ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Maco BrasilコミュのInez Vianaのショー!(リオの詩人、パウロ・セザール・ピニェイロ特集)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4月13日、Lapaのライブハウスで行われたInez Vianaのショーの模様です!
リオの詩人、パウロ・セザール・ピニェイロ特集で、イネス・ヴィアナ率いるバンドメンバーは、日本でもアカリメンバーとして、去年私の地元である神戸で行われたブラジル音楽フェスティバルに参加し、今年も6月に来日予定のバンドリン奏者、ペドロ・アモリンを含む6名のバンド編成。
完全にシナリオ書きされた構成は、ここら辺りで見られるライブとは打って変わっての内容。 
全曲目が譜面に書かれたアレンジで演奏され、舞台音楽風に仕立てられたInezのステージは、観客をパウロ・セザール・ピニェイロの世界へと導く・・・
カリオカの現実・希望・恋愛・平和を綴り、知的で、愛情と神秘に満ちた彼の詩は、この日のリオの夜を更に魅了づけてくれました。
彼は、今日迄に1,500以上の作品を生み出し、勿論今も書き続けています。
最後に、今夜Inez Vianaによって歌われたパウロ・セザール・ピニェイロの曲の中で、私の大好きな歌をご紹介しておきます。
Eu, Hein, Rosa !(エリス・へジーナによって大ヒットした名曲)
Espelho(今は亡き、ジョアン・ノゲイラとの共作、人生を語っています)
Saudade Da Guanabara(モアシール・ルースとリオを代表するもう1人の詩人、アルヂール・ブランキとの共作、とても有名なサンバです)
未だご存知で無い方は、聴いてみてください。

コメント(3)

ペドロのこの帽子!去年日本へ来た時どこかの駅の
キヨスクで買ったやつじゃないかなあ(笑)

マコさんの歌声、聴きたいよ〜 CDは出さないの?
待っております。
そうなの? 今度彼に聞いとくわ! 彼、結構舞台で使ってるよこの帽子! 日本製とはね。でもきっと中国製なんだろうね。

で、んー私の歌ね! 誰か日本に呼んでくれー。
日本国内でLIVEしたら、旅行券分のギャラは稼げるかな?
出来たら、いいけど・・・
CDはインディーズなら出せるけど、お金無ーい。
Macoさん

命の恩人のペドロ、、、。
うーーーん最近いよいよ、おっさんぽく
なってるな、、、(笑。。

日本はいつ帰国するんですか、、。
また遊びにきてください。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Maco Brasil 更新情報

Maco Brasilのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング