ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仮面ライダー電王 DEN-Oコミュの【ネタバレ】デンライナー宇宙へ!感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「変身!」閃光とともにプラネタリウムに現れたのは、仮面ライダーキバ!
相棒のキバットバットIII世と一緒に呼びかけます。「さあ、宇宙へ出発だ!」
すると星空の向こうから、時空を旅する列車・デンライナーが飛来しました。もう一人のライダー、仮面ライダー電王の登場です。「プラネタリウムに、俺、参上!」
さあ、デンライナーに乗って、キバと電王と一緒に、謎に満ちた宇宙へ出発しましょう。
その先に待ち受けるものとは・・・?!

小牧中部公民館プラネタリウム  平成20年5月17日(土)〜11月9日(日)
福岡県青少年科学館  平成20年6月7日(土)〜平成21年6月7日(日)
宮崎科学技術館  平成20年6月7日(土)〜平成21年6月7日(日)
さいたま市青少年宇宙科学館  平成20年6月14日(土)〜12月7日(日)
富田林市すばるホール  平成20年7月19日(土)〜平成21年7月18日(日)
新潟県立自然科学館  平成20年11月29日(土)〜平成21年3月8日(日)
鹿児島市立科学館  平成21年1月2日(金)〜3月30日(月)
さぬきこどもの国  平成21年春期


緊急告知!
 「仮面ライダーキバ&電王 デンライナー 宇宙へ!」大ヒットスタート記念!
 ファンの皆様の熱いご支持とご支援にお応えして、この夏、7月19,20,21日の三日間、
 東京都中央区のタイムドーム明石にて、「仮面ライダーキバ&電王」を特別投映いたします。

<特別投映開催期日>
 場所:タイムドーム明石(中央区郷土天文館)
 7/19,20,21の各日13:00からの1回投映となります。
 投映時間:約40分(星座解説+仮面ライダー本編)
 観覧料:300円 座席数:83席+車椅子スペース3席


http://www.goto.co.jp/contents/maskedrider/maskedrider.html

コメント(54)

さいたまで観て来ました。
全天周のおかげでデンライナーは実物より大きいし、迫力満点でよかったです。
夏の大三角形で、デネブだけ突出して巨大なんですね。
オデブって出来すぎた愛称だったんだなぁ…

声を含めて、良太郎の出番がまったくなかったのだけが残念です。
緊急告知!
 「仮面ライダーキバ&電王 デンライナー 宇宙へ!」大ヒットスタート記念!
 ファンの皆様の熱いご支持とご支援にお応えして、この夏、7月19,20,21日の三日間、
 東京都中央区のタイムドーム明石にて、「仮面ライダーキバ&電王」を特別投映いたします。

<特別投映開催期日>
 場所:タイムドーム明石(中央区郷土天文館)
 7/19,20,21の各日13:00からの1回投映となります。
 投映時間:約40分(星座解説+仮面ライダー本編)
 観覧料:300円 座席数:83席+車椅子スペース3席


これで都民の方も埼玉まで行かずに見れますねヽ(・∀・)ノ
観て来ましたわーい(嬉しい顔)
相変わらずのモモたちが良かったです(笑)

後、「予想トピ」にも書いたんですが。
福岡県青少年科学館の投影終了予定は【平成20年8月31日まで】に変更になっていましたげっそり
夏休み明けに観に行く計画の方は、予定を繰り上げたほうが良いと思いますよウインク
東京の明石に行ってきました。
プラネタリウムは小さくてあまり見やすいとは言えませんが、とにかく近いのでOKわーい(嬉しい顔)

一日一回上映という事でしたが、来場者が多いという事で、昨日も今日も2度目の特別上映があったそうです。
ちなみに今日は11時の時点で13時半からの通常上映チケットは売れきれたそうなので、明日いかれる方は気をつけてください。(2回目の上映があると思うけど)
昨日21日に、最終日となる東京・明石タイムドームの投影にいってきました!
そこで、チョット知り合った方が、さいたま市でやっているということ、東京のは追加投影であるということをご存知ではなかったようで。。。
説明したら、さいたまのほうが、家からすぐ近所だといってましたあせあせ
内容は、宇宙がもともと好きな私はもっと好きになりましたが、6歳なりたての息子は、宇宙にとても興味を持ったようで、今日も熱弁してくれました(笑)
3歳の娘も、おなじように、どんな内容だったかを、キンタロスってすごいんだねえ〜!!と仕事でいけなかったパパに話してましたあせあせ
できれば、さいたま市のほうのも行ってみたいね!!といってます。
ちなみに、最終日ということで、13時50分、15時25分からと2回も追加投影してくれました!そして、両方ともソールドアウトでした!
13時からの回なんて、チケット発売開始20分弱で売り切れでした・・・
ちょっと前に福岡・久留米まで見に行ってきました〜わーい(嬉しい顔)
なかなか面白かったですexclamation
でも、地球から宇宙へ出た時友達と二人軽く酔いましたあせあせ(飛び散る汗)
南瓜@かぼタロスさん
情報ありがとうございます (^▽^)るんるん
すみません、どなたか富田林市すばるホールでご覧になった方はいらっしゃいませんか?

来月、子どもの誕生日で連れて行ってあげたいのですが、混み具合い等、事前に分かれば…と思ってます。

もしよろしければ、情報お願いしますm(u_u)m

不適切でしたら申し訳ありません(>_<)
RUMI@CLIMAXformさん

情報ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

土曜日でも席に余裕があると分かり、安心しました。
来週か再来週の週末に早速行ってみようと思います★彡

貴重なスペース、ありがとうございましたm(u_u)m
リュウタロスがまたまたまた暴走して銀河の果てまで行ってしまったのが笑いでした。

キンちゃんはブラックホールより強かった・・・

かとんぼとモモンガのやりとりも笑えます。
たこる君さん

たこる君さんは日曜日に行かれたのですね。日曜日でも空席があると聞いて、喜んでいいのやら…複雑な気持ちですあせあせ…が、子ども連れで行く事を思うと嬉しい限りです。

駐車場の情報まで細かくありがとうございます。多分車で行くので、事前にイベントを確認しようと思います。

本当にありがとうございます(*'∇'*)
仙台情報有難うございます!!

私も来月に観に行く予定を立てているので、とても参考になりました。
よーし、早く出かけて並ばねば!
昨日、さいたま市青少年宇宙科学館に行って来ました手(チョキ)

夏休みなので心配してましたが、
空席がたくさんあり冷や汗落ち着いて好きな席を選んで観られました指でOK
ただ、隣接する駒場運動場でサッカーのイベントがあったらしく、
駐車場がいっぱいで、近くの小学校のグランドに車を停めました。
そんなに遠くはないですが、急な坂の上り下りもあったので、
できるだけ近くに停めたい事情のある方は、その辺も調べて行った方がいいかもしれませんウインク

肝心の「宇宙へ!」では、全天周スクリーンでこぼれ落ちてきそうな満点の星空を見て、
相変わらずのメンバーに会えて、すっかり癒されまくりうれしい顔ぴかぴか(新しい)
「蚊トンボ」には娘と噴いちゃいましたウッシッシ
デンライナーは大迫力でしたねぇexclamation ×2

完全にプラネタリウムだけが目的で行きましたが、
光や音をテーマにしたその他の展示物で遊ぶのもとっても楽しかったですハート
涼しくて、天気に左右されなくて、そんなに混んでなくて、
小さい子でも楽しめるスポットを探してるファミリーには最適でしたよ〜富士山
今日仙台市天文台で見てきました。
早めに行ったので、無事チケットをゲットし見ることができましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

詳しくは日記にてレポまとめてみましたるんるん
天文台やプラネタリウムについての情報も載せましたので、これから仙台市天文台へ行かれる方は参考にしてみてはぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)

めちゃめちゃ自慢ですが、宮崎の世界で3番目にでかい360度のスクリーンで見ましたぴかぴか(新しい)


210えんで見られるなら今年の映画よりお勧め出来ます

ハート達(複数ハート)
仙台市天文台で見てきました!
7/21に行ったときは開場後に到着してすでに満席だったので
mixiの情報などを参考に開場前(8:20頃)に並んで無事見ることができました。
座席数は280席、おそらく10:30頃に満席になっていたようです。
開演前に並んだ順に自由に席を選べるので早めに並んだ方がいいと思います。
開場前に並ぶところはよほどの長蛇にならない限りは屋根がありますので
雨が降っていても待ちやすいです。
仙台市天文台、今日行ったのですが、やはり1時間前に満席で見られず…!泣

残りの上映日は20、22、24、25、30、31日のみのようですね。。
みなさんの感想読んでいたら、何がなんでも見たくなりました…!
今日、さいたまで見てきました。(12:30〜の回)
お盆休みも過ぎたせいか、時間帯のせいか、客席はまばらでした。

いやはや、大迫力。ナメてかかってたので(失言)、びっくりしました。
思いっきり、引き込まれました夜
さいたまは、12月まで投影があるので、もう一度見に行ってもいいかな、と思ってますハート達(複数ハート)
先日の3日間限定の明石タイムドームでの投影をみてから、子供たちの宇宙に対する興味がとてもおおきくふくらみましたわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
埼玉では12月まで予定されているので、あと1回くらいは見に行きたいと考えていますほっとした顔
>47 めだかサン

さいたまは
水〜金
15:50〜
土・日(祝日)
10:30〜
12:30〜
14:10〜
ですよぴかぴか(新しい)

ちなみに9月24〜26日は点検で投影ナシ
9月29日からはまた時間がかわるそうです。


先週も点検日で見れず…
今日リベンジしてきましたが、
ギリギリ夏の大三角形の話をしてくれました手(チョキ)
解説の
【(今日来ている方は)だいぶご存知でしょうが…】
の前置きにかーなーり笑いましたあせあせ(飛び散る汗)

気に入った息子の為にも、12月まで何度も通う事になりそうでするんるん
終了の日が迫ってたのでさいたま市で今日見にいってきました☆
一回目は人も少なく、ゆったり見れましたが二回目は倍くらいの人がいました。
解説してくれる人も違っていて一回目の人は夏の大三角形の説明のときに「僕はあんまり知らないんですけど電王にいるんですよね?」と尋ねていました(^-^)
個人的に一回目の人の解説のが好きだったかな。
>あさき 様

私も本日同じ場所へ、朝と昼からとで友人二人と参加してました〜。

朝の方は、ナカナカ良かったですね♪。

あともう一回位行きたいなと思いました!
★仮面ライダー電王&キバ 再び宇宙へ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄大好評のうちに東京での上映を終了した「仮面ライダーキバ&電王デンライナー 宇宙へ!」のタイムドーム明石での再上演が決定!

デンライナーに乗り込み、宇宙の旅に出発した電王とキバ・・・。

冒険の先に待ち受けるものは・・・?

東京での上映が終了し、見逃してしまっていた方にはまたとないチャンス!是非お見逃し無く。

【タイトル】
仮面ライダーキバ&電王 デンライナー 宇宙へ!

【キャスト】
仮面ライダーキバ(瀬戸 康史)
キバットバットIII世(杉田 智和)
仮面ライダー電王 / モモタロス(関 俊彦)
ウラタロス(遊佐 浩二)
キンタロス(てらそま まさき)
リュウタロス(鈴村 健一)

【投影期間】
H20/12/17(水)〜H21/3/15(日)

【会場】
タイムドーム明石

…との事です。

まだ行けて無い方、もう一度行きたい方、行かれては如何でしょうかo(^-^)o?

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仮面ライダー電王 DEN-O 更新情報

仮面ライダー電王 DEN-Oのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。