ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【麻雀】何を切る?コミュの本のネタなんですけど。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 昔購入した、荒正義プロの『プロの条件』という本からの引用です。(現在手元にないので、うろ覚えなのですが)

 67s 23456789m 5567p

 6巡目 ドラ西(赤ドラなし)

 内容は確か、普通の何切る問題でしたが、条件をつけるとどう変わるのでしょう…。

 A.東一局 南家

 B.東一局 東家

 C.オーラス 和了トップ

 D.オーラス 満ツモ条件

 A〜Dまで、『俺(私)ならこう打つ』という理由つきでお願いします。 

 皆さんの回答を参考にさせていただこうと作ってみましたので、よろしくお願いします。

 (この手の問題が、既出ならすみません)

コメント(16)

基本的に全部5p

上がりトップでも9m切りたくなるけど5pす

あえて付ける理由としたら147s引きの瞬間はゲボだけど、どーにでもなるから
C以外5p
Cは9mかな。うん(´・ω・)
いろんな細かい意見ありそうだけど、自分は全部5pきる
A〜Dの全ては、僕なら5p切りでイーシャンテンとります。

とりあえず、『タンヤオ567三色狙いの258m頭3面待ち』と『一通狙いの147mの三面待ち』を両天秤にかけます。→C以外は、複合役をめざすべきだと思います。

ただし、Dだけ満貫ツモ条件なので、リーチ後も、安めではロンせず、フリテンかましても、高めツモ上がりを目指す戦い方をします。
D以外5p

Dは満ツモ条件なのでメンタンピン、よくて3色
この牌姿の問題

以前はD以外全て5p
だったけど今は

A 5p
B 9m
C 5p
D 9m

ですね。


自分の考えはA Cがスピード重視の受け入れ最大

B Dが受け入れ減っても打点安定


特にCは尚更受け入れ最大にすべきと思いますね。
全部9切る

タンヤオ確実に固定したいから
一次で考えると満ツモテンパイ5pの方が多いですね。

満たさないテンパイ多いことがネックか裏期待含んでいるのか。
 回答ありがとうございます。

 本の内容では平場設定(だったような記憶があります…)での何切るだったんですが、荒プロや少し年配のプロ(前原プロも入っていたと思います)は、9萬で当時若手の滝沢プロ、長村プロなどは5ピンだったみたいですね。

 『若手は全員打5ピンだったので驚いた』というような事を書かれていました。それと同時に、『疑問には思っているけど、もしかしたら今はそちらの方(5ピン)が正しいのかもしれない。ただそれを肯定してしまうと、今までの私のやって来たことは何だったのか、という気持ちになる』と締め括られていました。(多分文章は違うと思いますがこんな感じだったと…)

 コメントを見せていただいたら、やっぱり5ピンが多いですね。

 間違いなく最近のマジョリティのようです。

 勉強になりました。

 自分が勝手に作った条件ですが、わたしはメタルヘッズさんと全く同じ思考でした。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【麻雀】何を切る? 更新情報

【麻雀】何を切る?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング