ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本と世界をよくする雑誌発刊!コミュの難民映画祭

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大成功を収めた2006年第1回難民映画祭に引き続き、今年も数々の賞を受賞した珠玉の作品、紛争のために故郷を追われた人々が力強く生きる姿を描いた映画やドキュメンタリーをお届けします。『難民映画祭』は3,300万人の難民や国内避難民等UNHCRの援助対象者の置かれている苦境に対する認識を高めていただくためにUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)が年間を通じて行っている取り組みのひとつです。

アジア、アフリカ、そして中東地域の難民を描いた真実の物語に触れてください。
ケニアに住むスーダン難民が製作した映画や、自身も難民であったカンボジアの映画監督リティー・パニュを回顧する作品、第2次大戦中ナチスの迫害を逃れたユダヤ人難民に『命のビザ』を発行した駐リトアニア大使・杉原千畝の物語など、映画の内容は多岐に渡ります。

映画上映の後には、特別ゲストを招いたディスカッションの機会を設けています。映画は圧倒的な迫力を持って真実の物語を語りかけ、日本に住む私たちが想像し得ない人生を垣間見るチャンスを与えてくれます。

心の目を使い、世界で今この瞬間にも起きている現実を見つめてください。

日程: 2007年7月18日(水)〜26日(木)
会場: 東京日仏学院(JR/地下鉄 「飯田橋」駅 徒歩7分)
Goethe-Institut ドイツ文化センター(地下鉄 「青山一丁目」駅 徒歩5分)
イタリア文化会館(地下鉄 「九段下」駅 徒歩10分)
スウェーデン大使館(地下鉄 「神谷町」駅 徒歩5分)
入場料: 無料 (先着順: お席に限りがありますので予めご了承下さい。)
共催: 国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所
日本UNHCR協会
お問い合わせ: jpntofes@unhcr.org

コメント(2)

さくみの才谷屋健太郎さん,ありがとうございます。

私も告知しようと思っていました。
皆さま

ご存知の方もいらっしゃると思いますが
来たる10月、今年も各地において第5回 難民映画祭が開催されますので、お知らせいたします。

【日程】
2010年10月

【場所】
<首都圏版>
東京都
神奈川県
埼玉県
<全国版>
北海道
群馬県
兵庫県
福岡県

【上映作品】
<首都圏版>
『遥かなる火星への旅』・『還らざる人々』等
計20作品
<全国版>
『ウォーダンス』・『約束の旅路』等
計4作品

*なお、鑑賞される際は、予約(先着順)が必要ですので、お早めにお申し込み下さい。


参照HP
第5回 難民映画祭
http://unhcr.refugeefilm.org/2010/

参照 mixiコミュニティ
難民映画祭(UNHCR)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1859363

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本と世界をよくする雑誌発刊! 更新情報

日本と世界をよくする雑誌発刊!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング