ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情熱大陸コミュの★大西祐貴・ラーメン料理人 2016.1.24放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.mbs.jp/jounetsu/2016/01_24.shtml

世界が驚く一杯850円の至福の味…噂の一つ星ラーメン店の新たな旅立ちに独占密着!

「ミシュランガイド東京2016」で、116年に及ぶミシュラン史上初となる“ラーメン店”での一つ星評価を獲得した店があった。東京・巣鴨の「蔦」だ。店主の大西祐貴が作り出すラーメンは、地鶏をベースに昆布、干し椎茸、アサリなどの日本の旨味を凝縮したスープに特注の醤油タレとこだわりの自家製麺、さらにトリュフオイルを添えた珠玉の一品だ。値段は一杯850円から。原価率を無視した無添加にこだわった食材とヘルシーさを兼ね備えた味で食通を唸らせる。

1日のスープの量には限りがあり早朝6時には、150人限定の整理券を求めラーメンファンが殺到。その一方で、その混雑から常連客が遠のき、連日の大行列に近所からのクレームが激化した。毎日行列整理専門スタッフを置くなど対応に苦慮するも人気の裏で大西の悩みは深い。

そんな中、世界一のラーメンに注目したシンガポール、マカオなどの海外から出店オファーが届いた。日本のラーメンを世界に通用するものに進化させることが夢だった大西にとっては千載一遇のチャンスだ。店名“JapaneseSobaNoodles蔦”に込めた世界で勝負したいという思い…新たな一歩に踏み出す大西をカメラが追う。

■大西祐貴プロフィール
1979年神奈川県出身。ラーメンの名店「めじろ」を経営する父のもとで育った大西は、高校を卒業後、新聞販売店、アパレル業界を経て父の店で修行に励む。4年前に独立し巣鴨で「Japanese Soba Noodles 蔦」を開店した。趣味は音楽。ギターを演奏しミュージシャンを目指したこともあったが本人曰く「才能がなくラーメンの道に入ってよかった」とか。 蔦本店の他、マカオの高級ホテルやシンガポールの富豪との海外プロジェクトが進行中。国内でも蔦をさらに進化させた新ブランド「79」という屋号の高級ラーメン店の開業準備中。妻と3歳になる娘を持つ36歳。

コメント(1)


後悔したくないんですよ
覚悟を決めてしている仕事なんで

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情熱大陸 更新情報

情熱大陸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。