ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松戸市立新松戸南中学校 合唱部コミュのはじめまして♪(自己紹介)はこちら

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして♪(自己紹介)はこちらからお願いしますね〜

***********
まずは自分から・・・

73年生まれ・89年卒 赤ジャージ だった 銀です。
コミュ発起人からして、中途退部組です(笑)
1〜2年1学期位まで在籍。

1年時は、2つ上の先輩
部長だった 榊枝先輩 や 渡部先輩 に ”ビーバー”と
あだ名をつけられ可愛がってもらったことや、
松戸市民劇場でのOB・OGとのアンサンブルコンサートが
思い出されます。

コメント(46)

んっと、8号ですか?(笑)

コミュ主の銀君と同級の73年生まれ赤ジャです。
しかも中途退部まで同じ。(笑)
私は何だか知りませんが一年の時から
NHK出させてもらいました。
テレビにも出ちゃったなぁ。(^_^;)

ようこむしさん>
いつもさちがお世話様!(笑)
そう言えば兄貴も一時期合唱部にいたよね。
銀君は覚えているかな?

Kero先輩>
先輩の事良く覚えていますよん!(^^)
>もかぽん☆もかっち先輩
ちょうど入れ替わりですか〜。
佐伯先輩(でしたっけ???)と同じ代ということですよね〜?
もかぽん☆もかっち先輩も卒業後、合唱部に遊びに来てくれたこととかあるのかしら???
あの頃(私が1年の頃)は、卒業された先輩が夏休みとかに遊びに来てくれて、指導してもらったりしました。懐かしいなぁ〜。
70年(正確には3月生まれなので71年)生まれ赤ジャージです。
パートはアルト→ソプラノ。
地味〜ィに頑張ってなんとか3年でNHKに出してもらいました。
立原道造の「優しき歌」とか堀口大學の「月光とピエロ」とか
の現代詩にふれるきっかけを作ってくれた曲にはとりわけ愛着があります。
あとは、やっぱり組曲「旅の途の風に」かな。
>もかぽん☆もかっち さん
張って頂いた画像 コミュ画像に頂いちゃいました♪(^−^)
KUMI さん>
佐伯かぁ〜よくOBとして合唱部に出向いてましたよね
私も1度くらいは顔をだしたかもしれません
卒業後は青少年会館での練習に参加して
市民劇場で歌ったことがあります。

銀@殿 さん>
あんな画像で良かったのかしら(^_^;)
>ようこむしさん
たいらっちから 兄貴が誰だか聞き出しました(笑)
そっか〜 あの兄貴の妹さんなのね〜
どうぞ よろしくね(^o^)
初めまして。76年生まれ赤ジャージでした。
おそらく皆さんが中途退部後に助っ人の形で所属してました。卒業後青少年会館で合唱団「魁」を作って所属してました。今は全く合唱からは遠ざかってしまいましたが、時々音大へ行きたかったなぁと考えたりしてます。どうぞよろしくお願いします。
はじめまして☆

88年生まれの赤ジャです!!

こンなコミュがあるなンて思いませンでした笑

よろしくです☆
え・・ァタシ13号ですか??Σ(OДO;)笑

87年生まれ・緑ジャでした★
突然参加ですが、よろしくお願いします(*ゝω・)ノ

このコミュの先輩達とは全然かぶってませんね(´・ω・`)
私の代の顧問は、小倉先生でした。
げッちュチャンのコトは、なんだか知ってる気がしてならなぃ('ω')♪笑
お初です。。。

83年生まれの紺ジャです!

たぶん、合唱部史上、最も部員数がいない時代の部員です(笑)
入部当時、3年生(緑ジャ)いないし、
2年生(赤ジャ)の先輩が3人だけでしたので・・・。

小倉先生が赴任して来た年が、あたしは1年生なので、
マキさんにとって先輩になる赤ジャが
あたしにとっての後輩かと思うので
知ってる人がいるかも・・・と思ってます☆

懐かしかったので、思わず参加しましたっ!!
宜しくお願いしますm(_ _)m
はじめマシテ☆

87年生まれ緑ジャーでしたぴかぴか(新しい)
小倉先生元気かなー(´д`)トカ思い出して懐かしくなりましたぁハート
ゴタゴタも多かったケド今となってはイイ思い出exclamation & question
初めましてるんるん88年生まれの赤ジャっするんるん
高校の合唱部の後輩で六実出身の子ぃました。ぉぐぉぐ世代の子…………話が合って楽しかったるんるん
はじめまして!!

88年生まれの緑ジャですわーい(嬉しい顔)(3月生まれだかんねぇ)
合唱部のコミュニティーなんてあったんだ〜♪ステキハート
小倉先生・・・まだ六実にいるの??幸せ太りしたって聞きました(笑)
はじめまして!

70年生まれの赤ジャです。今日、友達にmixiの招待状をもらってここにやって
来ました。このコミュ、みなさん年下の方が多いみたいですねあせあせ

今は合唱からも新松戸からも離れていますが、懐かしいですね〜。

毎年、夏が来るとNHKのコンクールを思い出します。今は合唱部、どうなっているのでしょう・・・。
始めまして。
くろいまゆさん、かもとみさん、kumiさんと同級生の70年生まれ赤ジャージです。新南中のコミュがあっただけでもびっくりなのにこのコミュもあるなんて
かなりすごすぎます。作った銀さんえらい!!

それにしても懐かしいですね。TBS落選・NHKコンクール全国大会銀賞怒涛の時代をがんばってやってましたよね。そうそう、当時の恩師清水郁恵(旧姓;福永)先生は
今小学校で合唱をやってます。
一昨年は、何十年ぶりかで全国大会出場という偉業を成し遂げてしまったほんとに偉大な先生です。合唱部の同窓会とかやったらきっと盛り上がるでしょうね・・・?!
初めましてm(__)m
平成元年生まれ、赤ジャーの俊と申します!!
自分は、途中(1年の2学期位)からの入部者ですヽ(・∀・)ノ
よろしくお願いしますm(__)m
はじめまして。新南中のしかも合唱部のコミュがあるなんてぴかぴか(新しい)

71年組なので、銀さんとかぶっていますね。紺ジャージでした。
懐かしいなぁ。一応、3年間、がんばりました。
ずっと放置してました。^^;

>みゆきさん
3年間在籍されていたということは、間違いなくお会いしてるんですよね!!
気になる〜(笑)
>ぱんげあくん
ごぶさたですね〜 ア○タコ君!!
NAOKO発言。思わず吹き出しちゃいました(笑)

自分誰だか分かる?
ぱんげあくん>

ども〜ご無沙汰です〜。
良く覚えてます〜w

小学校の時は同じクラスになっとこともありましたね!
部活では時期カブらなかったけど(^_^;)
俺っちの事は覚えていただいているかなぁw

ちなみに昨年、一昨年とNコン全国大会出場の松戸一中、
顧問はけ○な○こさんでしたよw テレビで見てしまったww
いいなあ、赤ジャー、沢山いて。
72年、緑ジャージも誰かきてくれないかなあ。


ばんげあさん、私のことわかるかしらん?
確かに大人しくて目立たなかったかもあっかんべー?!

アルトのパートリーダーをしておりました。名前が緑♪
赤ジャーの一部の男子に「高橋名人」と言われてました。
> ぱんげあさん
卒アルは必需品ですね。
私はPCの横に、幼稚園〜高校まで並んでます。(笑)
ばんげあさん、いえいえ、ここ数年加速的に昔の思い出がごっちゃになっていたりします。しかも合唱部は女子が多いから余計に難しいかも・・・・。

あの頃は下戸でしたが、今は飲んだくれほぼオヤジ状態です。これからも宜しくです。
> keroさん
私は飲んだくれオヤヂです。(笑)
はじめまして、72-73年緑ジャージでしたわーい(嬉しい顔)
旦那が同窓会に行ってきたのでふと自分も懐かしくなりMIXI検索してみました。
今も時々合唱曲を口ずさんじゃいますウインク
>しげしげさん
初めまして。書き込みありがとうございます。
1つ先輩ですね。面識ある人かな〜?
しげしげさん。72年緑ジャージです〜 名前も緑です〜
ヤシマさん>
お久しぶりです〜私はソプラノでした♪
Keroさん>
お元気ですか?あの頃のみんなとは連絡もとっていないので懐かしいですわーい(嬉しい顔)
>しげしげさん
お久しぶりってことは。。。 面識あるのね。
落葉松にヒントはないかしら?

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松戸市立新松戸南中学校 合唱部 更新情報

松戸市立新松戸南中学校 合唱部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。