ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

スターバックスコミュのキャラメル系ドリンクの“キャラメル多め”カスタマイズについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
キャラメルマキアートなどを注文するとき、キャラメル多め、で頼んだら
?キャラメル多めに無料でかけてくれる
?キャラメルシロップ追加になる。当然+50円
と、店舗によって様々なのですが、どちらが正しいのでしょうか?

私としては、上に乗っけてあるキャラメルを多めにかけてほしいのでそれを伝えますが、どうやら?になるときもあります。
子供を連れていることが多いので、ドライブスルーを利用したり持ち帰りを利用することが多く、あとで開けてみて?だったり?だったりするんですよね。

今まで何となく飲んでましたが、この際ご存知の方、経験のある方・・・
アドバイスいただければ、と思っています。

よろしくお願いします!

コメント(6)

エクストラソース・エクストラシロップ・キャラメルマキアート
って追加料金ゼロですよね。
乗っかってるのがソース、先にコップに入れてるのがシロップです。

まぁ、キャラメルマキアートだとバニラシロップなので、
キャラメルシロップへの変更もしくは追加だと+50円です。
バニラシロップのまま増量なら+0円。

アドショット・キャラメルスチーマーなら
キャラメルソース・キャラメルシロップですが…
どっちを基準に注文するかは人それぞれ?w
カナダのスターバックスでの経験ですが、キャラメル系の飲み物の上にかかっているのが「キャラメルソース」で、飲み物に混ざっているのが「キャラメルシロップ」だと言われました。日本でも同じかどうかはわかりませんが、こっちで注文するときは
例:「キャラメルマキアート、エクストラソース(上のキャラメルを多め)」と言っています。
料金は無料です。
参考になるかはわかりませんが、試してみてはいかがでしょうか?
勉強になります。

ちなみにソースとシロップで飲んだとき味は違いますか?
ホイップクリームの上のソースと、ドリンクに混ざっているシロップですから、味わいは違いますね〜。
ソースの方が味は強く感じるかな。シロップの方は全体的な香りというか。

バニラシロップの場合とキャラメルシロップの場合の話は
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2656281
ここで展開されたのを読んでみると良いかも。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

スターバックス 更新情報

スターバックスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。