ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FOMA D903iコミュの三菱電機、携帯電話端末の開発・生産から撤退

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三菱電機は2日、携帯電話端末の開発・生産から撤退する方針を明らかにした。3日午後にも発表する。

 契約数が1億件を突破した国内の携帯電話市場は飽和状態に入り、端末の売り上げは伸び悩み、端末メーカーの多くは採算の悪化に苦しんでいる。三菱電機は低収益部門から撤退し、経営資源をより収益力の高い部門に集中する。国内の大手電機メーカーでは、1月に三洋電機が携帯端末事業を京セラに売却することを決めたが、他社に売却せず完全撤退するのは初めてだ。

 三菱電機は現在、NTTドコモにだけ端末を納入しており、1月に発売した携帯電話端末「FOMA D705i」を最後の製品とし、5月にも予定していた次期機種・D906iの発売は取りやめる。

 携帯電話端末は、地上波デジタル放送「ワンセグ」の視聴や音楽、ゲームなど、高機能化で開発費が高騰する一方、製品のサイクルは短く、採算悪化に苦しんでいる電機メーカーは多い。

 三菱電機が他社への事業売却ではなく、開発・生産の中止による撤退を決めたのは、携帯電話の技術者をカーナビゲーションなど成長分野に投入するためだ。

 三菱電機の携帯電話端末の国内出荷台数は2006年度で約300万台。国内シェア(占有率)は下位に位置している。三菱の撤退をきっかけに今後、携帯電話端末メーカーの再編がさらに進む可能性もある。

 民間調査会社、MM総研(東京・港区)によると、国内の携帯電話端末の販売台数は07年度で4980万台。2010年度には4200万台まで減少する見通しだ。

 電機メーカーは、NTTドコモなど携帯電話事業者の経営戦略に沿って端末を生産し、納入した端末は携帯電話事業者が販売している。一般の家電製品と異なり、新製品の発売時期や仕様、新技術の採用などは基本的に携帯電話事業者が決め、電機メーカーは納入業者という位置づけだ。

ソース
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=421337&media_id=20




私は、現在D903iを使っていますが、D201(古っ)から、
ずっとDの使用ばかりで、すでにDだけで10年が経ちました。
次も、きっとDだと思っていました・・・が、とっても残念です。

確かに、D905iなどでは、主なった機能で、
どの他社にも、水をあけられていましたが・・・。


みなさんは、現在の利用機種の次は、どこか違うメーカーへジャンプしますか?。
それとも、Dにこだわってがんばりますか?。

コメント(10)

Dがかなりのお気に入りやったんですけど…
903はかなり出来としてはいいと思うんですよ。
スピードセレクターにワンプッシュスライド。
他のメーカーはありきたりなんでね…

いつも携帯って一年経たずに飽きちゃってたんですがD903はずっと使い続けたいって思うくらい使いやすいし、壊れちゃってたとしてもDにしたいって思ってましたから…
残念です…
ふと思ったんだが、もう一つのD903iのコミュが勝手に907iになった件で、こっちに来た人もいると思うけど、撤廃したら907でないんじゃないかな?
あっちのコミュの反応が気になる(笑)
自分はD502iからずっとDを用いていますが
先月ちょっと気になる事があったんですよね。
903i用データ通信CD-ROMを紛失してしまい、サポートセンターに電話をかけたたら、
言葉使いこそ丁寧だけどすっごくやる気のなさそうな兄さんが出て
最後は「ネットで検索してください」ってなんだかなぁ、って思いましたが
メーカーとしては採算の取れない事業なんで仕方ないですかね。
自分も新たに電池パック買っておきます。
折りたたみじゃないケータイがいいからDなのにこれから萎えるなーダッシュ(走り出す様)どーしましょ晴れ
私も折りたたみがイヤだからDはお気に入りなのに。
705に替えておこうかな〜
最近使い勝手が…

ボタン押しても反応が鈍くなりつつです

色々とサイトにつなげても対応機種でなくなってきてますね

三菱の携帯サイトも更新なくなったし、ダウンロード辞書古くなってメールもサクサクってならないですね

D903iを使い始めてもう二年
そろそろ寿命かしらね


で、次はどのメーカーにしようか悩む所です
>りぼんさん
>次はどのメーカーにしようか悩む所です

同じく。
自分は機種変更を考えたのが折り畳み自転車を購入した直後で、
1)迷子も怖くないようにGPS付き
2)ワンセグは興味が無いので不要
3)本体メモリに待ち受け画像を詰め込んで、ランダム表示できる
と言うのが主な理由で(前の機種では3番のは待受アプリでやってた)D903iを選択。

いざ使ってみたら待受けカスタマイズが結構便利で、重宝していたんですが‥・・
パナからスピセレ付きのスライドケータイが出て、「これなら!」と思ったら
OSが変更されてて、中身が別物‥・・。
ワンセグは使わなければ良いだけだし、GPSも殆どの機種に入りましたが、
待受けカスタマイズとランダム表示はねぇ。
あっても「開閉ごと」「30分毎」とか。長ェっての。
三菱のように「15秒毎」「1分毎」とかって用意してくれないかなぁ。


※用意されても富士通のデザインセンスとシャープのサイクロイドは
 受け入れられないので不可ですが!(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FOMA D903i 更新情報

FOMA D903iのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング