ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

魂の故郷コミュの子どもへの(言葉の)暴力がとまらない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
子供を叱っているうちに、それがどんどんエキサイティングしてしまって止まらなくなる。

そのあといつも後悔して、このままいくとこの子の心は壊れてしまう!
最悪な未来を想像してもなぜかやめる事が出来ない。

特に勉強の時にそうなったりします。

今日シェアしてくださったお母さまも自分がこんなヒステリックな性格だとは思わなかった。子供を自分の所有物だと思っているのかもしれません。

そう仰いました。

小さな子供はどんなにひどい仕打ちを受けても親を愛しています。
親はそれに甘えているのかもしれませんね。

30、40歳になって取り返しのつかない状態で何人もセッションを受けにいらっしゃるのです。

難しいです。

魂の土台が弱っているからです。

3.40歳になって抱っこして添い寝してあげる訳にはいきません。

気づいた時にやめましょう。
子どもが心が壊れて機械の様になってしまいます。

セッションでお手伝い致します。

1回目遠隔 子供との関係性解放
2回目遠隔 体の不調について
3回目対面 今回いらして頂きその後のメール報告です。
〜〜〜


先日はありがとうございました。

対面セッションは、直接、お話ができるため、ほつれている糸がほどける感覚がありました。

また、セッションにおきましては、お腹の芯の ところにバイブレーション?が感じられるような他の部分も、何かが浸透してくるような、不思議な感じがいたしました。

「整えてくだ さっている」という実感がわき、自分を大切にしようと思いましたし、ハイヤーセルフと繋がりたいという気持ちがより一層でてきました。

いまあるも の、起こっていることすべてに意味があり、それを俯瞰して見ている自分に話しかけるようになりました。

また、息子のハイアーセルフにも話し かけるようにしています…こういうことをしてもいいのでしょうか?

話してくださった息子と私の過去世ですが、いまの生活に強くリンクしている事柄であったため、鳥肌がたつ思いでした。

「息 子さんは”また会いたくて”きたんですよ」とおっしゃっていただいたことが本当に嬉しかったです。

セッション後、帰宅したときに息子に「また会いにきてく れてありがとう」ということばがつい出てしまいました。

私のちんぷんかんぷんの言葉に驚くこともなく、息子はにやりと可愛く笑っていたのが印象的 です。

いままで何度となく心のなかで息子に伝えていた「ごめんなさい」ということばよりも、「ありがとう」ということばが私たちの関係にはしっく りくるんだなと実感できた瞬間です。

これからは「ごめんなさい」よりも「ありがとう」を多く伝えたいと思っています。

過去から引きずっているものが私と息子の問題の原因のひとつではあるにせよ、それにとらわれることなく、「自分が変わること」をフォーカスして 生活していこうと思っております。
ありがとうございます。

俯瞰して私を見る自分をイメージすることもやっていこうと思っております。

常にピンと糸が張ったような緊張感と、腫れ物に触るかのような…どのような距離感を持って接すればいいのか分からない不安を持って息子と接してき た7年間でした。

それがセッション後から驚くほど穏やかなものになりました。

本当に…驚くほどです。

ありがとうございます。

またお願いすることがあると思い ますが、少しずつ成長したかたちですめみまさんにお会いしたいと思っております。

ありがとうございました。

蛇足ですが…

文句を言いながら宿題をする息子…いつもなら、イラっとして小言を言ってしま うのですが、いまは見守れます。

なぜなら、彼が爆発しないことが分か るから です。
どうして「分かる」か分かりませんが(苦笑)…。ハイアーセルフと繋が
るということはこういうことなのでしょうか。

重ねて、ありがとうございました。

〜〜〜
すめみまより

ご報告ありがとうございますぴかぴか(新しい)
セッション後の夜にAさんの明るい光の体と鬱っぽい灰色の体が見えました。

私は「こっちこっち明るい方が本当のAさんよ」と言い、鬱っぽい方を消去して明るい方を決定ボタンを押しました。

すると解放がまた始まりました。
ですからこれからはきっと明るい光のAさんに向かいます。

完全性の中にただ在るぴかぴか(新しい)
すめみま星
http://sumemima.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

魂の故郷 更新情報

魂の故郷のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング