ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

軍旗・軍徽・軍装が好きコミュの階級章

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
各国軍隊の階級章のトピックです。どんどんご投稿ください

コメント(6)

アメリカ合衆国陸軍階級章。左から元帥、大将、中将です。
日本軍上等兵
南ア陸軍少尉
ローデシアBSAP警部
ローデシア陸軍大尉(野戦服)
ローデシア陸軍大尉(制服)
です♪
 ソ連・ロシアの歴代元帥階級章を。

 元来帝政ロシア軍の元帥階級章は
英独等他の欧州諸国に準じた「交差する元帥杖」のデザイン
(参考:http://www.uniforminsignia.net/index.php?p=show&id=229&sid=1721の右下隅)でしたが、
1935年「ソ連邦元帥」の階級制定後は、'43年の肩章式階級章導入以降も、一貫して「通常の将官用星章より大型の星章1個」がデザインの基本となりました。

 画像左は右から順に、・'43年式常装・'69年式外出服・'54/80年式常装、一番左はロシア時代に入ってからの'94年式常装用階級章になります。

 ちなみに星の上には国章が付き、そのデザインもソ連時代は連邦構成共和国の国数と同数のリボンが麦穂に絡みつき(・'43-'46年:13本・'46-'58年:16本・'58-'91年:15本)、更に'94年以降は再びロシアの国章となった双頭の鷲章に戻ります。

 なお、この階級章の基本デザインは軍隊・警察のみならず他の官庁にも受け継がれました。
 画像右は'54-'58年の外務大臣の礼服用襟階級章で、国章のリボンは16本。その上にソ連外務省の象徴である交差する羽ペンの図案が配置されています。
米軍ゴアテックスの胸部分に付ける階級章はどこで購入できるかご存知ですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

軍旗・軍徽・軍装が好き 更新情報

軍旗・軍徽・軍装が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング