ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

B型夫×O型妻コミュの私が我慢すればいいのですか??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今5ヶ月の子供とB型旦那と私の3人で暮らしています。
今育児休暇の為、旦那のお給料で生活しているのですが、趣味の服を買い生活費は5万しかくれず毎月私の貯金を崩しています。
結婚してから旦那の車の車検、家のリフォーム等小さい物すべて私のお金で旦那は私が出すのが当たり前になっています。
子供に服すら買った事がありません。
いつも自分の事ばかりです。
育児も非協力的。
子供が発熱を出し、寝れない日々が続いてる時に
飲みに行き3時帰宅…
クラブに行き5時帰宅…
いつまでも独身気取り。


もぅ我慢の限界です。

注意しても逆ギレです。

私だけ我慢すればいいのでしょうか?

出産し子供が1番になってしまった私が悪いのでしょうか。

皆さんの我慢してる事…
頑張れるお言葉を頂戴したいです!!

コメント(2)

すごーく似た人を知ってるのでお察しします、
大変ですね(>_<)
こどもがまだ小さいと男の人はどうしていいか
わからない人が多いみたいですよ。
実際うちの義兄も二人目が生まれてから慣れたのか
大分かわりました。
うちも確かにこどもたちがおっぱいの時は
微妙でしたが、私の手を離れるようになって
パパの活躍が増えました。
なので育児に関してはまだ様子を見てもいんじゃ
ないかなーと思います。
それにやっぱりパパは少なからずこどもが
生まれると疎外感を感じるみたいなんで外に
行きたくなるのもちょっと仕方ないのかも…
ただ金銭面で問題あるのは困りますね…。
主さんの御家族の環境がわかりませんが、
私なら旦那の親に相談します。
わかってくれないような親なら、その息子も
これからもそういう人かもと思って見切りをつけるかも…
旦那様は主さんの貯金額を知ってるの?
もうない!ってのは通じないんですか?
励ましになってなくてごめんなさいね(*_*)
うちと少し似ている部分があったので、書き込みしました。

今9ヶ月になる女の子と犬の3人1匹の家族です。私は出産をきに退職、今は専業主婦しています。

うちの生活費は月4万です。それで、食費•日用品•ミルクやオムツ、子供の日用品•犬の餌、ペットシーツを賄ってくれ、それ以上は出せないと言われました。後は私の携帯代は払ってくれています。
でも、私の生命保険や、車にかかる費用、化粧品やら私が使う物は自分の貯金を崩しています。

旦那は出せないと言いつつ自分の欲しい物を買いまくっています。私が「そんなにお金があっていいね。」と言うと気まずいのか「今欲しい物あるの?高くなければ買ってあげる。」って言ってきます。でも、買って貰うと何かある度「あの時○○買っただろ。」って恩着せがましく言ってくるので「いらない。欲しい物ない。」って突っぱねています。

娘にはそれなりに、洋服やおもちゃを買たらーっ(汗)ってあげたり、オムツをかえたりと子煩悩な面はありますが、やっぱり自分優先です(>_<)
お風呂とか寝かしつけなんかは全て私の役目です。
セッキーさんの旦那さんとは逆なんですが、夫は全然遊びに行かず、休みの日もずっと家にいるので、休みの日は、子供が2人いる状態で一日中忙しいです。
犬も、旦那がもともと飼っていた犬ですが、今では世話全て私の役目…。会いにいこうともしませんよ。

まぁ、こんな状態なので私の貯金も底をつきそうなので、娘が1歳になったら仕事探す予定です。夫にも「貯金が底つきそうだから○○が1歳になったら仕事始めるね。」って言いました。「分かった。」の一言でした。
働きに出るのが決まったら家事分担考えてます。してくれるか疑問ですが、しないといけない状況にさせます。いつも私は「私1人になっても生きていける」オーラ出してるので、焦ってしてくれるかなと期待してますが。
なんだか私も愚痴みたいになりましたが、お互い大変な旦那もちましたが、可愛い我が子を思ったら、頑張るしかないのかなぁと諦めてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

B型夫×O型妻 更新情報

B型夫×O型妻のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング