ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フランシス・レイ Francis LaiコミュのリリースNEWS−2題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1 1月12日付け
LE PETIT POUCET(1972)のdownload
 →itunes.apple.com,Amazonなど

2 2月12日付け
FRANCIS LAI AT UNIVERSAL PICTURES−2CD
(3 INTO 2 WON'T GO (1969濡れてる牝猫) / HOUSE OF CARDS (1968非情の切り札) / BERLIN AFFAIR(1970 TV movie)) 
https://www.musicbox-records.com/en/cd-soundtracks/5743-francis-lai-at-universal-pictures.html
  どなたか,解説をお願いします。

コメント(2)

◆「LE PETIT POUCET(1972)」は、1972年製作のフランスの詩人シャルル・ペローの童話「親指小僧」 (Le Petit Poucet ) を映画化したファンタジー映画のサウンドトラックです。

映画公開当時FranceではLPが、Italy ではEPが発売されていました。その後、レコード、CDとも再発されていませんから、今回が初Digital化となります。

1. Va manger ta soupe (02:16)
Lyrics by Catherine Desage
2. Ballade De La Princesse (03:24)
3. Le Petit Poucet (03:34)
4. L'Ogre (02:04)
5. Le Reveil de la Foret (04:02)
6. La Fille d'un Roi (02:20)
Lyrics by Catherine Desage
7. Le Petit Poucet (02:16)
8. L'Ogre Musicien (02:15)
9. Rosemonde (03:25)
10. La Foret (03:06)
11. Generique de Fin (01:38)

Total Duration: 00:30:20

◆FRANCIS LAI AT UNIVERSAL PICTURES−2CD
(3 INTO 2 WON'T GO (1969濡れてる牝猫) / HOUSE OF CARDS (1968非情の切り札) / BERLIN AFFAIR(1970 TV movie)) 

「白い恋人たち」のあとに「HOUSE OF CARDS (1968非情の切り札)」を、つぎが「個人教授」、「うたかたの恋」と続き、「栗色のマッドレー」のあとに手がけたのが「3 INTO 2 WON'T GO (1969濡れてる牝猫)」「BERLIN AFFAIR(1970 TV movie)」です。

「濡れてる牝猫」カヴァーは日本で出ていましたが、3作品とも正式なサウンドトラックは初めてです。レイ氏とクリスチャン・ゴベール(編曲・指揮)のコンビの絶頂期の作品でもあります。フランスでは今月12日発売と聞いていますからそろそろですね。楽しみです。
ちなみに日本では「濡れてる牝猫」と邦題まで決まっていましたが、結局劇場公開されずにお蔵入りになったようです。(ロードショーされずに地方では添え物上映されたかもしれません)「いつも心に太陽を」「茂みの中の欲望」などの当時売り出し中のジュディ・ギースンが出ています。
「非情の切り札」は、「ティファニーで朝食を」などのジョージ・ペパード主演で、007シリーズのジョン・ギラーミンが監督したアクション映画です。レイ氏が担当した「脱走山脈」と同じ時期の作品です。
◆2/23にスペインのレーベルから『ある愛の詩 (完全盤) LOVE STORY (Expanded)』
が発売されます。
映画は、アカデミー賞作品賞他、全7部門にノミネートされましたが、作曲賞のみ受賞した不朽の恋愛映画。音質を向上したアルバムバージョン、に加えフィルムスコア、シングル、別バージョンも収録した完全盤で、限定1000枚です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フランシス・レイ Francis Lai 更新情報

フランシス・レイ Francis Laiのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。