ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クロノステニスサークルコミュの2009 江戸川区秋季区民テニス大会 シングルス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん、

「今年こそは!」

という意気込みをこちらにぶつけてみてくだされ!!!

コメント(17)

「今年こそは!」

・・・ブロック優勝(ベスト8?)が目標です。


1st重視の安定したサービスとクロスストロークを基本に
ミスの少ないテニスでがんばりま〜す♪
去年より早く負けちゃいましたが去年よりレベルの高いテニスができた気がします

でもやっぱり状況に応じたショットの選択ができなきゃね

課題そのものは去年と一緒だげっそり


テニスって難しいわ
>つよさく様

昨日はお疲れ様でした。

それにしてもつよさく様の対戦相手は
皆、手ごわかったですね・・・。
とても内容の濃いテニスで、
見ていても面白いテニスでした。
特に2人目のビッグサーバーとのガチンコ対決は・・・圧巻でした。
(負けてしまって残念。)
私もつよさく様のように強気でフォアハンドを打ち抜ける
テニスがしてみたいものです。
(バックアウトが怖くて振りぬけませんでした。涙)



私はといえば、定位置であるブロックベスト4での敗退です。
強く叩けないチキンな私は相手を振って
相手のミスを誘うテニスをしておりましたが、
最初に2試合はどうにか相手のミスによって勝ちましたが
最後の試合は・・・自滅しました。

相手をサイドに振って、ダウンザラインにスライスアプローチ・・・。
ここまではできていた気がしますが、
この後のチャンスボールをボレーするところで
ミスを連発しました・・・次回までの課題です。


それにしても良い天気でよかった・・・
つよさく様がいたにもかかわらず(笑)
私は逆にぢゃいさんのようにプレイスメントを意識したテニスをしなきゃって強く思いました

特にぢゃいさんの2回戦の相手は私が春のダブルスで負けた相手
しっかり相手にミスさせるようコントロールしてたように見えました


私の今回のテーマは相手のバックにひたすらムーンボールを打ち続ける
だったんですがムキになって完全に忘れてしまいました
(それはそれで楽しかったですけどウッシッシ)

来週組のみなさんの活躍期待してます
(特にクロノスの秘蔵っ子のnnね )
とにもかくにも1勝できてよかったです

ひどいテニスでしたがよい経験になりました

黒田さんのテニス、勇気もらえました
>つよさく様

お互いに情報交換しながら
少しでもお互いの良いところを得つつ、
自分の技術に取り込んでいければいいですよね。

つよさく様のコーチが
「回り込んで、フォアの強打!」
っていう教えを守っていたのは
試合で良くわかりました。
つよさく様の強烈なフォアハンドがあれば
自分ももっと成長できるのにと思います。


2戦目の相手の方は確かに上手かったです。
サーブも、ストロークも自分より格段上だったと。
そんな相手でも勝てたというのは
自分の中では自信になりましたよ。

強打の多い人には
フォアに緩いサーブやストロークを意識しました。
あえて・・・強打させる作戦(?)にでてみました。

特に40−40で一本勝負の時に
あえて・・・緩いスピンサーブをフォアに打ったところ、
バックアウトしてくれて、これでいけるかもって。

何が勝利のきっかけになるかわからないですが、
たまには開き直った作戦もありだなって思いましたよ(笑)


勝ちたいから守りのテニスをするのも手だし、
がんがんに攻めるのもテニスだけど、
開き直るのも一手だなって感じました!
>かっちゃんさん

初勝利、おめでとうございます!
ダブルではまだ未勝利ですが、シングルでの勝利は格別では???
(ご自身の力での勝利ですし。)

シングルは相手もそうですが
自分自身との戦いでもあります。
色々と技術と知恵をつけて、
強い相手にも一泡吹かせられるように
これからもがんばっていきましょうね!!


 お疲れ様です。
 HPに1日目の試合結果が出てました。

 つよさくさん、かっちゃんさん、ぢゃいさんの
 対戦相手が、ブロック優勝していました。

 
区民大会に参加されたクロノスのみなさまクローバー
日曜日はお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
皆さんのガンバリを目の前で今年も見れたことを嬉しく思いまするんるん
ぢゃいさん、つよさくくん・・・
昨年より進化されてるのがすごいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
日々の努力がプレーに現れてる感じでしたょ。
あとテニスってすごく頭も使うんだなぁと・・・
相手の弱点というかプレースタイルをキャッチしてゲームを作っていくんだなぁと。
あたしには絶対ムリだあせあせ(飛び散る汗)
かっちゃんさん・・・
シングル初参戦、初勝利おめでとうございますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
「練習の半分の実力も出せなかった」とおっしゃっていましたが
それでも勝利できたのは実力でですよグッド(上向き矢印)
1−4からの逆転・・・すごいですよexclamation

ぢゃいさん、つよさくくん、かっちゃんさんに続けと
来週組のみなさんも楽しくケガなくガンバって下さいほっとした顔

あっあせあせ(飛び散る汗)
つよさくくん・・・つよ姫ちゃんに会えたのがすごく嬉しかったですひよこ
一人で独占しちゃってごめんねexclamation
でも次回も抱っこさせてねチューリップ
> Pooh69さん
毎年応援ありがとうございます
きつい場面でのPooh69さんのあったかい応援とまさ69さんの的確な指摘(注意されちゃいましたがウッシッシ)にすごく助けられましたうれしい顔

nnくん情報によるとみんなあと一歩だったと思うので今年足りなかった部分を来年は鍛えて上にいきましょうね

楽しめればいいと思ってたんですがだんだん欲が出ちゃいますねほっとした顔
>おーる

今年の区民大会も皆様お疲れ様でした。

勝って終われた人がいなかったので
きっと参加者の心の中では心残りが少なからずあるかと思いますが、
前向きに考えれば、

“弱点を身をもって感じることができた”

と考えましょう!


普段の活動は勉強でいえば練習問題を解いている状態で、
試合のときは受験だと考えれば、
普段の活動で自分の武器を伸ばしつつ、
弱点を克服すべく練習を重ねることで
次の試合では良い結果がでるはずでしょう。

普段の活動でもテニススクールでも・・・
上達するにはうまくなりたいという気持ちと
それを意識した自分なりの練習が大切です。


勝てなかった人は
まず一つ勝つには何をしたらいいか。
上位に食い込めなかった人は
毎回同じパフォーマンスを続けるには何が必要か。


・・・考えるにはいい機会でしょう。


とにかく今後も自身のスキルアップを目指して
お互いに頑張りましょう!!!



私は区民大会は絶対ムリですが
今度、対抗試合があればその時に参加できるように
頑張ってみます手(グー)
なかなか成長できない私ですがみなさんのガンバリを見て
少しの勇気を出してみようかなぁと思いました。
足を引っ張りますがこれからもよろしくお願いしますうれしい顔
>Pooh69さん

向上心がでてきましたね♪
その気持ちがスポーツって大事ですよ。

足を引っ張るとかうまくできないのは
最初は当然ですから、
一つでも自分のできるプレーをやることが
試合のときは大事なんです。

対抗試合で皆を応援するのもいいですが、
実際に出てみて、肌で感じるのもすごく必要。

次の試合にはメンバーとして考えておきますよ!

一緒に頑張りましょう!!!!
> Pooh69さん

おっPooh69さんが参加する対抗戦
楽しそうですね

そのときは私も絶対参加します(普段練習に参加してる人にも遠慮しません)
下手っぴな私を受け入れてくれるクロノスの皆さんには感謝感謝ですあせあせ(飛び散る汗)

対抗試合なのに区民大会前のnnくんみたいに

何週間も前から具合悪くなりませんように・・・ウッシッシ

私も参加して良かったと思います

いい意味での自己啓発になりました

思いっきり悔しがること。。。大事です

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クロノステニスサークル 更新情報

クロノステニスサークルのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。