輸入者(C'社)向けへの書類は基本的にはShipperはC社、ConsigneeはC´社を記した
INVOICE
P/LIST
B/L(WAY BILL or AIR WAYBILL)
が1セットです。
(うちの場合A社にあたるのがインターカンパニーなので同じかわかりませんが、Shipper(B社 CARE OF A社)、 Nortify(C社) Consignee(C'社)で書類を作ってます。)
INVOICE,P/LISTはオリジナル1枚づつ、B/Lはオリジナル3枚、WAYBILLならオリジナル1枚。
で一応最低限は事足りるはず。
通関自体は何か特別な証明書類やB/L以外コピーでいけます。
オリジナルを発行するのは輸入者の要求であったり、支払いの為の請求書の役割を果たすからなので、そのあたりの枚数は案件によって変わってきます。
あと、中国向けなら「非木材梱包証明書(NON-WOOD PACKING DECLARATION)」とか、特恵関税のためのCERTIFICATE OF ORIGINがいったりもします。(インドネシアなので、その辺は関係なさそうですが)
あとは製品によって、成分の証明書とか。