ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

六本木ナイト倶楽部コミュのプライマー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここいらでちょっと雰囲気を変えて、これは紹介というか質問です。


タイムトラベル系って、ストーリーや視覚効果にどこかファンタジー的要素がありますよね。
大大大傑作の【バック・トゥ・ザ・フューチャー】はもちろん【スターゲイト】や【タイムマシーン】、【アッパレ!戦国大合戦】等の名作から迷作まで、やっぱりどこかに胸踊る瞬間があるように思います。


が、この2004年公開のプライマー。
一切そういうシーンがありません。
そして、


全く意味がわかりません。


2人のエンジニアがタイムマシーンを開発して、極めて地味にタイムスリップし、過去に戻って確か株でお金を儲けます。
ただ過去に戻ったらそこには過去の自分がいる。
お互い会わない様に注意しような…


と、ここまではわかりましたが、この後何がどうなってああいうラストになるのかが全く理解できません。
断片的にヒントは出てきますが、そのヒントが全くつながらない。


当時はここまで理解できない作品に出会ったのが初めてだったので、それはそれは衝撃でした。


意味不明でも、【マルホランド・ドライブ】みたいに


考えるな!感じろ!


系なら気にならないんですが、謎は全て解けるはずの映画なんです。

そして謎を解いた時、とんでもなくおもしろい様な気がするプライマー。

観てない人がほとんどだとは思いますが、挑戦してみて下さい。


そして是非答えを…



¥555

コメント(7)

「タイムマシーン」は度肝抜かれたけど。
あんなレベルじゃないって事か…
別に何故かいきなり怪物が出てきたりもしない?
ちょっと気になる!
けど!
全然面白くなさそう!
でも…見てみたい…
なんかその話聞いたら「メメント」思い出した。
見る機会があれば第六感で感じてみます!
メメントなんて、編集であえてわかりにくくしただけの普通の脚本の映画ですよ。

プライマーは脚本を練りに練りすぎて、撮影隊の中にはきっとどこのどういうシーンを今撮っているのか、全くわかっていないヤツが絶対いたと思いますよ。

だからシックスセンスで感じるんじゃなくて、何回も巻き戻したりして考えて!
(あれ?今は現在?過去?どうなってんの?)
みたいな感じで。
え〜っと。
プライマー一回目。
行動が全て地味過ぎる上、
シーンに区切れがなさすぎるため、
うとうとしてさっきDVD止めました。
二度目挑戦…します!
まだラスト見てないし…
プライマー地獄にはまりましたね(笑)
コンディション整えて観ないと一気に観れないですよ。僕も経験済みです。


かなり強敵ですけど、是非トライして下さい!
解説を期待してます。
あかん。
この映画失敗作や。
多分そもそもかなり早い段階からその時点の本人ではなく分身が入れ代わったりしてたって事やろ?
しかも何十にもタイムスリップしてるっぽいし…
ほんで過去のまま離ればなれになったほうが良いとか言って一人が国をでる。
みたいな?
わかるかこんなもん!
図に書きながら見ようかと思ったけど、
シーンに区切れがないし、
台詞も足りなさ過ぎる!
お手上げ!
これ、
¥15 やろ!?
図にまで書こうとしたひーくんでもお手上げとなるときびしいっすね(笑)

そう、その時代の奴と思ってた奴が過去の時代の奴やったり、その辺がちゃんと把握できないんですよね。イヤホン聞きながら喋ったりする意味がわからん。

過去の自分と手を組んでたって事っすか?

理解できる奴おんのかって感じですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

六本木ナイト倶楽部 更新情報

六本木ナイト倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング