ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デビルマン(アニメ版)コミュのエッ この人が

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
デビルマンの本やサイトで見ると意外な方が妖獣の声を担当していたんですよね。
増山江威子(ファイアム)
田の中勇(ガン3兄弟の一人)
小林清志(ジャコン)滝口順平(ドロー)
松島みのり(オーロラ)
増岡弘(ザンニン)
後同性同名なのかは?ですが
来宮良子(エバイン)ってのもありました。

コメント(28)

全編にわたり豪華声優の方々ですよ、この作品。
ちなみにワシのHNも「ドリムーン」(大塚周夫・・・ブラック魔王の声)が由来です。
dreamoonさん

早速のコメントありがとうわーい(嬉しい顔)

そうだと思ったんですよ(笑)
確か幻と言われてる最終回の前かその前でしたね。
ブラックホールのような妖獣でふいをつかれ自分で自分を吸い込んだんじゃなかったかな?
確かイヤモンの声も有名な声優だったはずです。
>002
イヤモンの声優は野村道子さん(2代目ワカメちゃん役)です。
本編ではミヨちゃんの声も担当しています。


レギュラー声優が掛け持ちした例は他にアルフォンヌ先生の永井一郎さんがズール、牧村教授の鈴木泰明さんがガンデェ(長兄)の声を担当されています。

若い人には意外だったり豪華だったりするのかもしれませんが、当時は極々当たり前のキャスティングですよ。

映画『マジンガーZ対デビルマン』では、ザンニンが小林清志に変わってたりしますが。
航さん

お助けありがとうございます。

そうそう 2代目ワカメちゃんの野村道子さんでした。

妖獣ズールは何故か大阪弁でしたね。
ガン3兄弟か。
あっ 間違えてなければ滝口順平さんはヘンゲの声も担当してませんでした?
ロクフェルって誰が担当だったかな?
軍曹さん

マァ確かに昔のアニメって一人二役とか普通でしたね。
映画でザンニンの声を小林清志さんが。余談ですが魔法使いサリーでは最初の頃のすみれちゃんとサリーのママを向井真理子さんが担当して後に山口奈々さんに代わりました。
軍曹様のおっしゃる通りです。
まあ、時間が経つと自然にベテランさんオンパレードになる訳で…

ヘンゲは滝口さんであってます。
ロクフェルは故・はせさん治さん。
田の中さんはガンダガンです。ひまわりみたいなヤツね。
来宮さんがエバインなのも同姓同名やなくて、ご本人ですよ。

こうして書いてると懐かしい名前ばっかですわ。
英 夕月さん

ありがとうございます。
はせさん治さんでした。
そうそうひまわりみたいな感じで回りが刃物でしたね。

同性同名じゃなくて本人でしたか。
>006

小林清志さんは「マジンガーZ対暗黒大将軍」では暗黒大将軍を演じていました(TV版は緒方賢一さん)。

同映画での剣鉄也の声を担当したのがデビルマン=不動明役の田中亮一さんです。

TV版「グレートマジンガー」での剣鉄也役は、妖獣アビル&ジュエル&ゴッドを演じた野田圭一さんです。
まるちゃんのお爺さんの青野武さんがやられてる「ファイゼル」とバカボンのパパの故雨宮雅司さんの「キルスキー」も大好き!!
航さん

小林清志さんって言うとルパン三世での次元大介や妖怪人間ベムの声が印象的でしたね。
妖獣ジュエルは妖元帥レイコックが最初に送り出した妖獣(指輪から呼び出した)でララ2回目の登場でした。
dreamoonさん

ファイゼルはレイコックが服の袖から呼び出し礼儀正しい妖獣でした。
キルスキィはララの処刑用に錫杖から呼び出した妖獣で酒を飲まないと全然ダメでしたね。
そう言えばガン3兄弟の一番下の声ってつかせのりこさんじゃなかったかな?
>013 乙女ひろみさん

ガンデェ3兄弟の末妹=ガンダーの声優は、つかせのりこさんです。
つかせさんは、後々番組「キューティーハニー」のアルフォンヌ先生(女性)の声も担当していました。
航さん

やはりつかせのりこさんであってましたか。
つかせのりこさんって魔女っ子メグちゃんでノンの声も担当してましたね。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

つかせさんは、少年役のイメージが強いので魔女っ子メグちゃんのノンみたいな少女役は大変貴重ですよねわーい(嬉しい顔)

仮面ライダーなどの特撮もので、怪人の声を多数演じられた辻村真人氏の脳波妖獣ゴンドローマを挙げます!
魔神皇帝さん

お初です。
つかせさんはその後魔法少々ララベルで主人公ララベルの正体を知ってる女の子の声を担当してましたね。
後 里美京子さんは妖元帥レイコックの他にも妖獣の声を担当してましたね。
妖獣ではないですがララの声を担当していた沢田和子さんは後にキューティー・ハニーで順平の声を担当していました。
里見京子さんはレイコックの他に、ラフレール、映画「マジンガーZ対デビルマン」でのシレーヌを担当されていました。

TV版のシレーヌは北浜晴子さんで、「奥様は魔女」のサマンサの日本語吹き替え、「マジンガーZ」のあしゅら男爵の女性側を担当されていました。

沢田和子(現・沢田和猫)さんは永井豪作品の常連格でした。「マジンガーZ」「グレートマジンガー」の兜シロー、「グレンダイザー」の牧葉吾郎の声を担当されていました。


特撮怪人の声優では、渡部猛さん(「キカイダー」のクロガラス他)がケネトスの声を担当されていました。
つかせのりこさんは、なんと言っても「できるかな」のナレーションでしょw
ふと気がついたんですが、ララの初登場の時のパートナーのドドと、ララを殺したマグドラーって同じ声優さんなんですよね。たまたまなんでしょうが因縁を感じちゃいます。
妖将軍ムザンの声優はちびまる子ちゃんのナレーターしてる人すね!
妖将軍ムザンが敵ながらかっこいいんですわ
ドラえもんの声優さんが(大山のぶ代さんの頃…のび太の担任の先生が田中亮一さんじゃなかったっけ?
あの不動 明の悪役っぷりが良かったなぁ。
21:スーザンЖアントン子さん
えーと果てしなく古いレスになりますが、妖将軍ムザンは光子力研究所にも務めておられた、矢田耕司さんですよ。

「ちびまる子ちゃん」ナレーターのキートン山田(山田俊司)さんは、ガリベンの東大寺入郎くんがメインで。用務員の轟さんやってる回もありますね。後に『ゲッターロボ』で神隼人も演じておられますね。

22:ちょー助さん
正解です。しずかちゃんと先生でイヤモン対デビルマンになります(^^)
う〜ん…やはりアニメは声優さんを起用して欲しいですね。
キャラクターに生命を吹き込むのが【声優】なんだから。
ホントは言いたく無いけど、どこぞの人気アニメ映画も声優さんを起用して欲しい。
タレントとか著名人など使わないでさ。
みなさんこんにちは。

ちょー助さんがおっしゃる通り、アニメと吹き替えは声優さんに限りますね。
タレントや著名人さんの必要ありません。

ところで私は1963年生まれ、現在大御所や超大御所と言われる声優さんが普通にアニメに出演(ゲスト妖獣さんは名前のクレジットすらないことも)されていた頃から吹き替え洋画やアニメを見てきました。

デビルマンにご出演なされている方々ですでにお亡くなりになられている方がわりにいらっしゃるのが辛いです。
ドドとマグドラーは、はえじごくにんさんがおっしゃる通り同じ方、故神山卓三さんですね。

まだここで名前が上がっていない、“エッこの人が”は:
ウェザース(加藤精三さん、星一徹、メフィラス星人、初代ジャーク将軍等々)、

サイコジェニー(故武藤礼子さん、ムーミンのノンノン、エリザベステイラー、グレースケリー、ジュリーアンドリュースの各吹き替え等々)、

メグ(上田みゆきさん、ベルサイユのばらのマリーアントワネット様等々)、

ドランゴ(野島昭生さん、ナイトライダーのキット、ベルサイユのばらのベルナール等々)、

ちなみに牧村教授とガンデエの鈴木泰明さんはタイガーザグレートでした。
礼儀正しい妖獣ファイゼルの声の青野武さんがお亡くなりになりました。

謹んでお悔やみ申し上げます。
◎ザンニン(後半)役/中曽根雅夫さん
「ウルトラマン」ウルトラマンの掛け声、「タイガーマスク」アントニオ猪木、虎の穴の3幹部の1人=キングタイガーなど。


◎マーメイム役/平井道子さん
「宇宙戦艦ヤマト(第1作)」スターシャ、「魔法使いサリー(第1作)」夢野サリーなど。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デビルマン(アニメ版) 更新情報

デビルマン(アニメ版)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング