ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コミュニケーションスキル向上コミュの10月6日(月) 7時30分〜 伝える力UPの朝活〜プレゼンテーション力・雑談力〜 レポート

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
台風の直撃を受けて、当初参加予定の方が次々とキャンセルに……

泣く子と台風には勝てません。
しかし、この台風にもめげることなく参加された方がお一人いました。

主宰と二人きりで申し訳なかったですが、なかなか充実した朝活になりました。

はじめて参加ということで、AREA法について説明を少々、その後各自が持ち寄った新聞記事を基にAREA表に書き出し。
その間に、主宰は、今日の仕事の有無をチェック。
本日は休校(都立高校で、非常勤をしています)となり、何となくホッとしたところで、発表です。

以下、簡単にポイントだけを。
私が持ってきたのは
・異業種・他業種とコラボレーションできる体勢を作ると、ビジネスチャンスが広がる。
・成熟した製品でも、新しい価値を作ることで、コラボレートできる。
・本日の日経MJ一面にあった、格安スマホがエイブル(住宅賃貸)や子供服メーカーと組みだした、という記事から。
 格安スマホは従来メガキャリア系に比べると非常に低価格なので、切り替えを促し安い、そこに新たな付加価値ができる。
 例えば、エイブルは当社の格安スマホに切り替えれば、もうワンランク上の部屋に住める、と勧める。などなど。
・他業種・異業種とのコラボレーション出来る体制が、新しいビジネスを生み出す。

もう一人の参加の方は。
・日本の技術力が再び世界を席巻するようになるのではないか
・それは、技術開発したものが素早く製品化しやすくなるから。
・今日の日経新聞に、「特許申請などの期間が短縮される」という記事から。
 特許申請などの期間が短縮されれば、新しい技術を今までより早く製品にできるようになるので、
・世界を席巻するようになるのではないか。

新聞記事を読んで、数分でAREAにまとめるのは、少々骨の折れることです。
しかし、形が身につけば、考えを整理するのも容易になってきます。

次回は、10月27日です。

お待ちしています。

・10月27日(月) 参加申込は、http://kokucheese.com/event/index/217375/ から

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コミュニケーションスキル向上 更新情報

コミュニケーションスキル向上のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。