ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

全力で向き合う摂食障害コミュの【相談の広場】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
病気のことを親にカミングアウトするべきか?
上手く説明するには、どんな風に言ったら良いか?
挑戦が失敗した時、どのような方法で立ち直るか?
など、誰かに意見を聞きたい時、相談に乗って欲しい時などは、こちらへどうぞ。
相談を読まれた方は、出来るだけレスをしてあげてください。相談に対する良い
回答を思いつかない場合でも、励ましや応援、暖かい言葉をかけてあげる
だけでも十分です。

また、相談者は相談内容の解決を見たときや、レスに満足した場合は、
その旨を一言お書き下さいますよう、よろしくお願いします。
(その言葉がない時は、まだ解決していない時です。
皆さん、時間が経っていても、どんどん新しいレスをしてあげてください。)

コメント(40)

【トップ画像とコミュニティ名について相談】
何か良い案がある方はいらっしゃいませんか?
コミュニティ名は仮で、画像は今のところないので、どなたかご意見をお願い致します。
コミュ名は、なんか、迫力あっていいとおもいますが(w
うつくしーよー♪

ボールの丸と
背景の四角もまたいい
アシカにしました。笑 かわいいですね♪ ありがとうございます。
ところで亜哉乃さんもsunfaceむすさんも他の皆さんも、相談事は大丈夫ですか?
私は皆さんのヒントを得たので、もうちょっと考えてみることにします☆ありがとでした。
みいやんです☆
あたしは旦那に聞いてもらってるんですが、やっぱり理解しにくいみたいですけど、理解しようとしてくれたり過食しそうなときは気分転換してくれます(^-^)ただ同居している旦那の家族には話しても理解されず、お菓子やパンを買ってきて食べなさいって感じです↓だから旦那は離れて暮らすって決めたみたいです。自分でもそれがいいと思いながら旦那に申し訳なくて…なかなか家族に言えません。旦那はあたしが治るなら何でもするって言ってくれるけど、素直に旦那に付いていっていいのかな??
ついていくのに一票です☆
なにを悩んでるんだーーー(゚Д゚)ってくらいです。
元気になったらもどりまショーー☆




ところで私の悩みは
もっぱら便秘です orz
別トピックたてました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13134779&comm_id=1500797
同じ悩みのかたいらっしゃったら
おねがいします (つД`)
sunfaceむすさん、亜哉乃さん、ありがとうございます☆
いつも旦那に「こんなあたしでもいいの?」って聞いてたケド、それじゃダメなんだなぁって思いました!愛されてることに自信持って旦那を信じてついていきたいと思います。離れてみてまた悩みが出てくるかもしれないので、またみなさんの意見聞かせてくださいヽ(´▽`)/
ほんとにありがとうです☆
みいやんさん>
良い相談ありがとうです>< 私も似たような悩みを抱えていたので、
同時に皆さんの回答を読ませていただきました。

sunfaceむすさん>
「こんな人に愛してもらっているあたしも捨てたもんじゃないなあ」
ざばーっ(T△T)そうか…そうなのか>< そう言えばそうだ!!癒された><
>けのみさん
その過食嘔吐や拒食を続けている際に、自己で病気という意識はまったくなかったのでしょうか。過食及び拒食は摂食障害と呼ばれていますが…。
過食嘔吐を止めることは困難ですよね、でも続けるとすごく危険なので…もう一度別の精神科に通われてはいかがでしょう。摂食障害を分野に持つ医師はまだ少ないようなのですが、ネットやタウンページなどで調べると見つかるかと思います。

もし嘔吐した後にはしっかり歯磨きをなさってくださいね。
辛い病ですが…一緒に治していけると良いですね。

あと、お役に立てていなかったらすみません;
はじめまして^^
ボクも中学のころから、今は23歳、過食嘔吐を繰り返してます。

病気とか、そんな自己認識はしてませんでした、ただ、食べ物を粗末にする イケナイ行為としか思ってませんでしたし。
大学になって、そのことを始めて人に言ったとき、病気といわれ、やばいのかな?と思いながらもやめられずにいます。


実家を離れ、一人で暮らすようになってからは、気楽に吐ける環境になってしまい、どんどんエスカレートしています。
吐かないと眠れないぐらいです。 

過食嘔吐が原因で引き起こされる病気とかあるのでしょうか?
今はそれが心配です。
バンビさんはじめましてo(^o^)o
あたしは過食のみですが、気持ちが少しわかります!あたしも旦那や家族に相談したけど医者で治せって感じです。あたしにしたら薬や医者に頼っても治せないし、1番理解を示してほしかった人に突き放されました。でも唯一、あたしには娘がいるから強くいられている気がします。バンビさんの求める答とは違うかもしれないけど、よかったら話しませんか?
始めまして(´ω`) 勇気を出して自分をさらけ出せる場を探そうと思いこのコミュニティに参加しました。mickey22歳。現在妊娠6ヶ月です!過食嘔吐を繰り返すようになったのは就職してからです。ストレスで始まったのがきっかけだったのでもうすぐ3年目ぐらいだと思います。初めは会社帰りに同僚や先輩とお酒を飲んだ時のみ発生していましたが、だんだんアルコールの力なんて必要なくなりいつのまにかシラフでも過食を繰り返すようになりました。体重の変化はとくにありません。
心から親友と呼べる友だちや彼氏にも打ち明けましたが。。。心配はしてくれていますが実際に自分が経験した事は無い為か、どうしてあたしがこのような行動を起こすのか不思議がっている感じです。只の意思が弱いだけだろう?って言われました。
妊娠が判明して、結婚して会社も辞めたのでしばらくは過食嘔吐とさよならしていましたが、ふとしたことで再発してしまい、度々繰り返してしまいます。子供の為にもと思い最大限に我慢はしますが、一線までいくと爆発します。
ちなみに再発してからはだれにも話していませんm(_ _)m本当に治したい。子供にも絶対悪いってわかってるのにm(_ _)m
検診の度に子供がちゃんと生きてるか?って不安に襲われます。こんな自分とさよならしたい、そうおもい参加しました!宜しくお願いします!!
ちょっと見ない間にコミュ参加者が95名。驚きました。皆さん、本当に闘う意志の
強い頑張り屋さんばかりですね。立ち上げた本人が恥ずかしくなって来た(汗)

らいおん・モッコスさん>
男性の方の摂食障害は珍しいですね。私も一人暮らしになり、簡単に嘔吐できる環境
になってから悪化した面もあります。が、やはり自分の心を乱す「他人」(家族など
も含む“別の個”という意味での「他人」です)がいないので、そのうち安定する
のではないかなと希望的観測で生きています。らいおん・モッコスさんは、その生活
を始められて長いのでしょうか?私たちのような気力の低下した人間が回復して行く
ためには、まずは「治す」ことよりも「安定」が必要なのかもしれませんね…。

バンビさん>
6年間、本当にお疲れ様でした。無気力な中でも諦めず、様々な本を読み、サイトを
巡り、病院を渡り歩かれたことは、ここにいる誰もがその大変さ、苦しさを理解し、
心の中で惜しみない拍手を送っていることと思います。周りには誰も理解者がおらず、
同じ病気の仲間もいない中で、建設的な行動を6年間も続けるということは、本当に
どれほど尊敬に値することでしょう。ここへ辿り着いて下さって、ありがとう。
このコミュへ、ようこそ。ここにはバンビさんの気持ちが分かる人が、たくさんいる
はずです。気力の低下した人たちも、その小さな塵のような気力で山を作れること、
神様に見せてやりましょうよ。たくさんの仲間を、作ってくださいね。
まあ坊さん>
10年…ですか。長いですね。病気を患いながらのフルタイム勤務、頭が上がりません。
私は摂食障害を患ってから、そろそろ3年になりますが、この1年は体重が20キロ
以上増えました。まあ坊さんと同じように、自分を壊したい思いでいっぱいです。

まあ坊さんは病気は「断続的」とのことですが、過食がONの時とOFFの時、何か
自分では気がつかない理由やきっかけのようなものがあるのかもしれません。
もしもまだ試したことがなかったなら、波とその背景を少し観察してみては
いかがでしょうか?一日も早く楽になれることをお祈りしています。

mickeyさん>
はじめまして。このコミュを自分をさらけ出すことの練習の場に選んでいただけて
嬉しく思いました。ありがとう。

mickeyさんは親友や彼氏さんにはご相談したとのことですが、専門のお医者さんには
かかられたことがあるのでしょうか?人それぞれですが、それで完治はせずとも、
マシになったり、病気と上手く付き合っていけるようになった人は聞きますよ。
やはり、どんなに自分のことを好いてくれる人間であっても、医者のような知識も
経験者のような理解も得ることはとても難しいようです。孤独を抱えている私たちは
理解=愛だと思い込んでしまいがちですが、それこそが実は病気のモトなのかも
しれません。友達や彼氏や家族は心の支えに。治療はお医者さんで。そんな風に
分けてみると、バランスが取れて良いかもしれないな、と思いました。
摂食障害の方だけではありませんが、コミュ内でも「外に出られない」と言う方を
良く見かけます。そんな方たちに送るアドバイス、良くなった方からの体験談など、
書き込んでいただけると幸いです。よろしくお願いします。
私も体重の増減が激しく、なかなか外へ出れません…情けないです。
今回は4日で6キロ増えましたorz
勇気を出して、ぱんぱんマンでも外へ出る事が出来たら…

ログインすると、残り23件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

全力で向き合う摂食障害 更新情報

全力で向き合う摂食障害のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング