ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情熱大陸コミュの★鎌田浩毅・火山学者 2015.11.22放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.mbs.jp/jounetsu/2015/11_22.shtml

今、大地が揺れている!?異色の火山学者が語る「日本列島に迫り来る危機」とは?

日本各地で相次ぐ活発な火山活動。
この1年あまりの間に御嶽山や阿蘇山、口永良部島などが次々と噴火し、富士山を含む多くの火山がいつ噴火してもおかしくない状態にあると言われている。
そんな中で、最新の研究を一般の人々へ伝えるための活動“アウトリーチ”にこだわり、異色の活動を続けている火山学者・鎌田浩毅に注目が集まっている。

これまで全国の火山を渡り歩いて来た一流の研究者だが、「研究の成果は伝わらなくては意味が無い」「面白くなくては伝わらない」「ならば見た目から面白く」をポリシーに、マグマを思わせる真っ赤な衣装を身にまとって京都大学で教鞭をとる。
ただ知識を伝えるだけではない“ライブ感溢れる授業”は学内でも屈指の人気だ。

火山活動の活発化が話題となる昨今、全国での講演やテレビ・ラジオへの出演、執筆活動と多忙を究める鎌田だが、その裏には今、日本列島に迫り来る危機を火山学者として世の中に伝えなくてはならないという強い責任感がある。

「火山はこれからもっと噴火する」と語る鎌田。
東奔西走の日々と、胸に秘めた思いに迫る。

■鎌田浩毅プロフィール
1955年東京生まれ。東京大学理学部地学科卒業。通産省(現・経済産業省)を経て、1997年より京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門は火山学、地球科学、科学コミュニケーション。火山研究のほかに啓発と教育に熱心な「科学の伝道師」としてテレビ、ラジオ、雑誌などメディアで、火山をわかりやすく伝える為に積極的に“アウトリーチ活動”を行う。文学や歴史、芸術にも造詣が深くモットーは「面白くて役に立つ教授」

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情熱大陸 更新情報

情熱大陸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。