ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

レヴォっ娘倶楽部コミュのM.I.A.来日について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
レヴォ娘。最先端、M.I.A.がプロモーションのため来日しました。ちらっとですが、噂で聞いたその素顔にすこしづつ迫っていきたいと思います。ゆっくりね。

コメント(6)

M.I.Aさんかなり美形ですね
http://www.miauk.com/
気がついたらBucky Done Gunが、、、、

http://www.xlrecordings.com/broadcast/~bucky/

ここで注意したいのは、正統派のロンドンのレヴォ娘。としては、このP.V.でも拡声器を持って出演しているところです。90年代のHumbleSoulsやSandalsなど、拡声器を持ってアジテーションしていたジェリー・ダマーズ・フォロワーたち(UKのポップ音楽の歴史でジェリー・ダマーズより偉大な人物は他に数えるしかいない、というのが個人的意見)が思い出されます。

拡声器持ってるバンド好きー。
M.I.Aがまた来る!
http://www.creativeman.co.jp/060106pages/mia.html
> ハーポ部長さま

わー、噂では聞いていましたが、、、楽しみですね!

情報ありがとうございます。
というわけで、行ってきました、M.I.A.、AFRA率いるIBBが盛り上げた後、なんと1時間後にライヴが始まった。待たされた、という点お怒りの方もいらっしゃったようですが、某ルード・ボーイ系バンドのメンバーは「待たされて、ライヴ38分、最高でしょ」と言っておりました。その後のアフター・パーティにも潜入してきましたが、M.I.A.はもうイギリスには住んでいないようですなー。ディプロのDJはなかなか面白かったですね。ああいうのがもっと東京のクラブで普通に聞けるといいですね、と思いました。
続:とかいって、僕が知らないだけで、けっこうディプロみたいなDJの人はいるのでしょうか?ちなみに、M.I.A.さんはこれから旅行(ツアーかな?)に行くらしく、カメラを欲しがっていました。きちんとしたカメラで撮影したものを自分のアート・ワークにしたいらしいですね=ということは、音楽もミュージシャンとしてどんどん鍛錬していく、ということではなく、アーティストのアート活動の一環として、捉えている、という印象も受けましたね。以上、アフター・パーティの会場クラスカから、ABがお送りました。スタジオに返しますー。

追伸:ディプロはブラジルでけっこうDJしているらしいですねー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

レヴォっ娘倶楽部 更新情報

レヴォっ娘倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング