ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

立川談春コミュの3月31日末廣亭余一会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なにげにHPを観たら談春師匠がトリ、しかも当日券のみの発売ということで、年度末の仕事を無理やり切り上げて新宿末廣亭に行ってまいりました。

三派連合落語サミットということで、落語協会、芸術協会、立川流が入り乱れ、さらに仲入り前に月亭可朝師まで登場する布陣は、かつての東宝演芸場を思い出させるものでした。

膝代りの正楽師も含め各師匠のあまりの熱演に、談春師が上がったのは終演予定の15分前。どうなることかと思いましたが、「鮫講釈」をきっちり15分で上げていました。
「作法がわからない」といっていましたが、談春師、新宿の高座がよく似合いますね。

コミュニティのテーマとは変わりますが、個人的には談四楼師の「権助提灯」、左談次師の「浮世床」、桃太郎師の「根問い」、そしてトリの演目と談志のDNAを感じる噺を聴けたこと、さらに可朝師の「ボインの唄」まで聴けたことがうれしかったです。

当日いらっしゃった方の感想が伺えるとうれしいです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

立川談春 更新情報

立川談春のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング