ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やっぱりイタグレだよねコミュのランでのこと。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ドッグランって、小型犬、中型犬、大型犬て分かれていたりしますが、イタグレは小型犬になるので、やはり小型犬のエリアに。でも、
小型犬とは動きも違い、結局早々に退散してい
ます。一般のランでは皆さんどうしているのかな?と。

コメント(2)

一番良く行く小金井公園のランでは、
サイズ限定なし、プレイエリア(おもちゃOK)、小型犬、の3エリアに分かれています。
で、全部行きます。
サイズ限定なしが一番ワンコが多いので、まず、そこに入ってみて、犬同士で遊ぶようならOKなんですが、たまに苦手な(=しつこい)大型犬がいるときは、小型犬エリアに移動したり、プレイエリアでボール遊びしたり。

代々木公園のランでは、超小型犬、小型・中型犬、大型犬に分かれているので、小型・中型犬エリアです。大型犬エリアが広いので魅力なんですけど、大型犬だけのエリアなので、なにか事故があったらいけないので、大型犬エリアには入ったことないです。だけど、イタグレは大型犬エリアに入ってる子もいます。

ランによっては、イタグレなど運動量の多い犬種は、中型とか大型に入ってもいいって書いてあったりしますね。
たしか、埼玉の彩湖・道満グリーンパークのドッグランが、イタグレは大型犬のエリアでもいいですって書いてあったような。

その日のうちの子たちのコンディションと、どんな犬がそこのエリアにいるか(相性あるので)で決めています。
cc water301さん
コメントありがとうございます。
本当、大型犬用でいいんですが、逆に大型のオーナーさんか、気をつかわれてしまいますよね。以前とてもやさしい、グレードデンと遊ばせてモラった時には私は安心していましたがあちらのオーナーさんかが、気がきじゃない様子で申し訳なかったです。私の近くにはあまりランがないので本当に困ってます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やっぱりイタグレだよね 更新情報

やっぱりイタグレだよねのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング