ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

密輸連合(複数ブラウザ使い)コミュの火狐■Firefoxの拡張機能について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
火狐トピトップが、長くなってしまっていたので、こちらへ移しました。

■■■birdさんの書き込み■■■

Firefoxの機能について、そのカスタマイズ面での可能性について、僕のマイミクでもあり、この度このコミュにも参加されたIruさんが日記で紹介してくれているので、それをここでご紹介しますね♪

Iruさんの2005年07月02日の日記より

*****************************************************


ブラウザを皆様なにをお使いでしょう。わたしはずっとアップルのSafariでしたけど、つい最近FierFoxに実験的に切り替え。これがなかなか便利なもので。Firefoxは、拡張機能っていうシロモノをダウンロードしちゃって自分好みのカスタマイズをしちゃえるブラウザです。便利なのもあるので、試しにわたしが追加した機能とかご紹介いたします。

Firefoxの製品解説&ダウンロードは以下で。
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

拡張機能の紹介は以下を参照しています
http://blog.drecom.jp/firefox/category_2/
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/firefoxplugins.html

*********************************************
便利編

●まずはmixi用の拡張機能。2つあって、わたしはmixiツールバーなるものを活用。
http://mixitools.hp.infoseek.co.jp/
左から一枚目の画像を参照してもらいたいですが、このようにブラウザにmixiのヘッドがでます。「mixi」っていう文字が赤く表示されるとメッセージorコメントがきていると知らせてくれる。あとマイミク最新日記が電光掲示板風に横スクロールする。というのが主な機能です。なかなか便利イイ ♪ もういっこmixi拡張機能あるけどわたしは使ってない。でもメッセージを保存できちゃうのは便利かもしんないわね。

● ForecastFox
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=398
これも一枚目の画像をご参照。こんな風にヘッドでお天気情報がわかる。英語のサイトだけどOSAKA(自分の住んでる地域)って設定すれば大丈夫です。わたしは仕事上、お天気に左右されるので重宝してる。

●Auto Copy
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=383
HP上の文字をドラッグすると自動的にコピーされちゃってるという機能拡張。かなり便利なのでこれはお薦めです。ステータスバー(ブラウザの下のやつ)でOFFに簡単にできるのでとりあえずインストールしても問題なしです。

●Paste and Go
https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=65
文字ペーストしてそのまま検索されちゃう拡張機能。Enterを押す手間も省けちゃう。使い方は2枚目の画像を参照。しばしクリックを押してると選択画面がでます。

●GooglePreview
http://ackroyd.de/googlepreview/
Google検索の結果ページの各URL左側に、リンク先ページの画像プレビューを表示できちゃう。多数のサイトがヒットした場合など、サムネイル画像を参考にすれば目的のページを探す効率が上がる。ウザいと思ったら、ステータスバー(ブラウザの下のやつ)でOFFに簡単にできるのでとりあえずインストールしても問題なし。

*********************************************
サイドバー編

●GrepSidebar
http://tkm.s31.xrea.com/xul/grepsidebar.shtml
閲覧中Webページ内をキーワード検索し、結果を行単位で“Sidebar”にリスト表示する。リスト表示されたキーワードにクリックですぐ行けちゃえるので、相当に便利。

●Search Station
http://members.lycos.co.uk/toolbarpalette/
サイドバーですぐに翻訳できちゃう。まあ翻訳ページに行っても問題なしだけど、わざわざ翻訳ページに行かなくてもよいので便利なのかな?

*********************************************
タブ編
Safariにもある「タブ」っていう機能をご存知? タブっていうのは、一枚のウェブページで2枚の切り替えができる機能のこと。一枚目の画像を参照だけど、yahooとUFJダイレクトのページ表示があるでしょ。ここで切り替えができちゃうわけね。新規で2枚開かなくてよいのでかなり便利です。Safariでは、環境設定を開くと「タブ」って項目あるから、「タブブラウズを有効にする」をONにしちゃうと使えます。Firefoxは、このタブを使いやすくカスタマイズできちゃうのです。

●Tab X
http://extensionroom.mozdev.org/clav/#tabx
各タブの右端に[×]ボタンを追加して、マウスクリックでタブを閉じられるようになる。非アクティブのタブもワンクリックで閉じられるのが便利。これはお薦めってより必ず付ける必要あり。Safariはデフォルトで付いてます。

●miniT
http://mozilla.dorando.at/(ここの「miniT.xpi」ってやつ)
複数のタブを開いたときにその並び順をマウスドラッグで変更できるようになる。とりあえずお薦め機能。Safariにはなし。

●Click2Tab
http://click2tab.mozdev.org/installation.html
ブックマークや履歴からWebページを開く際に、現在開いているタブではなく新しいタブで開くことができる。またすでに閉じてしまったタブを、最後に表示していたURLや戻る、進むといった情報を保持した状態で復元可能。これはお好みに合わせてインストールすべき拡張機能。使い勝手がわるそうなら削除しましょう。

他にも色々とタブの拡張機能あるけど、使いやすさに個性とかあるのでインストールには注意。わたしダウンロードしてさんざん振り回された…。初心者はあまりいじらない方がよいかもです。ちなみにClick2Tabはわたし結局削除しました。

*********************************************
テーマ(ブラウザのデザイン)

わたしが使ってるのは「Safefox Xpanded 3.1.0」っていうやつ。ロクなのないのがざんねん。

●テーマ・サイト紹介
http://users.kyoto-kcg.ac.jp/~e03l0603/log/log.html(いちばん見やすいサイト)

●お薦めテーマ
Safefox Xpanded 3.1.0:https://addons.mozilla.org/themes/moreinfo.php?id=414&application=firefox

GrApple:https://addons.mozilla.org/themes/moreinfo.php?id=647

Brushed:https://addons.mozilla.org/themes/moreinfo.php?id=548

Safarish:http://www.aroussi.com/article/11/firefox-osx-safari-look
(Safari風ってことだけど、かなり違います…)

LCD:http://hpcgi2.nifty.com/scorpio/miscbbs/miscbbs.cgi?no=1
(これはWINのみ。外観は→http://www.miahz.com/

●その他
あと細かいけどこんなのも。
http://homepage.mac.com/travellers/software/Firefox/aquafirefox.html


*****************************************************

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

密輸連合(複数ブラウザ使い) 更新情報

密輸連合(複数ブラウザ使い)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。