ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テーラーメイドコミュのTaylorMadeアイアンについて質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、バーナー2009 NSPRO Sを使っていますが、
スイングフォームを何度も改良し、そこそこ形になってきた最近
やたらとグースネックに違和感が出てきており、
買い換えたくなってきました。
全クラブがTaylorなので、買い換えもTaylorでと思ってます。

ネックがセミグースかストレート系で、フォージドで
キャビティ系希望、型式は新しくても古くてもいいです。
そういうアイアンは何があるか
詳しい方、教えていただけませんか?

スコア90〜100の月一ゴルファーです。

コメント(14)

つあーぷりふぁーどCBなんてどうでしょ?

詳細はぐぐってパソコンくださいね指でOK
R9アイアン以降、意外とテーラーは簡単系(?)になってるような気がしますので、現行モデルのTOUR PREFERREDシリーズ以外でしたらちょっと古いですけど、r7 TPなどはお勧めだと思います。あせあせ手(パー)
軟鉄だとツアープリブアードシリーズです去年のモデル、来年の2月に新製品出ます、今月発売するRBZのニューモデルもステンレスヘッド
>>[3]

ですよねぇ。あせあせ

私もアイアンをYAMAHA inpresX V FORGEDに変えるまで使ってました。冷や汗

この流れからだと、2008のTOUR PREFERREDも射程に入るかもしれませんねぇ。考えてる顔
早速多くの紹介ありがとうございます。
 ・現モデル ツアープリファードCB 
 ・r7 TP
 ・TOUR PREFERRED 2008

候補にしてみます。
Taylorの「TP」とか「Tour」ってつくとえらく難しいだろう的な先入観で無視していましたw

フォージドということで見てたら、
BURNERフォージド2009ってモデルも気になったのですが、
これはどうでしょうか? 
>>[6]

バーナー2009からの移行でしたら、BURNERフォージド2009の方が違和感無く使える感じがします。考えてる顔手(パー)
私の勝手な意見ですけど、スコアが90〜100ということでしたら、
BURNERフォージド2009ですとすぐにまた物足りなさが出てくるような気がしますが・・・冷や汗
今感じてる違和感の種類や目指す方向性にもよると思いますが、コンスタントに100を切れるのでしたら、ある程度スペックを上げても良いような気がします。あせあせ
>>[7]
返信ありがとうございます。

BURNERフォージド2009のスペックを見てたら、
ライ角もソール幅もネックも違うようでしたので興味をもちましたが、
またすぐ物足りなくなるかもなんですね・・・。

今のクラブでの違和感は、
構えたときに目標方向に素直に向けているつもりで打つと、
捕まるけど引っかかって左に飛ぶ事です。5Iや6Iで顕著です。
引っかかりを気にして打ち方を変えたり、ちょっとフェイスを開いて打つと
スライスになりやすいです。
(175yd Par3 だとグリーンに乗る気がしないので、UT4を短く持って打ちます。)

最近練習場で友人のスリクソンのストレートネックを打たせてもらったら、
すっと構えられて、さらりと打って綺麗に飛び、気持ちよくスイングできたのです。
打ち方が悪いと言い聞かせてきたものが、クラブでこんなに違うのかと思うようになり、
買い換えようとなったわけです。

私の一番の快感は、ミドルアイアンの高い弾道でグリーンにドスンと落とせた時です(笑)
(なのでボールマークを直してる時も楽しくて仕方ないです。)
目指すところは、アベレージ90です。
そこがゴールで十分です。

もらいものセットから、初めて自分で買った今のバーナーですが、
2年しか使ってなくて、もったいないな〜と思いつつ、
今度は慎重に選ばねばと思ってます。
バーナーforged09使ってます。
個人的には気に入ってます。
スペックとデザイン共々!
少しグースありますが、上がりやすいクラブなので振りすぎないよう気をつけています。ショートアイアンがひっかかるのはクラブですが長いものですと振りすぎ?では?
私はシャフトはバサラです。
5Iでしっかり高さが出て弾道でボールがグリーンに止まります。私もドロー系なのでミスは左です。170〜180yだとグリーンの幅位はいいかぁ?と思って打ってます。
以前はRACのマッスルDGとか使ったりしてましたが、ナイスショットの快感は有りましたが、平均的にスコアは悪かったです。
100点も叩きますので、少しでもご参考程度という事で宜しくです。
TOUR PREFERRED MC 3I〜PWを使ってます。少し難しい感じもしますが、背伸びして使ってます。目標に向かって素直に構えれば真っ直ぐ飛んでくれるアイアンです!高く上がりすぎる事も無く距離感もとりやすいです。

自分はR9FORGEDからMCにしましが打感もイイ感じです。

スコアは90がなかなか切れない位なんで同じ位かとおもいます。

試打してみてくださいな\(^o^)/
>アデイモスさん
バーナーフォージド09のユーザーさんの感想ありがとうございます!
参考にさせてもらいますね。

振りすぎ・・そうかもしれません(汗)
クラブが悪いというよりも大抵スイングが悪いんだとはわかっちゃいるんですけどねぇ。

まずもって道具に信頼をおいていたい、のですが、
違和感を持ち出すと、もう気持ち的に戻れなくてですね・・・。
てなわけで信頼のできるアイアンと出会えるように頑張って迷います(笑)


>sueさん
コメントありがとうございます。
今度ショップに行ったらツアープリファードのCBとMCを試打してみます。
現行型は大型店に行けば必ず試打クラブがあるので楽ですが、
旧型になると、中古ショップをハシゴしてまわらねばなりません。
それでも目的のクラブとスペックが有ればいいですが・・・。
そこが厳しいところです。

ある人に聞きましたが、ちょっと背伸びなクラブを、
ショップの試打落ち中古(=大抵7I単品)で買って
練習場に持っていくといいと言われました。
なるほどそういう次への布石的にああいうクラブを活用するんだと知りました。
それも視野に入れています。

PS:90切り・・・1回だけ切れましたけど、多分まぐれw
  それ以来ずっと壁です。お互い頑張りましょう^^
>>[8]

スリクソンのストレートネック良かったんですよねぇ・・・?ボケーっとした顔

それでしたら、Taylormadeにこだわらなくても良いのでは・・・考えてる顔手(パー)
(トピズレしてるかもしれませんが・・・冷や汗

私の場合、基本テーラー好きなのですが、r7 TP以降に発売されたテーラーのアイアンでしっくる物がなく、色々探しててYAMAHA inpresX V FORGED 2009 NS-PRO1050に出会い一目惚れで購入し、それ以降はYAMAHA inpresX V FORGED 2010 TOUR MODELにTour Issue装着してます。あせあせ

私の場合も左への引っ掛かり気味の球が出始めたのが、アイアンを変える1つのキッカケでした。がまん顔

私の場合、結構道具マニアチックになっているので、道具が増えていく傾向にあるのですがげっそり
他の方と道具にかけられる予算等も違ってくると思うので、一概には言えないのですが、他のメーカーも視野に入れると選択肢の幅は格段に広がりますよ。
返信遅くなりました。(^^;

>ジョン・デーリーさん
コメントありがとうございます。

日本メーカーのクラブももちろん興味を持ってみています。
YAMAHAもMIZUNOも良さそうだよな〜と思ってます。

自分のスイングはまだ改善余地があるとも思いますし、
今のスイングに合ったクラブと言い切るのには少し躊躇いがあったりします。
今回は予算面もあって、テーラーの中古で行こうと思ってます。
皆さんのおかげでだいぶ候補を絞れてきました。

余談ですが、今のクラブ5I〜SWまでの8本セットを
友人が買い取ってくれることになったので、
ウェッジはATVを買うことに決めてます!


>コトブキさん
コメントありがとうございます。
買い替えは決定しましたんで、
今度買うクラブはライ角という視点を持ってチェックしてみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テーラーメイド 更新情報

テーラーメイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング