ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

濱口産婦人科コミュのカンガルーケア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は10月に濱口産婦人科で三人目を出産する予定ですわーい(嬉しい顔)
今テレビでカンガルーケアというのをはじめて聞きましたダッシュ(走り出す様)産まれた直後にママと赤ちゃんの体を密着して抱っこをする事みたいなんですが…それが今問題にもなっているみたいで…長くて2時間はママと赤ちゃんが二人きりで分娩室にいる事もあるらしくママの胸の上で呼吸がとまってしまっていたというケースが出てきているみたいですあせあせ(飛び散る汗)
濱口さんでも下の子たちを出産した時産まれて体重測定とかしたあとに抱っこはしましたがそれもカンガルーケアになるのかご存知の方がいたら教えてください。

コメント(11)

はじめまして。
2008年11月に濱口さんにて第一子を出産しました病院
私もバースプランでカンガルーケアをしたいと事前に伝えていたのですが、
かおりんさんと同じ様に、赤ちゃんの身体をきれいにしたり体重を計ったりした後に、抱っこやオッパイをくわえさせたりしたので、今思えばアレがカンガルーケアだったのかなと思いますほっとした顔
不安な事があるのでしたら、看護師さんや助産師さんに前もって相談してみたら良いと思いますよ〜リボン
思い出に残るステキな出産が出来ると良いですねぴかぴか(新しい)
去年7月に下の子を濱口さんで出産しました。
カンガルーケアについて、バースプランで何も書かなかったのですが、生まれてすぐ抱っこさせてもらいました。

そのテレビを見ていないので何とも言えないですが、それは2時間も赤ちゃんをママが抱きっぱなしだったのですよね?
下の子を産んだ時は生まれてすぐ抱っこしたのはたぶん15分とかで、その後は私の隣のベッドに寝かせてもらいましたし、心配するようなことではないかと思います電球

カンガルーケアについて、調べたわけではないので詳しくは分からないけど、今までおなかの中でママと繋がってた赤ちゃんが、生まれて知らない世界にでてきて不安だから、いつもママのポケットに入ってるカンガルーのように生まれてすぐ抱っこしてあげてくださいっていう意味じゃないですかね電球
(違ってたらすみません)
だから短時間抱く分には問題ないのではないでしょうか?
2008年7月に濱口で出産して、今年9月に濱口で出産を控えていますわーい(嬉しい顔)
私もそのテレビ見ましたがまん顔
でもテレビでは産まれてすぐ、赤ちゃんの処置は何もされてない状態で、2時間もいたからではないでしょうか?
濱口では産まれて、赤ちゃんの体重計ったり、身体を綺麗にして、私の処置も終わってから抱っこしたので、産まれて40分は経っていましたあせあせ
カンガルーケアの事故は、赤ちゃんが、お腹の中にいる時の体温が38度に対して、産まれたら、外気温が20度ぐらいだから呼吸が辛くなるようですよあせあせ(飛び散る汗)
産まれて数十分経ち、タオルに包まれて抱っこする分には、問題はないのかな〜と、私はテレビを見て思いましたぴかぴか(新しい)
でも、やっぱり助産師さんから聞いた方が安心するので、次回の検診で聞いてみるのもいいかもしれないですねわーい(嬉しい顔)
> ☆ちよたん☆さん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
三人目とはいえ毎回出産は何かと不安になってしまいますがまん顔ダッシュ(走り出す様)
次回の検診で助産婦さんに聞いてみたいと思いますハート達(複数ハート)
> chisatoさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
たしかに短時間の抱っこは問題ないと思いますハート達(複数ハート)濱口さんでも私も10分程度の抱っこですぐに新生児室に連れて行ってもらった記憶がありますわーい(嬉しい顔)
詳しく助産婦さんに聞いてみますわーい(嬉しい顔)
> マーブルチョコさん
コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)
9月だと私と出産予定近いですねわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
何人目だろうと出産はドキドキですげっそりあせあせ(飛び散る汗)
濱口さんでは確かに処置後だったのでテレビであったのとは違うのかもしれませんわーい(嬉しい顔)次回の検診で聞いてみますハート達(複数ハート)
> マーブルチョコさん
今プロフィール見させてもらってびっくりふらふら2008年7月8日に出産されたんですかexclamation & questionexclamation & questionexclamation & question
私の息子も2008年7月8日に濱口さんで出産しましたよふらふら
> みぃままさん
誰かと思ったぁ(笑)
二人とも濱口やったけ今さら変えるのも勇気がいるけ濱口にしたハート達(複数ハート)
うん産まれたら会いにきてねーほっとした顔ハート
私は濱口さんに検診に行ってましたが出産は別の病院でし、カンガルーケアをしました。

本来は、生まれた直後にママの肌に触れさせ赤ちゃんの呼吸や体温を安定させる目的で、主に低体重出生児に行われてきましたが、
最近は愛情がわく、すぐに抱きたいとゆう理由から行われる事が多いようです。
なので、体重なども計り体をキレイに拭いた赤ちゃんを抱っこさせるようです。
私の出産した病院は本来のカンガルーケアで、ヘソの緒を切ったらすぐ、出てきたままの状態で胸に抱かせられました。
何の処置もしてない状態なので30秒程度ですが、助産婦さんや看護士さんより先に1番に抱っこ出来たのは感動でした。

亡くなったりするのは、長時間放置した病院側のミスなので、普通には起こりえません。

ちょっとでも不安があれば助産婦さんに質問して、安心して赤ちゃんとの出会いの日を迎えられるとイイですねるんるん

長々と失礼いたしました。
私もテレビみました。

あれは医療側の不注意ですよね。私は2009年1月に女の子を出産しました。逆に濱口のやり方が一般であんな長時間はと驚いたところでした。

二人目がまたまた女の子わーい(嬉しい顔)9月17日予定です。(マーブルさんと同じですねぴかぴか(新しい)

時期近いしもしかして診察であってるかもしれませんね手(チョキ)ちなみにうちはハーフちゃんです。

お互い素敵な出産になるように楽しみましょうね揺れるハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

濱口産婦人科 更新情報

濱口産婦人科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング