ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

開業栄養士を目指している人!コミュの栄養士はもっと社会に貢献できるはず!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして。管理栄養士中心で会社をやっています。
管理栄養士って社会的地位が低いと思いませんか?それって専門性の低い栄養士側にも問題があると思うんです。
職域狭いし、給料安い。専門職として認められていない結果です。現場のきつい肉体労働で体壊してしまう人も多い。国家資格なのに、仕事がないと言って他の資格をどんどん取る人も多いですね。

でも、もっと社会に貢献できるはず、というかそうなるべき職種の一つのはず!それにはクリアすべき課題が多いのも事実。栄養士としてのスキルもさながら、ビジネススキルが重要な要素です。開業栄養士を目指す方が集っているこのコミュニティなら共感してくれる方がいるんじゃないかと。

私はフリーで仕事をしていた時期もありますが、個人レベルでは解決できないという結論に至り、現在はベンチャービジネスとして展開しています。世の中は確実に栄養士が活躍できる背景ができつつあり、いろんな意味でチャンスといえます。

こんなことを考えている方、共感してくれる方、ぜひメッセージを♪

コメント(20)

同感です。
調理師と栄養士、どう違うの?
みたいな扱いの給食会社も多い現実。
なんだかな〜と。思ってます。
栄養士側にも専門知識不足だったり、責任はあると思う。
ベンチャー、ご自分で起業されるなんて、すごいですね!
私も同感です。

このコミュを立ち上げたのも、栄養士の地位が低い、栄養士ができる仕事の幅が狭い…etcを感じているのは、私だけじゃないはず!と思ったからです。

この場でいろんな意見交換をしながら、共感しあえる仲間が増えるといいな…と思っています。でもって、互いに助け合いつつ、よい環境づくりができるといいなぁと考えています。
わたしも同感です!!
管理栄養士という職業を理解していないオーナーさんも多く、一人いれば点数とれるからとりあえず一人置いておこうぐらいの勢いです。
現場のきつい肉体労働で(やりがいはありましたけどね)体を壊す・・・まさにわたしのことです(笑)
半年前に、体をこわし仕事やめました。
最近非常勤で復活しましたが・・・・・いまいちかな(笑)

栄養士の仕事は、本当に社会貢献できる仕事だと思いますよ〜
もったいないです!
ベンチャービジネス・・・わたしもいろいろ考えているのですが、実現までにはいってません(笑)
いろいろな情報交換ができればいいですね
同感!です。

管理栄養士って、病院などの施設で働く以外に、だいぶ幅が広がってきたと思いますが、もっといろいろできる職だと思います。

世の中には健康に興味がある人がたくさんいるので、タレントさんが言うダイエット情報や、テレビの健康情報、雑誌など、たくさんの情報があるなか、何が本当なんだろう?と思う人も多いはず。

管理栄養士が、食事に関する専門職っていう認識がもっと出るように、われわれも日々精進し、大きな活動がしたいですね。

いずれは、事業を立ち上げたいと思って、準備中です。
ですが、構想が大きすぎて、いつまでたっても始められず・・・(笑)

少しづつでも、始めないと進まないですね、と最近思います。
はじめまして!すっごく同感! わたしは、1年前まで、某委託会社で事業所を管理してましたが、こんな仕事OLでもいいんじゃないかって思うような仕事をぞっとやらされて、利益重視の献立作成…いやになってやめて今は自然食を目指す保育園の栄養士をしています★
管理を3月にうける予定です!
わたしも同感です。

以前某委託給食会社で事業所給食の栄養士をしていましたが
やることは調理師と一緒。
偽りの栄養報告(正直に書いたら保健所からのチェックが入るので・・・)を作成し、本当にコレで健康になれるのだろうか??と日々葛藤していました。
仕事にやりがいも感じられませんでしたし。

病院で働いている友達も病院が経営難で人件費カット。切られるのは栄養士から・・・っておかしくないですか??

わたし自身も栄養士としてどのような活動をしていくべきかまだ模索中ではありますが、社会的に認められるよう日々精進し栄養士を目指そうとしている人たちに胸張って素敵な職業だよと言える様になりたいと思います。
私の職場もまったく同じです!!

栄養士は調理師と同じようにシフトに入るべきだとうちの調理師は本気で考えています。それでは献立にしろ、栄養管理にしろ質の高い仕事はできないと思います。

私は手当ても何もつきません。あんなに必死で国家試験をとったのに。別に手当てをつけろという話ではありませんが、もう少し栄養士の立場を確立するために、職場で頑張らなくちゃなと感じています。
私も、みんなと同じ考えです! 栄養士って、管理をとっても地位は低いですよね・・。でも、今、少しずつ、見直されてきているから、もっと、地位も向上し、仕事自体も、向上していく分野ではないかと・・・。 予想していますが。 どうでしょうか!?

今は、老健で働いていますが(委託です)調理をやっています。
とにかく、ハード過ぎて、たいぶ、自律神経が乱れてきていて、
倒れそう・・なくらいです。 

栄養士らしい仕事は全くしていません。 でも、調理は好きなので、そんなに不満はありませんけど・・・。 でも、現場を知り、管理栄養士も取り、いずれは、栄養士らしい仕事を出来ればいいなあと思っています。 
私の以前の職場も同じでした。
委託会社でしたが、調理師と一緒に現場のシフトに入るのが当たり前、という考えで、毎日丸一日現場。
栄養指導などの予約があるときのみ、抜けることが許されて、患者様の指導や病棟訪問にあたっていました。
自分の本来の仕事は現場がすべて終わってから。
実働時間の9:00〜18:00まで現場で、そのあと完璧時間外で献立作成や栄養管理等の事務にとりかかる。
シフトが一緒でしたので、遅番終了の19:30からの残業なんてザラでした。
…どう頑張っても終わりません、はっきり言って。
残業手当は一切つきません。
同じ現場で栄養士、管理栄養士が調理等をこなしている間、その調理師は何をしているのかというと、何もしてないんですね。実働時間内は、監督でもしているつもりなのか、私たちの仕事しているのを眺めながら、煙草を吸っていました。

結局、身体に変調をきたし、退職しました。
栄養士や管理栄養士に調理はできても、調理師に栄養報告書が作成できますか?栄養指導ができますか?

調理師にも、そんな方ばかりでないことは承知しています。
あくまで、私の見てきた会社のありのままの調理師の様子なので、気分を害された方がいたら、ごめんなさい。

来月から仕事に復帰しますが、誇りをもって仕事がしたいですね。
皆さん!

皆さんが持っているスキルって「食に関わる企業」にとって
今後 不可欠になる事を 意識為さって居ますか??

どう云う事かと言うと、

『 顧客(消費者)が、“食”と“健康”の繋がりを 購買行動の
  要因として クローズアップする時代が来ている。』


要は 食べ物を買う時、『嗜好』『価格』『手軽さ』以外に
『健康に良いモノ』と云う事が 重要視される時代に成っている。
と云う事です。


では 皆さんは、 『嗜好』『価格』『手軽さ』『健康に良いモノ』と云う事を考える
【顧客】に付いて考えていらっしゃいますか??

・誰? ( 年齢層・地域性・生活人員数・などなど)
・どんな時に? ( 仕事帰り・休日に・ランチタイムに・等など)
・どんな場所で? ( 買う場所・食べる場所・等など)

こんな事考えていらっしゃいますか??


仕事とは有る意味では、労働に対する対価をもらう事。

では 皆さんは、
1、『労働対価を誰に提案して居ますか?』
2、『誰からお金をもらっていますか?』
3、『そのお金を受け取る根拠はなんですか?』
4、『誰が皆さんのスキルを“価値”として経済活動に反映させて居ますか?』



開業栄養士が収入を得る『対象(支払をする人)』は誰ですか?

この様な事を 皆さん自らが発案する事で、 皆さんの地位向上に結びつくとは思われませんか?


今後30年位 社会は、 皆さん栄養士や管理栄養士の方々が
「健康と食を結び付ける事の出来る人」として 必要とすると
私は思っています。


私は、本当に皆さんの活躍する場が増える事で 『日本の未来は明るく成る!』
と 大いに期待しています。
私もhappywolfさんやファイヤーマンさんの意見に賛成です!
私は栄養士をネットワークするNPO法人の事務局をしていますが、うちの理事長もそんな思いをもってNPO法人を立ち上げました。

栄養士である前に一人前の社会人・ビジネスマンとして自立しなければ社会に必要とされないのは当たり前ですよね。
まずは自分のお給料は誰が払ってくれているのかをしっかり考えて、与えられた仕事をただこなすのではなく、心で仕事ができるようになれば、必然的に自分に必要なもの(こと)がわかってくるはず。

栄養士ってサービス業ですよね。それなら人と合う時はまず身なりをきちんとして明るい笑顔が絶対不可欠!!私も自信があるとはいえませんが、様々な栄養士を見て愕然とすることが多いのも事実。。。

私自身もまだまだ半人前の栄養士ですが、栄養士という枠にとらわれず、まず1人の社会人としてどうあるべきか・・・をうちのNPOの学生会員に伝えていきたいと思っています(^^)
わたしもファイヤーマンをはじめとする多数の方々
に同感です!!
わたしは管理栄養士を目指している大学3年のものです。
みなさんの職場での実態をお聞きするとたいへん厳しい
ものだと感じさせられました。
わたしは就職して自分の経験をつみ、ゆくゆくは健康を意識
した第一予防のできる食堂のようなお店を持ちたいと思って
いました。
最近mixiを初めて色々な人の意見をきいていましたが、今日
ここにきてみたら、もうすぐ外食で日本国民の健康を守る時
代かくるのでは??
と思いました!!!
アツいです!!わたしかなりアツくなりました!
はじめまして。
私もhappywolfさんやファイヤーマンさん、じゅんじゅんさんの意見に賛成です!

私は、ベンチャー企業で管理栄養士として栄養士の働けるフィールドを広げようと日々頑張っているものです。
私もまだまだ半人前ですから、偉そうなことは全く言えないのですが約1年半働いていて感じたことがあります。

私は、あるプロジェクトのために1年半で病院を始め保健所や事業所、診療所、学校教諭などさまざまなところで働いている管理栄養士さん、栄養士さん達(延べ約100人以上)とお会いしお話をしていく中で、栄養士さん達の話の中で決まり文句があります。

それは、「私の栄養指導は・・・」です。「私の○○は、」「私の」「私の」と「私」を連呼するのです。

「私の」では社会には広まりません。
そういったところで、視野を広げず自分の栄養指導にさらに磨きをかけるだけで、社会には受け入れられないようになっているのではないかと思います。

また、じゅんじゅんさんも述べられているように栄養士には明るい笑顔が絶対不可欠だと思います。

もうすでに130人以上の管理栄養士さん、栄養士さん達の採用試験(年齢も経歴もさまざま)を行なってきましたが、ほんとに栄養士さんたちは暗い。

また、履歴書の書き方やメールの書き方も知らない方が多いです。
例えば、履歴書の写真がノースリーブやTシャツだったり、携帯メールが当たり前の世の中ですが企業に送るメールは名前を付けるのが常識だと思います。
そう言った社会人としてのマナーや身なりをきちんと出来ない栄養士が多すぎる為、社会的地位も低いのかもしれないと思ってしまうこの頃です。(でも、開業栄養士を目指していらっしゃるみなさんはちゃんと出来ていると思いますが・・・)

最後に。私もまだまだ半人前ですが、みなさんの心意気次第でよりよい地位を獲得できると思います。
お互い頑張りましょう!
みかんさんの意見に非常に共感!!
私も仕事柄様々な方からメールをいただきますが、名前をつけずに送られてくるメールがどれだけ多いか・・・。

学生さんが携帯メールで送ってくる場合はまだしょうがないかなと思い「次回からは名前をつけて下さいね」と伝えていますが、社会人の方からの問い合わせでしかもPCからのメールだったりすると、今までどうやって社会人生活を送ってきたのだろうかと思ってしまいます。。。

うちのNPOの会員さんがある栄養士の集まりに行った時に、なによりも集団そのものが暗いことにおどろいたそうです。「おいしいものもまずくなる・・・」と思ったとのこと。

私達の仕事はその人の人生がハッピーに(ヘルシーに)なるためのお手伝いをする事。仕事内容によってその方法は様々ですが、皆がそれぞれの立場で「おいしいものがより美味しく、しかもヘルシーになる。」そんな仕事をしていけたらいいなと思います。

こんなにえらそうなことを書いてしまっていつか刺されそうですが(笑)、自分への戒めという意味で書かせていただきました。一緒に頑張りましょ〜♪
北海道限定ですが、

元パテシェがお手伝い(ボランティアで)出来る事有りませんか?

例えば、食物接種制限の有る人に食事・中食を提供する時、
限定された食材で、“スイーツ”等を作る場合
パテシェのノウハウで『料理』を構築してはどうでしょう?


ず〜っと以前なんですが、TVでアトピーの幼稚園児を持つ
お母さん達のサークルの 料理場面が放映されました。

何でも最近の幼稚園では 昼食の際、ご飯は持参して
おかずは幼稚園が用意するケースがあるそうで、

「子供に他のお子さんと同じモノを食べさせたい」と云う思いから
『限定食材』で幼稚園で出される おかずの“もどき料理”を
月間メニューと平行して持参させる為の試行錯誤をして要る
場面が放映されていました。


それを見て感じた事は、
『 プロの料理人ならば TVでお母さん達が作っている材料で
  お店で 一般向け商品として販売可能なモノを作る事が出来る。』
と云う事でした。


そこで、このトビのテーマの『栄養士はもっと社会に貢献できるはず!』に
With 『パテシェ & コック』と云うのはどうでしょうか?


北海道限定としているのは、私が実際に現地に出向いて
食べる人と 皆さんと一緒に作り上げて行く方が良いと考えたからです。

私は以前 ススキノ周辺で飲食チェーン店(8軒)をやっている
会社でメニュー開発をしていました。

私の仕事は オーナーのイメージを『具現化』する事でした。
限定条件としては、
・オーナーがイメージするモノ。
・コックさんの使い勝手を考慮して「噛み砕く」事。
 ( 仕込み、保存、盛り付け、等)
・各店の厨房設備に合わせる事。
・世の中のトレンドに合わせて新しい提案をする事。
 ( 顧客の年齢層や 志向・嗜好、等)
・食材の機能(成分機能)を活用する事。
 ( 脂肪燃焼に優れた食材を使う、血流を良くする食材を使う)
・食材原価をコントロールする事。
 ( 見栄え、量、等)

そんな事を常に考えながら商品開発をして居ました。


皆さん、もうお気づきですね!

そうなんです、 皆さんが普段為さっている仕事と同じなんです。
これって 家庭の食事を預かる主婦が常日頃やっている事と
変わらないのです。

じゃっ、飲食店に並ぶ『食事(商品)』と、皆さん管理栄養士が作る『食事(給食)』と、
家庭の主婦が作る『食事』と、何処が違うんでしょう??


あまり違わないと思いませんか?
でも明らかに違いが有る事も確かですよね!!


そうです、『主たる目的』が違うんです。

そんな主たる目的をメインに色んな料理が世の中にある訳ですが、
それぞれの特徴的な『切り口』で同じ『食事』を考えると
一緒に融合と改良を重ねる事で、

皆さん管理栄養士が持つスキル(ノウハウ)が、
家庭や飲食業会に活用され易くなると思いませんか!!


限定された食材で 販売可能なグレードの料理まで作り上げる事が出来れば、
それはもう 『もどき料理』ではなく成りませんか?


もちろん普段から皆さんが接していらっしゃる、滋養を得る為の病院食とは異なりますが、

皆さんのスキルが有ってこそ成立つ『食事』が 広く普及するには、
それなりのステップに合わせた『知恵(認識やテクニック)』が
必要だと私は考えて居ます。


ちょっと例えとしては適当かどうか分かりませんが、
フードピラミッドだって『底辺』があって形に成っていると思います。

どうでしょう? 『食育』と云う「試み(思想)」も健康な生活を司る
「基本(食事)」がしっかり出来て成立って行くと私は思っています。


こんな事を考えている私ですが、宜しかったら声を掛けて下さい。
コミュを作ったものです。最初の動機としては、栄養士として仕事をしていきたいと考えている方々は、どんなことを考えていらっしゃるかを伺いたいなぁ〜…と、軽い気持ちでした。

でも、こんなにも栄養士の仕事に対して違和感を感じていらっしゃる方が多いとは思っていませんでした。

みなさんのカキコミを拝見していると、栄養士と名乗る(自称を含め)方の中にどれくらい栄養士らしい業務を行っていらっしゃるのか?という「?」が浮かんできました。
前職でベテラン栄養士の方にお会いすることが多かったのですが、公の方々だったということもあり、「自分たちが何かを創り出す」「自分たちに影響力がある」と考える方は少なかったように感じておりました。

学校に入り勉強しているときに教えられることと、実際に社会人になってからのギャップが大かもしれません。実際に仕事をはじめると、そのギャップに困惑しながらも次第にギャップを埋めようと、既存の現場の考えに流されてしまうのかも…。

あと、栄養士(栄養士を育てようとする国)と消費者の間にニーズの違いがあるのではないかと思います。

何が言いたいのかというと、社会が求めるサービス、栄養士になりたい(栄養士になった)人がやりたい仕事、実際に行われているサービス(公のものを含む)に違いがあるのではないかと思いうことです。

ライターという仕事を通して感じるのは、世の中が求めている栄養に関する情報は、学校では習わないということ。栄養士としての基本情報が不要というわけではありませんが、その基本情報が重視されることはそんなに多くありません。

栄養士としての地位を高めるには、消費者ニーズを確実につかみ、それを元に職場や社会環境を変える力が必要なのかと…こんなことを学校で教えてもらえれば、もっと栄養士主導で仕事ができるようになるのではないかと思います。

なんて偉そうなことを書いてしまいましたが、いつになったら栄養士が理想となる社会が訪れるのでしょう。そのときに栄養士らしい人間でいられるように頑張りたいです。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

開業栄養士を目指している人! 更新情報

開業栄養士を目指している人!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング