ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情熱大陸コミュの棋士・佐藤康光 2007.12.16放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.mbs.jp/jounetsu/2007/12_16.shtml

棋士・佐藤康光(さとう やすみつ)、38歳。
 
今、将棋界は戦国時代。その中で、各新聞社が主催する7大棋戦のうち「棋王」と「棋聖」のタイトルを保持するのが佐藤だ。これまで「羽生世代のうちの一人」と紹介されることが多く、どちらかといえば羽生の陰に隠れた存在だった。

しかし今、佐藤はノリにノっている。昨年は名人戦以外のタイトル戦にすべて出場し、将棋大賞・最優秀棋士賞を受賞。また、「定跡」という言葉が示すとおり、長い歴史の中で脈々と受け継がれる戦法の多い将棋の世界で、ここ数年、佐藤が編み出す新手、新構想によって今までの常識や固定概念が覆されているという。

「1秒間に1億と3手読む」と言われている佐藤。今回、最高峰のタイトル「竜王」を狙って、23歳の渡辺明に2度目の挑戦。果たして、三冠となって戦国時代を制することはできるのだろうか?

■佐藤康光 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%BA%B7%E5%85%89
■佐藤康光応援ページ「紳士棋士ドットコム」
http://www.shinshikishi.com/
■日本将棋連盟のプロフィール
http://www.shogi.or.jp/syoukai/title/satou-y.html

コメント(25)

彼の独創性や構想力は興味深いのでそこに是非注目。

僕は将棋をそこそこ指しますが、将棋を知らない人にどんなふうに訴えるか注目したいです。

# 放送は見れないので録画かな、たぶん。
将棋ファンの私としても
久々(渡辺竜王以来?)の棋士なので期待しています
しかし棋士って一体どこで給料稼いでいるのでしょうか?
「これくらいでいいか、という
思想は持ち合わせていない」
でしたっけ?

温厚だけどアツいものを秘めていて。
かっこいいなあと思いました。

将棋は全く分からないけど
興味深かったです。
『この程度でいいかなってのは思いたくない』
みたいなテロップがあったぴかぴか(新しい)
その考え方がスゴイexclamationexclamationexclamation

自分がもし考えれてたとしても実際に出来るかどーか分からないからあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
24時間将棋の事考えてるって‥‥24時間同じ事を考えれてる事がプロだよなぁー電球電球電球

考え方と行動がすばらしかったです。日々の自分に反省です。
ハンパじゃない精神力のある人なんだろうと感じましたけど、あの緊張の時になる咳や胃液吐いちゃうみたいの私もなるのなんか嬉しかったし、「オェ」ってすごいウケました☆
↑DAIさん
ほんとにそうですよね!
あたしも将棋のこととか全く分かりませんがすごく楽しめました!

情熱大陸は自分が今まで興味を持っていなかったジャンルの方との出会い(一方通行ですが。笑)をくれるので大好きです。
個人的に、最初に出てきた会長の言葉に良い意味でびっくりしたのと同時に
そのオープニングで
興味の無かった将棋なのに
お、なんか面白そう。とひきこまれた気がします。
あといつもそうですが今日は特に、BGMがしっくりきていた気がします。

ボクも緊張すると吐き気が止まらなくて
心配してたけど佐藤さんも同じなんだと
少し気分が楽になりました。
やっぱり窪田さんの声が素敵♪
ちょうど、佐藤二冠の将棋の調子が最悪のときのタイミングだったので、
ちょっとかわいそうでしたね…
竜王戦も、6局ありましたが、「佐藤二冠らしい手」が結局は▲9六歩くらいでしたか…
あとは、後手番の2手目の△3二金。
編集に間に合わなかったんだと思いますが、この手も頑固さを表した一着でした。
佐藤二冠はTVでも何度か拝見したことがあるのですが、対局姿はまさに勝負師そのものでした。

でも、咳き込む上に胃液が出るほどの極限状態の中で指し続ける姿に感服しました。

しかも、トイレに行くときも間違えるぐらいですから相当局面の状態が常時脳裏によぎっているのを感じましたね。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情熱大陸 更新情報

情熱大陸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。