ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2004年9月27日産まれの子コミュの怒り方・叱り方。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はちあゆさんより、トピ依頼です♪
*:;,。・★Thanks(◎≧v≦)人(≧v≦●)Thanks☆・:.,;*

タイトル通りですが・・・、
(トピ:反抗期初期? とかぶってる内容かも(;^ω^))

例えば、私レン&ユーは・・・
始めはやんわり口で、2回目は少しキツク言って、
それでもダメなら両手を掴んで目をジッと見て言う。
それでもダメなら「もう知らない!」or
「言うこと聞いてくれないからママ悲しい〜〜!」
・・と泣きまね(笑)

自分の気分で、声を荒らげたり、叩いて叱ってしまうことも
少なくありません・・・・σ(^_^;)アセアセ...
そんなときは必ず直後に自己嫌悪に陥るのですが、
また次の日も(というか何時間後には・・)同じことを・・(ノд-。) 最近は1日中怒ってる気がする・・Σ(´Д`lll)だって
ホンッと余計なことばかりしてくれちゃうんです(笑)


家でなら、こんなカンジですが、外に出るとまた
叱り方も変わってきます。特に、
ほかのお子さんが絡んでいるときの叱り方!

なぜかウチの子は、おない年くらいの子を見つけると
威嚇攻撃(わざとぶつかったり、顔面叩いちゃったり)
します。il||li (つω-`。)il||li
さらに、今日なんかは他の子が遊んでるおもちゃを
思いっきり横取りしてました・・・・゚・(つД`)・゚
「今、お友達が遊んでるから勝手に取っちゃダメなんだよ。
順番にね。」と言い、謝らせました。

こういう一方的に自分の子が悪くない場合などは、
本心は子供だけで解決というか、子供の社会でのコミュニケーションを取ってほしいんですけど、やっぱり相手の親御さんの
手前、自分が出て行かなければいけないと思ってしまいます。

特にうちの子は、ジャイアン体質というか(笑)、
きかない子で日々怒ってるこっちが疲れてしまいます(´-ω-`)

みなさんのお子さんは、聞き分けいいですか?
間違ったことをしたときや、言うことを聞かないとき、
どう叱っていますか?それでも聞かない時などは、
どう対処していますか??

ぜひぜひ教えてください(人´∀`*)



☆はちあゆさん、こんなんでいいですか??
 下手な文章でごめんなさい!ユルシテ_| ̄|●~*チョンマゲ☆



コメント(8)

レン&ユーさん☆
トピ立てて頂きありがとうございます〜☆&なかなか時間がなくて内容書けなくてごめんなさい!

また後でゆっくりカキコミしま〜す☆
家では叩いたりしますよ
優しく1〜2回言う
何回かキツく言う
言うこと聞く?聞かないなら出てけって言う
それでもダメなら叩く
叩く場所は頬、手の甲、太股、おしりって決めてます
でも叩き過ぎると自己嫌悪になります

外では基本的に他の子とは仲良くするので怒りません
物も貸してあげるって言うタイプ

怒る方法は難しい
いつ上手くなるんだろう
我が家の匠は今1番ダメ〜を連発する時期、魔の2歳児で毎日戦っています
先日のある日の事!
お友達が使っていたおもちゃを匠が何も言わずとってしまったのです!
で私もレン&ユーさんみたく言い、わからせて謝らせました
その事を姑に言ったらそれはおもいきり叩いて解らせないと…っと言われましたその事があり私の叱り方が間違ってるのかな〜っと思い悩みました

家の場合言う事を聞かずにまだ反抗してダメ〜を連発した場合『怖い部屋行く?』っと言うかお尻出しなさいっと言って分からせてます!
ダメダメ病もずっとではないですよね〜!?
頑張りましょー!

それとパパさんはお子様の事をどんな感じで叱りますか??
家は仕事で疲れてるせいもあり全く怒りません
うちも「ダメぇ」(正確には「まめぇ!」(笑))のオンパレードです!!
最近なんで怒る回数ふえたんだろうって思ってたら、何でも「自分で!」と言い、するようになって余計な事まで、しでかしちゃうからかー…(-ω-`;)ゞと分かりました。何でもさせてあげたいと思ってはいるんだけど…(・ω・|||)
イライラしてる時なんかは、優しく→叩くまでのペースが早くなったり。
こう考えてると、自分も大した出来た人間じゃ無いのに、叱らなきゃいけない立場にいることに何だか矛盾を感じてしまったり…「あ、この子も体は小さいけど一人の人間なんだよな」って当たり前の事にハッとしたり。
情けないもんです。(笑)
それぞれの子供によって叱り方も変わってくるんでしょうが、叱り方の上手なママに憧れます(ο´・艸・)
うちは
「〜しないの」
「〜するの」
ですね言い方は
私「シャツ着なさい」
娘「シャツ着ないの」
って感じです
うちは10ヶ月のチビもいるので、小さいけどお姉ちゃんだろ!って思い、叱っちゃいます(-_-;)
たまに単独で見ると、やはり二歳のチビなので、「こんなに厳しく叱るのって可哀想?」って思います
感情が高ぶってくると叩きすぎたりしますよ!私も!
自己嫌悪しますが
私は叩いたら旦那に報告するようにしてます
旦那に客観的判断してもらい、叩くのが仕方ないか、私がまずかったか、自分ではよく分からない事もあるので
なーんか、怒らないで良い立場の人間って楽ですよね
叱るって大変
よしこぅさん、同感!うちも下に6ヶ月のがいるので、全く同じカンジです。ホント、フと可哀想になりますね。そゆ時は下の子を親に見ててもらって少しの時間買い物行ったりして、“優しい”ママを独り占めさせてあげます(´゜`;)(笑)
怒らない立場…うちは逆に、周りみんな怒りすぎ(確かに悪いコトして怒られてるんだけど)かなっと思う時があるかな。叱り役は私ひとりでいいのになって思う時もある。
うちは基本私が怒りますよ
旦那はあまり一緒にいられないから、叱ったら嫌われるかなと思って私が怒る様にしてます
24時間一緒な私の方が関係修復簡単かなって
でもイライラしちゃいますよね
そう、うちも夜しか一緒にいないじいちゃん・ばあちゃんに怒られっぱなしな時は可哀想だなと思う。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2004年9月27日産まれの子 更新情報

2004年9月27日産まれの子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング