ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パン作り初心者の会♪東海支部コミュの■■■4月22日(日)初心者の愛知手作りパンパーティ開催決定のお知らせ■■■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■■■4月22日(日)初心者の愛知手作りパンパーティ開催決定のお知らせ■■■
管理者:やこ
第1回目初心者の愛知手作りパンパーティ。
参加してくださった方のおかげでとても楽しい会になりました!
第2回初心者の愛知手作りパンパーティを前回にひきつづき「喫茶 ほくぶ停」にて開催させていただき、参加者全員でメロンパンの成形の練習をしました。

手作りパン大好き!という方にはまたとない素敵な企画です!ぜひぜひ参加ください!
前回残念ながら参加できなかったかたはふるってご参加くださいね
(注意:参加方法について、最後まで読んでね)
場所:喫茶ほくぶ停 (最大20名まで)
日時:2007年4月22日(日曜)
時間:午後12時〜午後3時まで(3時間)
参加資格:パンを作るのがとにかく好き!
     初心者で上手に作ることができない。
     他の人の作る、手作りパンをたべてみたい!
     結構うまいので他の人にも食べてほしい!
など、手作りパンをこよなく愛す人の参加を求めます!

参加費用:大人(小学生以上) 一人 ¥1,000
       子供(6歳未満) 一人 ¥500
■■■参加費には、フリードリンク(種類: コーヒー、ミルク、紅茶、コーラ、オレンジジュース 以上が  飲み放題)
バター、ジャムはお店より提供いたします。■■■

○参加に必要なもの1:得意な手作りパン(一種類)
 【小型のパンの場合】(ロールパン、菓子パン、おかずパン、  丸パン類・・・・一人一種類最低6個 製作)
【大型のパンの場合】(食パン、バケット類 一人一種類最低一斤もしくは最低1個 製作)

※これ以上作れる方は大歓迎!です。
前回とほぼ同じスタイルで行いたいと思います。
 
〜〜〜〜作る種類はなんでもOK、当日他の参加者とパンの種類がかぶってもかまいません!それぞれのレシピで味は異なりますから!〜〜〜〜〜

○参加に必要なもの2:パン製作者のニックネーム入りのレシピ(各自レシピのコピーを参加人数分コピーしてご持参ください)
 (レシピ用紙の大きさは自由、手書きでもかまいません 参加人数は、参加者におってお知らせいたします)
 ◇◇◇当日、おいしいパンにであったら、レシピがほしくなるはずです!3時間と短い時間のパーティです、情報交換の有効活用のため、ご協力をお願いします。◇◇◇

○参加に必要なもの3:筆記用具、ノートなど個人で必要だと思うものをお持ちください。

★参加希望者はイベントの参加をぽちっとお願いします(*^。^*)★
-----------------------------------------------------------
パーティのお問い合わせにつきましては、トピックス内にて
又は、
開催場所:喫茶 ほくぶ停 まで
直接電話もしくはFAXにてお問い合わせください。
住所:愛知県西春日井郡豊山町豊場字八反54-1 入り口2F
電話番号:0568−28−5411
Fax:0568−28−5411
アクセス方法:
交通機関の使う場合:名城線黒川駅より黒川11系統(北部市場行き) 終点北部市場下車、バス停の反対側ビル 入り口2F
 
車の場合:R41号を北に、豊場八反の交差点を西方向へ(らーめん横綱あり)北部市場正面入り口の手前になります。(駐車場完備)
名古屋市交通局乗り換え情報はこちら⇒ http://www.kotsu.city.nagoya.jp/
地図は携帯サイト(アクセスより)(PCからもご覧いただけます)http://pksp.jp/hokubutei/

喫茶 ほくぶ停ってどんなとこ?
↓コミュをご覧ください
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1386788

多くの参加者をお待ちしてます!ますますパン作りが楽しくなること間違いなしのパーティ!です

コメント(17)

第3回パンパーティの告知が遅くなりまして
大変申し訳ありませんでした。
今月は、当店の事情により、第4日曜日に開催となりますが
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
参加したいのですが、パン教室のみで数回しか作ったことのない
ド素人のためレシピというような高尚なものは持ち合わせていません。
そんなものでも参加できるでしょうか?
ポチさん、はじめまして。
レシピに関してですが、行かれたお教室で作ったものでも、
本のコピーでも全然大丈夫ですよ。
当日持ってきていただけるパンの材料や分量がわかれば大丈夫です。
あと、ここは初心者による初心者のための会ですので安心してご参加してください。
決してプロによる腕自慢の会ではありませんので(笑)
主催している我々さえもまだまだ素人です。。。
どうしても心配でしたら、まずは、お教室で作ったことのあるパンで参加されてはいかがでしょうか。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお尋ね下さい。
いそろくさん、またしても残念です。
旦那様の呪い!?かどうかはわかりませんが、
次回は参加できるよう我々もお祈りしています。
いそろくさん

残念です(ToT)/~~~なかなかタイミングがあいませんね。
お会いできる日がくるときまでに
お互い腕!を磨きましょう〜〜〜
>>ダウニーさん
そうですか一安心しました。(*´□`)
何分先生に言われるがままに作っているので
一回自分自身でやってみないといけないですね。

追加で質問なのですが、
車で来店しても大丈夫でしょうか?
駐車スペースもしくは近くに駐車場がありますでしょうか?
お店の真下が駐車場になっていますのでお車でも大丈夫です。
初めて参加しようかな〜と思ってます。
1才と3才の子供がいるんですが、参加可能でしょうか?

たいしたパンも作れないんですが、1回目2回目のトピを見ていたら、行きたくなってしまって・・・

短い時間なのに、ぐずられたらみなさんに迷惑がかかってしまうと思うんです。
質問追加です。
何日までに出欠の意思表示をすればいいのでしょうか。
パンは手でコネるのでしょうか。
質問ばっかりですいません。
★参加希望者は↓をクリックイベントの参加をぽちっとお願いします(*^。^*)★

参加表明は4月20日までにお願いいたします。


http://mixi.jp/view_event.pl?id=17139968&comm_id=1519775
管理人やこです はじめまして、

ポチ さん
パンは各自で作っていただいたものを、持ち寄りですから、
(トピックス内ー○参加に必要なもの1:参加資格にて・・・をご確認ください)
手ごね、機械ごねに関しては、各自の作り方におまかせですよ。

ゆきちゃん さん
こんばんは、はじめまして、
お子様料金も設定
参加費用:大人(小学生以上) 一人 ¥1,000
       子供(6歳未満) 一人 ¥500
設定しておりますので、
お子様連れでもOKです。ただしベビーシッターはいませんのでお母さんが責任を持って見てください。
やこさん、ありがとうございます。

子供料金があるのは知ってたんだけど、子供がぐずって迷惑かけるのが心配なので、今回は参加するのやめます。(もちろん、ベビーシッターさんがいるとは思ってませんでしたよ。)

すみませんでした。

あら。自作パンは作り終えて持ち込みなんですね。
自分はレシピを持ち込み、当日作成だと勘違いしてました。
すいません。
じゃあさっそく今日からパン作成の練習をして
ミジンコレベルから人が辛うじて食べれる文明圏レベルまで
向上したいとおもいます。
今回も参加できないな〜。。。
ちょうど、戌の日の行事があって。。。残念(><)

みんないろんなパン製作してて、美味しそう〜♪
次回は是非参加したいな☆
ノンノンさん、峰子さん、お会い出来る日を楽しみにしています。
今後も毎月開催出来るようにがんばっていきますので
よろしくお願いいたします。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パン作り初心者の会♪東海支部 更新情報

パン作り初心者の会♪東海支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング