ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

予防医学って、何だろう?コミュの天敵!活性酸素を除去するには?!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わたしが考えている予防医学は、

まず病気の原因の90%は活性酸素だと言われています。
活性酸素は喫煙・飲酒・運動・電磁波、そして更には呼吸することでさえ発生してしまいます。
発生を阻止できないとすれば、活性酸素を除去することが必要になります。

活性酸素を除去できる物質を「抗酸化物質」といいます。
抗酸化力があるのは野菜と思われがちですが、
実際には野菜よりも果物の方が抗酸化力が高いのです。
病気のお見舞いには、早く良くなってねと、フルーツを持っていったりしますよね^^♪

また、活性酸素吸収能力(除去する能力)をORAC値という数値で表すのですが、
一般的にはベリー系が非常に高いと言われており、一番はアサイベリーです。

参考までに
アサイー(フリーズドライ)・・・1027 ORAC
クランベリー・・・94.56 ORAC
ビルベリー・・・92.60 ORAC
アサイー(スプレードライ)・・・64.00 ORAC
プルーン・・・62.39 ORAC
ほうれん草・・・26.40 ORAC
にんじん・・・12.20 ORAC
V8野菜ジュース・・・5.63 ORAC

一目瞭然ですよね。
フリーズドライのアサイーを摂取することが、活性酸素除去には最適なのです。
わたしはジュースで手軽に摂取しています☆

画像にあるように、人類の見方はフルーツなのです!
アサイはアマゾンの新しい宝石とまで言われています。
抗酸化力が高いだけでなく、
ポリフェノール、赤ワインの30倍
アントシアニン、ブルーベリーの4.6倍
食物繊維、ごぼうの3倍
などなど、他にも様々な栄養成分を含んでいます。

皆さん、ぜひアサイーに注目してください!
もっと詳しいことが知りたい方はお気軽に連絡してくださいね♪



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

予防医学って、何だろう? 更新情報

予防医学って、何だろう?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング