ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小湊鐵道バス⚜️九十九里鐵道コミュの🌬️廃止路線を 懐かしく語る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かつて存在して、廃止された路線について熱く語っちゃいましょう!
【路線バス】

コメント(4)

1997年までに運行していたのが千葉駅〜姉崎(別荘下)で1時間に4本ありましたが長大路線の上にダイヤが乱れやすくおまけに内房線の本数増加の影響から八幡宿駅で系統分断しました。
こういった例は小湊鐵道のみの例に限らず、京成バス系統でもモノレール開業で千葉中央駅〜勝田台駅をスポーツセンターで短縮したり、千葉中央駅〜京成佐倉駅を四街道駅で分断したり、千葉中央駅〜成東は運行本数を削減して千葉・八街市の境界である中野操車場折返しを増やしたり、千葉中央バスでは千葉駅からの快速大網駅行を廃止したりして鎌取で分断運行多数になりました。
小湊バスで本数自体はそれほど多くありませんが千葉駅〜喜多、労災病院という路線もありましたがこちらも千葉〜浜野が廃止されています。
千葉中央バス(大網白里・大宮団地方面)、小湊鉄道バス(姉崎・喜多方面)、京成バス(勝田台・京成佐倉方面)の減便及び分断運行に繋がった原因は千葉都市モノレールの開業の他に千葉急行(現京成千原線)の開業の影響が大きいといえます。
小湊鐵道バスは千葉駅から大多喜街道を走るバスもありました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小湊鐵道バス⚜️九十九里鐵道 更新情報

小湊鐵道バス⚜️九十九里鐵道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。