ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情熱大陸コミュの陸上監督・川本和久 2007.5.13放送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.mbs.jp/jounetsu/2007/05_13.shtml

陸上監督・川本和久(かわもとかずひさ)、49歳。

地方の国立大学としては異例の【8種目の学生記録と4種目の日本記録】という活躍をみせる福島大学陸上競技部。その急成長と記録量産をもたらした名監督が川本だ。これまでの陸上の常識を覆す「川本理論」といわれるユニークな指導法を生み出し、世界レベルの陸上選手を育て上げた。

彼の教え子である日本記録保持者・走り幅跳びの池田久美子は、今年8月の世界陸上大阪大会で、日本女子の陸上選手としては初のメダル(マラソン以外)を期待されている。そして世陸での戦い方を占う重要な大会が、5月5日の国際グランプリ陸上大阪大会だ。果たして川本は池田に結果を出させることが出来るのだろうか。

番組では、沖縄での陸上日本代表合宿、いわきでの福島大学陸上競技部合宿、故郷・佐賀での中高生陸上講習会などにおよそ二ヶ月間密着。人間・川本のコーチ学に迫る。

コメント(16)

途中から見たんで池田久美子の特集かと思ってしまいました笑
陸上のことがすごく好きなんだというのが伝わってきました。幅跳びも走りも教えることができるなんてすごいね電球

陸上やってた自分としては、とても興味深く見させてもらいました☆ただ、池田選手以外の選手ももっと特集してほしかったなぁと…。まぁ30分では確実にまとまらないでしょうが(苦笑)

指導者として豊富な知識、「これだ!」という理論をもたれていると解り易く指導されていて、選手達からかなりの信頼を得ている様子でした。
自分がやっていこうとしている仕事はこの様な方達と関わり要求に応えられなければなりません。
日々勉強ですね。もっともっと頑張らなければ!
 スポーツではその競技でもいえることですが、スーパープレーになるか凡プレーとの差は、ほんの数センチ、コンマ何秒なんですね。陸上のフィールド競技でもその見ごたえが伝わりました。

 あれ、確かに池田選手がメインになっていたのでその感想になってますね。
すごく良い内容でしたね。
陸上を見るのが楽しみになりました。

川本監督の陸上への情熱が伝わってきました!
とても面白い回でした。
やはり1つの道を見いだすには時間がかかるものですね。

ただ、最後の5分がみれませんでした。
結局、池田選手は7mは飛べたのでしょうか?
どなたか教えて頂けますか??気になってしまって。
Shuheiさん
残念ながら‥ 7mは飛べませんでした。
でも、夏の世界陸上ではきっと7m超え見れそうですよ!
結局まだ飛べてないみたいですけど、必要な助走のスピードは手に入れたのであとは最後の四歩の調節さえできれば飛べる! ということらしいです!
川本監督の分かりやすい理論を、丁寧に写していたのでこれまた分かりやすかったですね♪
陸上部所属の知り合いに、勧めてみれば良かった(ρ_-)o
これはヤッパリDVDにして欲しいですね!!
理論にもとずいた指導って、
納得しやすいですよね。

気合、気合っていわても、記録でないですもんね。
人として、やはり完成に近いかたやと思ったし、ほんまに陸上が好きで情熱そそいでた姿はジャンルを問わず尊敬にあたいすると思いました!                    皆さんにお聞きしたいことが一つあります!                この放送中に挿入曲として使われていた、クラシックの曲名わかるかたいらっしゃったら、教えてください!
あのカール・ルイスを育てた、サンタモニカ・トラッククラブに、トム・テレスコーチの元で学んだ方だと知り、納得でした。
日本のスポーツ界は根性論や気合や過去の選手経験がいまだに重視されているように思います。ちゃんと学び、熱意を持ち、成果を出せる(まだノビシロのある日本女子の短距離)分野を選んでいるようにも思えます。

池田久美子さんも地元の実業団、それから去年高校生で200Mに本女子3位に当たる好記録を出した、中村宝子(たからこ)さんも浜松の出身で、今年から福島大に進学したので、とっても期待しています。

東海大の高野コーチもなかなかの理論派だと思って注目してます。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情熱大陸 更新情報

情熱大陸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。