ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ハートライン・プロジェクトコミュの■ハートライン・アワード「万年筆ベストコーディネート賞2006」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 今年で3回目。昨日、恵比寿ガーデンホールにて今年度の授賞式が行われました。受賞者は次のとおりです。

  選考委員会による選考
    文化部門         リリー・フランキーさん
    スポーツ部門       該当者なし
    芸能・ファッション部門  太田光さん
    政治・経済部門      小池百合子さん
    選考委員特別賞      該当者なし

  自由投票による選考
    一般選出部門(男性)   劇団ひとりさん
    一般選出部門(女性)   滝川クリステルさん

 リリー・フランキーさんは、万年筆で執筆をしているのだそうで、スクリーンに映された文字も書きなれている感じがしました。「東京タワー」はなんの万年筆で書かれたのだろう…。

 太田光さんが登場して、会場はにぎやかになった。場の空気を変える天才ですね。太田さんが受賞したので、この授賞式の模様は、今週日曜日放送の「サンデージャポン」(TBS)で放送される公算が大きいように思うのですが。

 小池百合子さんのスピーチは、事前に万年筆の歴史をお勉強されていたようでした。実によく練られたスピーチでした。すごく政治家らしい雰囲気が漂っていたなぁ。

 劇団ひとりさんは全身白尽くめで登場。太田光さん同様、お笑い系の人は、マスコミ関係者をのせるのがうまいもんです。大粒の涙を流して受賞してほしかったなぁ。

 華やかな雰囲気になるぞと期待していたのだけれど、滝川クリステルさんは欠席。事前に収録されたビデオメッセージが映し出されました。会場に嘆きのため息があっちこっちで。


 皆さんはどなたに投票しましたか?
 わたくしは、高倉健さんと、桜井よしこさんを選んでいました。

 もっともっとこの賞が認知されるといいなぁと思います。万年筆愛好家の一人としては、この賞を絶やしたくないなぁと切に願っている次第です。皆さんのお力添えをぜひぜひ!

 選考委員長の石川次郎さんをはじめとする選考委員の皆様、ハートライン・アワード運営事務局の皆様、授賞式のスタッフの皆様、書斎館のスタッフと、総合プロデューサーを務められた書斎館の赤堀正俊館長、お疲れさまでした。

コメント(1)

いつかは候補に挙がれたらなあ・・・、なんてな。
(その前にクーゲル兄やんがいたかっ!)

私は、三国連太郎氏・櫻井よしこ氏でした。おっしい!

われわれの内々でどう盛り上げるか、相談要ですな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ハートライン・プロジェクト 更新情報

ハートライン・プロジェクトのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング