ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「メジナ倶楽部」コミュの★続・大分県の西野浦”グレ釣り”リベンジ「釣行記」♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 マイPCがようやく"退院"してきましたわーい(嬉しい顔)
 (ウィルスが5個見つかり、すべて退治した後にワクチンソフトまでインストールしてもらいました。)

 さて、「釣行記」の続きです。

 釣行日は、2007.11.2(金)・・・前日の午後10時に仕事車(セダン)ダッシュ(走り出す様)を終え、釣友の"みのる"さんと二人で小倉を出発したのは、午前1時でした。
 
 目的地は、前回マイミクの"ケンヂさん"と今シーズン初の釣行で完敗した、私の"ホームグランド"である、大分県佐伯市蒲江町西野浦です。

 前日の夕方、いつもお世話になる「元丸」の船長にphone toしたところ、「ウネリ波がまだ残っているので朝になってみらんと判らんが、北風ダッシュ(走り出す様)が吹きよるけん波も多少治まるやろう?!・・・"芹崎"・・・あがれるかも知れんよ!」との返事でした。
 
 前回の"リベンジ"を心に誓い車(RV)ダッシュ(走り出す様)、天気も晴れそうるんるん

 "みのる"さんは、数日前にマイミク”あおちゃんさん”の紹介で入手した宇崎日新の「ゼロサム弾1.25-53」の初おろしでもあり、張り切っていましたパンチ

 午前3時半に佐伯市の「エトウ釣具」に到着、解凍を頼んでいたオキアミ生とジャンボを各1角と集魚剤・パン粉、ツケエを購入後、コンビニで朝兼昼飯のおにぎり湯のみetcを買い、「元丸」の新築の"待合所"に着いたのは午前4時半でした。
 
出船船ダッシュ(走り出す様)が午前6時なので携帯電話のアラームを5:30にセットし、二人で今回の釣行が安全で大漁である様に乾杯ビール・・・その後約1時間の仮眠眠い(睡眠)

 携帯電話ムード・・・ハッと目を覚まして、まだ暗い中、外に出て「空」を見上げると・・・夜、風の具合も指でOK

 早速車(RV)から釣具を降ろして、繋留中の「元丸」の甲板に積み込むと同時に船長到着です。
 今回の釣り客は、「瀬渡し」は私達のみ、船からの「クロ係り釣り」の4人組だけです。

 定刻の午前6時に船ダッシュ(走り出す様)・・・湾内から出ると多少のウネリ波はあるものの、船は"芹崎"の磯目指しました。

 お目当ての「瀬」は波を被っていたので、今年の1月に”あおちゃんさん”と”マサちゃん”と上礁した「滝の下」にあがりました。

 潮は小潮・・・海水温は20℃、最干潮直前で、ここ"芹崎"一帯の瀬は水深が浅く、上げ潮が良い釣り場です。

 上礁してすぐに道具を高い場所に上げ、瀬際に数杯のマキエを打ちながら「東」の空がうっすらと白み出す頃には、釣り準備完了です。

 今回の私のタックルは、
  竿 :ダイワ「波濤1.7-53F」・・・釣友から譲ってもらった中古竿。
 リール:ダイワ「エンブレムZ3000LB・トーナメント?仕様」
 道 糸:1.75号サスペンドタイプ(発光オレンジカラー)
 ハリス:1.75号フロロカーボン・・・2ヒロ半
 ウ キ:小粒円錐(椎の実型)0号
 ハ リ:グレバリ6号(スレ)
  
 ・・・いつもの、直結・完全フカセ仕掛けです。

 "みのる"さんの「竿」はもちろん、初おろしの「ゼロサム弾」1.25-53です。

 潮は左から右にゆっくり流れています。
 
 生オキアミMサイズのツケ餌で、さっそくウキ下2ヒロ半の固定仕掛けで第一投・・・揺れるハート
 数十秒後にウキが”モゾモゾ”&”スーっ”・・・糸ふけを取り、ゆっくりと聞き合わせ目・・・ギューンと竿に乗ってきました目がハート

 てっきり「良型グロ」と思いきや、縞目も鮮やかな「サンバソウ」30cmクラスでした。
 玉網で大切に掬い、魚を〆てクーラーへ・・・うまい!

 それから約2時間、グレ魚の入れ喰いでするんるん

 ・・・その後、納竿の3時までに23〜32cmのオナガ主体の「グレ」を二人で約60尾、外道に40cmオーバーの「バリ(アイゴ)」・「赤ブダイ(イガミ)」、30cmクラスの「本カワハギ」を混え、爆釣でした指でOK

 今回の釣行は、「大型グレ」こそ出ませんでしたが、”みのる”さんが初降ろしの「弾」を彼の右腕の延長の如く取り廻し、"この竿、最高!!!”と唸りまくっていた事が印象的でした。
 (あおちゃんさんに感謝です!)

 追記:磯の足元の瀬際に、80cmクラスの「口白イシダイ」、同型「カンダイ」が悠々と泳いでいたのにはexclamation & question、また、竿に掛ったコッパグレに1kg級「水イカ(アオリ)」が抱きついてきた事etcです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「メジナ倶楽部」 更新情報

「メジナ倶楽部」のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング