ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GOING UNDER GROUNDコミュの丈さん、HARCOさん参加!【きこえるシンポジウム×かねあいキッチン 2013冬 in 砂川】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま告知失礼します!

11/30に北海道の砂川市にて、HARQUA( HARCO&Quinka,with a Yawn)とかねあいの共同企画を行います!

河野丈洋(GOING UNDER GROUND)さん、アレクサンダーテクニーク教師の高橋美代子さん、砂川の吹奏楽の皆さんのゲスト出演も決定!

盛り沢山のプレミア企画です!
是非ご参加下さいませ。


【きこえるシンポジウム×かねあいキッチン 2013冬 in 砂川】

◆日時◆
平成25年11月30日(土)

◆会場◆
砂川市地域交流センターゆう
(北海道砂川市東3条北2丁目3-3 JR砂川駅直結)
http://www.you-sunagawa.com/


●コンセプト
夫婦ユニットHARQUAの主催する音楽とエコのイベント「きこえるシンポジウム」と、北海道在住の夫婦ユニットかねあいの主催する音楽と食のイベント「かねあいキッチン」のスペシャルコラボ企画。
今回はコンサートの他に、アレクサンダーテクニーク教師の高橋美代子さんをお迎えしてワークショップ&トークを行い、砂川市のこだわり農家さんにもお話を伺います。地元吹奏楽のみなさんとのスペシャルコラボレーションもあります!
ロビーでは無料のマルシェとミニライブも同時開催!

★シンポジウム&コンサート
★マルシェ&ミニライブ
★アレクサンダーテクニーク・ワークショップ

の3本立て企画です。


◎タイムテーブル◎

★シンポジウム&コンサート
場所:大ホール
開場 12:00
開演 13:00
終演 16:45
※終演後、CD販売サイン会&交流会も予定しています。

♪出演♪
HARQUA、河野丈洋(GOING UNDER GROUND)、かねあい、地元砂川市の吹奏楽団の皆さん(砂川ブラススタイル+砂川市立砂川中学校吹奏楽部)

♪ゲスト♪
高橋美代子(アレクサンダーテクニーク教師)、砂川市の農家さん

※シンポジウム内で、アレクサンダーテクニークの体験レッスンもあります!お楽しみに。


★アレクサンダーテクニーク・ワークショップ
場所:小ホール
講師:高橋美代子

◇前半 9:30〜12:00「人間の体の仕組み 〜楽な姿勢とは〜」
◇後半 17:15〜19:45「腰痛や肩こりの改善 〜自然体の自分でいるために〜」

定員12名(前半と後半、両方を受けられます)
※残り3名!

※それぞれの方のお困りごとや、向上したいことも扱っていきます。そのため、集まった方々の希望によって内容が変わっていきます。
(楽器演奏や歌、パソコン作業や不眠などにも対応致します)


★地元砂川産の野菜などのマルシェやスイーツ・食品の出店、地元アーティストによるミニライブ!

場所:ロビー
10:00〜17:00(交流スペースにて)

《出店》
・すながわスイートロード
http://sunagawa-sweetroad.com/sweetroad/
・すながわカントリーロード
http://rosemintar.blog.fc2.com/blog-entry-50.html
・くるみ会
http://www.kurumikai.net/
・cafe mederu
http://www.cafemederu.com/
・たこいちろう
http://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010707/1041785/
・アンジェラストーン
https://www.facebook.com/pages/アンジェラストーン/399132053510118?ref=stream
・こだわりのドーナツDOKODA(札幌)
http://dokoda.okoshi-yasu.com/
・豆食(札幌)
http://8634e415ded4656d.lolipop.jp/
・かねあいキッチン


《ミニライブ》
・砂川ブラススタイル
https://www.facebook.com/sunagawabrassstyle
・フルール(滝川、ピアノユニット)
・あわねわーるど(旭川、シンガー)
・Ryo★Say(旭川、ヒューマンビートBOX)
http://www.youtube.com/watch?v=srylNQ7c_fI
・SaKi(札幌、シンガーソングライター)
http://saki324.iza-yoi.net/


◇料金◇
・シンポジウム&コンサート…
《前売》1,500円(高校生以下500円、未就学児童無料)
《当日》2,000円(高校生以下800円、未就学児童無料)

★ゆう隊チケット実行委員会さんのご好意により、高校生以下先着100名ご招待!になります!
先着順ですので、メールなどでご予約ください!

・マルシェ…無料開放
・ワークショップ…12,000円(シンポジウム&コンサート代込)

【チケット販売】
前売はメール予約制です。
kikoeru.sunagawa@gmail.comに、

1.お名前
2.枚数
3.お電話番号

をご記入の上、送信ください(確認できましたらこちらからご返信差し上げます)。

※アレクサンダーテクニークのワークショップ参加者は事前振込をお願い致します。

主催:かねあい
共催:HARQUA、NPO法人ゆう
協賛:ゆう隊チケット実行委員会

お問い合わせ:電話 070-5610-3378
メール kikoeru.sunagawa@gmail.com

きこえるシンポジウムオフィシャルホームページ
http://www.harcolate.com/kikoeru-sympo/


【アレクサンダーテクニークとは…】
100年ほど前に、オーストラリア人のFMアレクサンダーさんが発見した原理をもとにしたテクニック。
自分の本当の自然体をみつけ、「楽」な動きを取り戻すための学びです(整体やカイロプラクティックとは違います)。
頭と脊椎の関係に注目し、人間の本来のデザインの通りに動くことで、心身の不要な思い込みや緊張に気付き、やめていくことで本来もっている自分の能力を最大限に発揮できます。
海外では演劇・音楽学校の授業にも採用。ポールマッカートニー、スティング、鈴木重子、キアヌリーブスといった著名人や、スポーツ選手にも取り入れられています。
近年では腰痛や肩こりに対しても効果が高いという研究結果もあり、ますます注目されている学びです。


<出演者プロフィール>
【HARQUA】HARCOとQuinka,with a Yawnからなるユニット、HARQUA (ハルカ)。08年12月に発表したミニアルバム「HARQUA」では、スローでアコースティックなサウンドのなか、ピアノ、ギター、マリンバ、おもちゃの楽器など、すべての演奏、録音を自分たちで担当している。ふたりの主催により07年から年2回ずつ、 全国各地で「音楽」と「エコ」のイベント “きこえる・シンポジウム”を、さまざまなゲストを迎えながら継続中。13年冬で13シーズン目、通算19回目を迎え、つねに好評を博してきている。
http://www.harcolate.com/special/harqua/harqua.html
YouTubeアドレス
http://www.youtube.com/watch?v=16DuKmcHhlw

【かねあい】
"かね"(女)と"あい"(男)による夫婦2人組ヴォーカルユニット。 人間の本質に迫る歌をジャンルや流行、スタイルに捕らわれず表現。2人以外のメンバーを固定せず、ユニットという自由度を活かしてプロジェクトごとに様々な編成でライブを重ねている。アート・演劇・踊り・映画・食・農業・アレクサンダーテクニークなどとのジャンルを超えたコラボレーションを積極的に行う。様々なイベントのオーガナイザーとしても活動。
2002年6月結成。2007年6月結婚。2009年10月に長女、2012年10月長男が誕生。
"あい"が編曲、ギター、ベース、ドラム、キーボード他全ての楽器とエンジニアリング、デザインなどを手がける9枚の作品を発表。
"かね"はヴォイストレーナーとしても活躍中。不定期に天然酵母パン講座も開催。 "あい"はソロオルタナプロジェクト「Soul mArk If me」でも活動中。また、自宅一階に構える「バランスタジオ」にて、多くのアーティストのレコーディング・ミックス・マスタリング&プロデュースを手掛ける。 ギターやカホンでのサポートや、デザイナーや書家としても活動。
かねあいホームページ
http://kaneai.jimdo.com/

【河野丈洋】
01年GOING UNDER GROUNDのドラマーとしてデビュー。09年より、GOING UNDER GROUNDの活動と並行してソロ活動開始。 ドラムの他にギター、ピアノ、バイオリンを演奏するマルチプレイヤー。 他のアーティストへの楽曲提供や映画、ドラマのサウンドトラック制作などの活動も行う。 2009年12月25日にソロ・ミニアルバム「CRAWL」をリリース。 本作は、全てをセルフ・プロデュースで制作している。
■河野丈洋オフィシャルサイト ⇒ http://www.aquamusic.co.jp/takehirokono
■河野丈洋オフィシャルブログ「EとFのあいだ 」⇒ http://ameblo.jp/takehirokono/

【高橋 美代子】
ロンドンの教師養成校にて1年半、その後ドイツにて引き続き学び、3年間の養成課程を修了し認定教師の資格を取得。 ドイツアレクサンダーテクニーク協会(ATVD)認定教師。 日本にて社会人体操を学んだ経験を活かし、独自の体操教室を展開するとともに、現在、劇団青年座養成校にて教えている。 また、音楽家のための個人レッスンや病後のリハビリとしての個人レッスンなども行っている。
NSTAT会員、ATVD会員
http://www.h6.dion.ne.jp/~tapi/index.html


HARCOさんHPより・・・
全国各地で行われるキャンドルナイトの時期にあわせ、年に2回、ミュージシャン夫婦
HARCO と Quinka,with a Yawn がお届けする「音楽」と「エコ」のイベント。 これまでライブとトークで構成されたエコミュージックイベントとして、好評を博してきました。13シーズン目、通算19回目のきこえる・シンポジウム。今回はHARCOが以前、石狩でのイベントでもご一緒した北海道在住のユニット”かねあい”さんとの、コラボ開催が決定しました。
冬至よりは少し早い11/30(土)、おそらく雪のない北海道での開催です。また、「2013 夏」と同様に、一日を通じた盛りだくさんなイベントになる予定です。札幌や旭川からそれぞれ電車や車で1時間ほどの北海道砂川市で、地元の方にも参加して頂ける内容を企画中。詳細が決まり次第、HPにアップしていきますので、お楽しみに!

コメント(1)

facebookイベントページもあります!
https://www.facebook.com/events/614580751926655/?ref_dashboard_filter=upcoming

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

GOING UNDER GROUND 更新情報

GOING UNDER GROUNDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング