ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サステナブル建築・住宅コミュの★☆茅葺屋根葺きボランティア募集☆★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★☆茅葺屋根葺きボランティア募集☆★

はじめまして。茅葺屋根のボランティア募集のお知らせをさせてください☆

「岩手で茅葺き技術の伝承を促進する委員会事務局」さん、 スズキ産業さんとのご縁から横浜にある遊山房さんの茅葺ボランティアのお誘いを受けました。

遊山房(http://www.yuzanbo.com

私もまったくのド素人です!
興味のある方、一緒に参加しましょう♪

募集要項
・現場は 神奈川県中井町・実生庵(小田切氏別邸)
・工期は 12月1日から20日までの予定
・会費を 保険と通信費に ひとり千円
・昼食つき
・現地集合(くるまがないといけない) と なっております。

*お申込みのさいは、遊山房にお電話で、
お名前、住所、電話番号をお知らせください。
後日申込み用紙、ボランティア内容詳細などが
ご自宅に配送されます。

まなび舎 遊山房
Tel 045−913−2725

コメント(5)

無事終了いたしました☆ご報告まで。
kobutanさん>
はじめまして。書き込みありがとうございます。

そうですよね。
なんの脈絡も無く、サスティナブルのコミュニティーに
突然茅葺のことを載せてしまって、申し訳ありません。

自論で、ちょっと長くなりますので、
もしお時間と興味がありましたお読みください。

====

茅葺民家は近代化を突き進む日本の中で、
急速にその姿を消し、現在も減少し続けています。

しかし、岩手などで、職人の育成や茅場の管理のプロジェクト、
古民家の再評価などもあり、活動が盛んになりつつあるところはあるようです。

茅葺き民家は屋根材に茅を用いているので、茅が無くては始まりません。
(茅=すすき、よし、あしなど)
そして屋根に使われる量の茅を維持するためには広大な茅場を必要とします。

以前は茅の利用、茅場の管理が人々の生活サイクルに組み込まれており、
また、自然にそのような生活を営んでいたものと思われます。

茅は屋根材としての機能を終えた後は、よい肥料として畑にまかれます。
けして、ゴミにはなりません。

茅や木材など、生物資源を利用していくということは、
自然と共生し、共存していくこと無しには難しいことです。

また、自然との係わりの中で、人は一人では生きていけません。
多くのもの、人とつながり係わりながら、自然の循環の一部になる事を必要とされます。

このような暮らしが、現代の都市生活や社会システムの中では
とても難しいことなのは言うまでもありませんが、
環境、建築、人々の生活をこれからよりよくしていくには
どうすればよいのか、という問い直しのきっかけになるように思います。

=====

大学のゼミで『持続可能な技術〜人にとって本当に大切な技術とは〜』をテーマに
この一年間、茅葺に少し関わっていましたもので、
このコミュニティーに告知をさせて頂きました。

参考文献:URL
・安藤邦廣『茅葺きの民俗学』はる書房 1983
・岩手で茅葺き技術の伝承を促進する委員会事務局
 http://www.bl-net.com/kayabuki/igi.htm
・川崎市立日本民家園
 http://www.city.kawasaki.jp/88/88minka/home/minka.htm

長々とすみません。最後までお読みいただいてありがとうござます。

ゼミでの研究報告は、そのうちHPにしようと考えていますので、
またこちらで、報告させていただければと思います。
>家庭菜園ぐらい、身近だったのでしょうか。

自給自足というと、つい食べ物を思い浮かべてしまいますが、
食べ物以外にも、衣類の材料、建築材料、食器、
生活道具すべての材料を自然資源でまかなっていた時代は、
身近というよりはそれが当たり前だったのではないでしょうか。

茅場の管理は地域によって違うようですが、
入会地として共同で管理するもの、
自分の土地で栽培するものなどがあったそうです。

茅という材料を手に入れるために必要なのは、
お金では無かった時代の話です。

現在は、茅の供給地として有名なのは北上川の茅場と
富士山麓自衛隊演習場などだそうです。
岩手でも、公共事業として茅場管理を始めており、
産業になって行く可能性もありそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サステナブル建築・住宅 更新情報

サステナブル建築・住宅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング