ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

六本木ナイト倶楽部コミュの「ヒッチャー」「独裁者」「クローズZERO」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■独裁者

みなさんご存じの、チャップリンの名作映画です。

前に観たチャップリンの伝記映画「チャーリー」で、この独裁者にチャップリンがかなり情熱をかけていた背景が描かれていたんですが、確かに観てる側を楽しませるという大前提は変わらないものの、ナチスやヒトラーに対する風刺が非常にきいた、メッセージ性の強い映画でした。

現状の批判ばかりではなく「こうすればいいのに」という提案のメッセージがチャップリンぽいですねぇ。

ヒトラーのマネもかなり練習したんでしょう。激似でした。

過酷な現実を、笑いと恋愛と爽快なラストで包み込んだ作品。これぞ…


名作や。



¥2200




■クローズZERO

原作の漫画は読んだ事ないんですが、逆に何も頭に無い分楽しめました。というか燃えた(笑)

多分これを観たほとんどの人がそう思うと思いますが、
・山田孝之を見直した。
・黒木メイサがいらん。
これがすべてです。

あとは、この映画はスタイリストが北原哲夫さんという人気スタイリストなんですが、まさに北原色全開。
特に小栗旬の、短ランと腰パンの位置のバランスが絶妙です(笑)
不良がオシャレなんてある種反則やね。

僕はこの作品を観た直後、映画では初の
「燃えてきた腕立て」(※刺激を受けた時に反射的に出てしまう『味王の巨大化』『柏手の安のパンッ!』みたいなもん)
が出ました。



¥1900



■ヒッチャー

名脇役俳優ショーン・ビーンが主演の、ホラーとサスペンスを足して2で割って、さらに4で割ったぐらいの消化不良作。

カップルが休みを利用して旅行に行く道中、人通りが無いに等しい田舎道で一人の男に遭遇。
そこから楽しいはずの休みが、恐怖の逃避行に。

と、いう感じなんですが、ショーン・ビーン演じるその襲い掛かってくる男のやる事がとにかく女々しい(笑)

サイコキラーの執拗な追跡に悲鳴の嵐!な感じではなく、とにかく意味不明のヒット&アウェイ。
逃げるカップルに追い付いたら、殺さない程度に痛ぶってササッと消えると。

もうね、さっさと殺せと。
意味があるならまだしも、意味がないヒット&アウェイには、終始頭の中でクエスチョンマーク連発。

多分難解にさせたかった訳じゃなく、単純に脚本のせいで結局最後まで意味がわからんまま終了。
ショーン・ビーンは色んな意味で良かったけどね。



¥900

コメント(3)

ようやくクローズゼロ観ました。
何故今頃?
ようやく7泊になったからです。
黒木メイサ、と言うより。
黒木メイサの歌ダンスシーン。
あれでテンションがガックシ下がります。
確かに面白い!
だけどヤンキーをかっこよく描こうとするのは、
無理だ!
あんなの絶対おらん!
ワルボロの方がカッコ悪い部分ではよいかもね〜。
話似てるけど。
クローズゼロ2やるらしいじゃないすか。
その面子で麻布十番にて食事、さらに嫁の宮崎あおいと恋人の山田優が同席してたと。
フライデーで読みました。
そんなヤンキーおらんぞ!
オレも、混じりたい…
柏手はでえへんな。笑
古いわ。笑
手荒れがひどくなってきました。
切ない!
柏手…時間差でツッコまれると恥ずかしいです(笑)


確かに「湘爆」世代のひーくんの時もそうだと思いますが、
「特攻の拓」世代の僕の時も、かっこいいヤンキーなんていませんでした。

今も絶対いないでしょう。

この映画を観ると、殴り合いのケンカがしたくなりますよね。
最後には二人仰向けで倒れて笑う、みたいな。
やりませんか(笑)?

手は狙いません。
オレ本気で「目」しか狙わんけどええか?
潰す気で!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

六本木ナイト倶楽部 更新情報

六本木ナイト倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング