ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情熱大陸コミュの★李忠成・サッカー日本代表FW 2011.11.6放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.mbs.jp/jounetsu/2011/11_06.shtml

『日本と韓国』二つの祖国の間で揺れた日本代表ストライカーの胸のうちとは?

「ストライカー」と聞いてまず想像するのは、闘争心剥き出しで強引に相手陣内を突破し「ゴールを奪うことが全てです」と言い放つような選手だろうか。
この男はその真逆を行く存在だ。

「俺には雑草って言葉がピッタリなんですよ」
「自分には才能が無いのはわかってる。だから生き残る術を模索しないと・・・」

愚直に練習を繰り返し、ストイックに自らを追い詰めていく李。
在日韓国人4世として日本で生まれ育ち、元サッカー選手の父から「(在日の)お前が試合で使われるには人の何倍も努力をしないといけない」と幼い頃から言われ続けた。
2007年日本国籍を取得し北京オリンピックに出場。
その後も膝の怪我を乗り越えサンフレッチェ広島でゴールを量産し、2011年のアジアカップでは日本を優勝に導く立役者となった。

そして今、エースストライカーの座をハーフナーマイクと争いながらW杯アジア予選の真っ只中にいる。

何かと比較されるハーフナーのこと。
葛藤を抱え続けた自らのアイデンティティーのこと。
代表への生き残りの鍵を握るタジキスタン・北朝鮮戦の直前に、1000日間の密着取材を通して李の「いま」に迫る。

※「クライマックスシリーズ ファイナルステージ第5戦」の放送延長により、開始時刻が変更になる場合があります。

■李忠成プロフィール
1985 年東京生まれ。FC東京、柏レイソルを経て、現在はサンフレッチェ広島所属。かつては韓国籍だったが2007 年に日本国籍を取得し、2008年北京五輪に日本代表として出場。アジアカップ2011決勝戦で鮮やかなボレーシュートを決め話題に。寝ても覚めても頭の中はサッカー漬け。でも2匹の愛犬の前ではデレデレに・・・。

■李忠成:トップメンバー紹介 | サンフレッチェ広島
http://www.sanfrecce.co.jp/player/top/tadanari_lee.html
■李忠成 OFFICIAL BLOG
http://ameblo.jp/lee-tadanari/
※李忠成 OFFICIAL BLOG(2009年8月以前)
http://blog.excite.co.jp/leetadanari
■李忠成 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%8E%E5%BF%A0%E6%88%90

コメント(10)

ハーフナー との対比
日本国籍への道
やっぱりサッカーは熱いスポーツだなぁ〜って思いました。

ハーフナーとプレイスタイルだけでなく、
データを見比べると背景が面白い対比になるんだなぁって。

ハーフナーも苦労してきてるだろうし、何気に二人の今後が面白いです。
彼を取り巻く家族や仲間の支えが素晴らしい!

ハーフナーも同じだと思う。

二人とも頑張れ!日本代表!
うそが嫌いな私には彼の生き方がカッコイーと思いました手(チョキ)

これ位の言葉しか思いつかないけど、

サッカーというか、スポーツ選手っていろんなものを犠牲にしている。

本人は犠牲と思ってないのかもしれないけど、一般人の僕から見たら、
1度しかない人生の、一番肉体が熱い年代を費やして、人生をかける人の生き様ってやっぱり心を打つものがあると思います。

技術の上手い下手でなく、

その人の心が人をうつんだと思います。

いやぁ、いい番組を見たわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情熱大陸 更新情報

情熱大陸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。