ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

赤穂弁 De イングリッシュコミュの帰国

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おばんです手(パー)
管理人のいっさです。本日、無事に世界一周の旅を終え赤穂の町に帰ってまいりました。



去年の夏にカナダにまず飛びそこから南米大陸まで下がり、そこから一気にヨーロッパに飛びヨーロッパ諸国とモロッコやトルコなど回ってオーストラリアに行きフィリピン、香港、タイ、ラオスを旅し10日に帰国。

そして東京、大阪、神戸を散策しながら本日赤穂に帰ってきました。



とても一言二言で言えるような物語ではなかったですが五体満足で無事に帰ってこれてホント良かったです蠍座
パスポート盗まれたとか銃を突きつけられて貴重品どころかバックパック丸ごと全て盗られて泣く泣く帰国するしかないですってゆう旅人たち。予定が全て狂ってしまった旅人たち泣き顔泣き顔


そんな人たちをごまんと見てきてホントにラッキーとしか言いようの無い運に恵まれました。世界は危険衝撃がいっぱいです



そういうことを言いながらも世界中で実際に秘境と呼ばれるようなところにも多少ですが行って来ましたがそのほとんどの場所にはたくさんのバックパッカーで溢れていました。
探せばあるのでしょうが世界中のほとんどの遺跡や世界遺産でもないちょっとしたバックパッカー同士の口コミによる田舎町ですら旅行者で溢れかえっていました。


一人で旅をしていると日々色々なものを見ることが出来、贅沢になる傾向があるせいか世界遺産を見ても「ああそうですか」ってなることが多々ありますたらーっ(汗)

「確かにマチュピチュやけど・・・腹へったな〜暑いなぁ〜帰って何食うたろうかなぁ」とかね。。


それよりもどこの国でもいいですからそこで知り合った地元民との繋がりや或いは同じように旅している日本人の旅人と一緒にバイクレンタルして適当にそのへん走りまわっているほうが遥かに面白い体験になることがあります。

結局はどこに行くかではなくて誰と行くか、誰と出会うか、どういうふうに旅をするかではなくてその旅で何をしてきたか。というふうに思いました。

旅中日本の友達にも現地で再会しました。
アメリカでキリスト教の宣教師たちと一緒に再会。彼らも一度赤穂に宣教師としていましたが今度は場所こそ違えまた一緒に皆で会うことが出来ました。

チリの日本大使館で大使公邸料理人やっている友達。料理で日本と海外の外交関係を担う料理人。チリなんて日本からかけ離れた南米での再会。

オーストラリアのタスマニアではワーホリ中の友達に。世界遺産でも何でもないけど彼と、その友達と一緒に登ったクレードルマウンテン。一生忘れないと思う目がハート

世界中色々な国があるけれども一応、公用語は英語というふうになってきています。英語を話すようになるには大変だと思います。同じ英語圏同士でもスラングがあって通じない場合もあるのですからたらーっ(汗)

まして英語の国でない者同士なら発音も違うしさっぱり通じ合えないときもあります。
でもやっぱり結局は英語なんですよね。コミュニケーションをとる為には。
コミュニケーション取れたら旅や旅行は、特に個人でいく場合は100倍楽しいですからねウッシッシウッシッシ

今回の旅で自分の英語力の無さに愕然として情けなかったですが帰国した今また勉強を始めようと思いました。

このコミュニティを作ってあまり更新はしていない状態ですがまた面白い表現等、スラングを見つけてはまた更新していきたいと思いますウッシッシ
またもしどなたか、こんな表現ありましたとかあったら教えてください!

ではまた世界のどこかで手(パー)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

赤穂弁 De イングリッシュ 更新情報

赤穂弁 De イングリッシュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング