)

気を悪くされたならすみません(汗)
福本さんちの黒沢さんかと思ったわ。最強伝説……。
【余剰牌を作らない事】な筈なのにs切ると持っている牌が余剰牌である時間が長い!

ネト勢+三麻勢なので5mから切ってしまいます。
河がないから何ともいえないけど…最終的な形がイッツー絡みか567の三色がみえるんですよね……
赤ありだったら6mそうでないならでないなら6pあたりかな?6pはこれと言った理由はないけど
何も情報がないのでマンズピンズの両面なら何切ってもいいのでは。
赤を考慮して6mというのも、5m切って赤5m引いたら1s切るだけなので、むしろ5m切るかも。

この牌姿から1s切って6sツモでタンヤオになるというけど、打点下がってる上にシャンテンのままだしかなり後手踏んでますよね。ドラがあるならともかく、見えている2翻をわざわざ捨てる必要もないのでは。
マンガに書いてあることなんて9割方ネタだよね。作者が下手なんだからしょうがない
ピンのフリーだと全色の赤の受け入れが欲しいので1s切るかも。
赤を見て6mから切るといっても安全牌引いてきたら5mもすぐ切っちゃうわけだからね。
ただ捌いて1000点でいい場面なら鳴き一通の目を残します。
打6m
イッツー。
打5mとの比較は将来的に赤が複数使える可能性で勝る。
>>[4]
天牌じっくり読んでないからわかんないけど、タンヤオっつーか、タンヤオ三色になるって事じゃないのかな??
最高目はピンフ一通じゃなくてタンピン三色。3s受けはいらないんで、一通裏目の6sについて。裏目に見えるが、それを引けばタンピン三色になる。みたいな。
だとしてもおかしいけど。
あと、個人的には、例えば打6mと打1sで比較した場合、先に58pを引いた場合でも、

打6m時 高め平和一通36s

打1s時 平和のみ47m

で裏目だと感じちゃいますね〜(^^)
>>[27]

ありがとうございます(^^)
なるほど(^O^)

確かにそうですよね(^^)
あの漫画の登場人物は皆能力者だからねw
黒沢のスピンオフはもっと酷いよ
何故か両面以上を無視して中ブクレの単騎でツモる黒沢と、「今日は切れてる」で済ます谷口

俺は赤引きを見て56m落とすけど
打6mすね。

天牌ではやっぱり

11233466778p 中中北

の牌姿から北切ったら、同卓者の作中最強クラスの3人から一斉に非難を浴びた影村さんが可哀想で仕方がなかったですw
「もっと真面目に打たねえと場が腐るぜ」とまで言われてw
リア麻で煽り文句として使いたい一言ではあるんですがねぇ。
>>[33]

確かに(^^;;

黒沢『三國さんとやらが言いたいのはなぁ、次にツモって来る北を無駄にするなって事だ』

影村『?』

入星『そこに北は有るんだよ』

三國『俺たちはそこに北が存在するために摸打を繰り返してるんだ』

黒沢『せっかく3人で作り上げた麻雀の血流を血栓よろしく坊や一人で止めているってことを自覚しな』

でしたっけ?
今考えたらメチャクチャですが、初めて読んだ時は、
『すごい!!こういうのが強いってことなのか(^○^)カッコイイ(((o(*゚▽゚*)o)))』

って思ってました(汗)

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【麻雀】何を切る? 更新情報

【麻雀】何を切る?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング