ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Marshall MuseumコミュのCONNのストロボチューナー♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 これは、かねてからず〜っと欲しくて、最近ついにようやくGETした管球式の古〜いCG CONNのストロボチューナーです。もちろん今でもちゃんと作動いたします。エレクトロボイスのマイクが付いています。思い起こせば、私たち20世紀少年が、70年代の中ごろプレイヤーコーポレーションの楽器の本(76年)等で初めてトランジスタ式のCONNのストロボチュナーを見て憧れの気持ちを強く持つようになりました。確か国産のチューナーもまだ開発されていなかった70年代の初頭、CONNのチューナーは確か80万円くらいの脅威的な値段だったように記憶しています。
 さて、その後、私が初めていわゆるニール・ヤング氏等の有名なミュージシャンがこぞって使用していたモデルの現物を初めて見たのは、20代の中頃に神戸大阪周辺の楽器店巡りをしていた時に、神戸のロッコーマンにそれはありました!!早速、譲って欲しいと言ったのは言うまでもありませんが、譲っていただけませんでした。
 その後、同タイプは3台入手しました。あと2台入手したいと思っています。二ール・ヤング氏のように5台をラックケースに入れてステージでストロボチュナーのストロボライトをグルグル回すのが20年来の夢であります。そういえばジェイ・グレイドン氏も未だにCONNのストロボチューナーですよね!
 また、かなり前のギターマガジンのチューナー特集に私のチューナーが何台も出ていましたので、お持ちの方は是非ご覧になってみてくださいね♪みなさんご愛用のチューナーのお話も是非ともお聞かせください。


 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Marshall Museum 更新情報

Marshall Museumのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング