ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

山川紘矢の翻訳教室コミュの誰か、上手に訳してください。アマルという映画

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


SPIRITUAL CINEMA CIRCLE


AMAL – a film to warm your heart and change your life

It’s been said that the best things in life are free – although in our hyper-consumptive culture, you’d be hard-pressed to find many people who would agree with you.

Our friends at Spiritual Cinema Circle recently found a beautiful feature film entitled AMAL. It’s a modern-day parable

FYI, “parable” is used several times, but a “parable” is defined as a involving animals. Just a thought!

that tells the story of a man named Amal – a simple, humble auto-rickshaw driver in the colorful, bustling city of New Delhi, India. Content with the small but vital role he plays in life, to drive his customers throughout the city as safely as possible, Amal is a man who lives simply to do “the right thing” in every situation.

One day Amal drives an eccentric billionaire who, disguised as a vagabond, is searching the streets for the last morsel of humanity; someone he can leave all his money to. His children are ungrateful spoiled brats and his colleagues are corrupt, money-sucking leeches. Despite all his wealth, the old man wanders the city hoping to find the two things his money has never brought him – hope for humanity and peace for his soul. In Amal, he discovers a dying breed: a man who is honest, selfless, loving, and caring.

This riveting and surprising tale ultimately reveals that the poorest of men are sometimes the richest.

For just a small shipping fee, you can receive a free DVD that includes AMAL plus three great short films, plus Mariel Hemingway’s very special in-depth interview with spiritual teacher Alan Cohen. Simply click here now!

Enjoy the movies!

James Twyman

“The Spiritual Cinema Circle is providing a great service to those who want to evolve and be entertained at the same time.”
–Deepak Chopra

“It’s not often you can combine entertainment with personal growth, but that is exactly what The Spiritual Cinema Circle offers. These engaging films provide important messages about life, love, and the world we live in.”
–Jack Canfield



コメント(5)

山川紘矢様

NOBUと申します。

アルケミスト大好きです。
初めて参加させていただきます。

上の文章を訳してみました。

意訳しすぎたところもあるかもしれませんが、

よろしくお願いします。

ーーーーーー

スピリチュアルシネマサークル

アマル −− 心温まり、良き人生に導いてくれる映画

自由であることが人生において一番素晴らしいと言われてきました。といえども、私たちは行き過ぎた消費文化の中に暮らしていても、自分と意見の合う人にはなかなか巡り会えないのではないでしょうか。

最近、スピリチュアルシネマサークルの友人達が、アマルという題名の、素敵な長編映画と巡り会いました。それは現代における寓話でした。

ちなみに、「寓話」という言葉、たまに耳にすることがありますが、「寓話」とは、動物を喩えにしたお話のこと。つまりは考え方なのです。

その寓話には、アマルという名前の男の物語が描かれています。彼は、インドのニューデリーという、華やかで活気にあふれた町なかにいる、素朴で質素なオートリキシャの運転手。彼は、お客さんを乗せて、できるだけ安全に町なかを運転するという、ささやかではあるがやりがいのある生涯の仕事で気持ちが満たされ、どんなときでも、単純に「正しいこと」を行う生き方をする男です。

ある日、アマルは放浪者風の一風変わった大金持ちを乗せます。その男は、本当に心底信用のおける人物を探しています。つまり、自分の全財産を託せる人物を、です。彼の子供達は恩知らずのろくでなしで、同僚達も腹黒い連中で、金の亡者でした。彼は裕福であるのにもかかわらず、彼の富がそれまでもたらし得なかったもの、つまり、人間性への希望と彼自身の魂の安らぎを追い求め、町なかをさまよいます。彼はアマルこそが、最近ではほとんど見かけなくなった、正直で無欲で愛情深く、思いやりのある人物であると見いだすのです。

この魅力的で感動的な物語は、極貧の人間が時として最も豊かであるということを根本的に示しているのです。

少額の送料をご負担いただけるだけで、アマルの物語に加え、素晴らしい短編映画を3作品と、マリエルヘミングウェイ氏による、スピリチュアルティーチャーのアランコーヘン氏への徹底したインタビューの収録されたDVDが無料で手に入ります。さあ、今すぐここをクリックしていただくだけです!

映画をお楽しみください!

ジェームストワイマン

「スピリチュアルシネマサークルは、自己成長ができて同時に楽しみたいという人に素晴らしいサービスを提供してくれることだろう」
ディーパックチョプラ氏

「自分が内面的に成長しながら同時に楽しめるということはなかなかできることではないが、スピリチュアルシネマサークルではそれができてしまう。これらの魅力的な映画を見れば、人生、愛、そして私たちの生きている世の中への大切なメッセージを受け取ることだろう。」
ジャックキャンフィールド氏
紘矢さん、こんばんわ!


翻訳はやっぱり難しいです涙



よろしくお願いします。


***********************************************************



スピリチュアル・シネマ・サークル


『アマル』〜人生を変えたいあなたに送る心温まる映画

「人生の中で、一番素晴らしいものはタダで手に入る」とはいうけれど、超大量消費文化で暮らしていると、そう思っている人を見つけるのは、難しいでしょう。

スピリチュアル・シネマ・サークルにいる友人が、最近、『アマル』という素敵な映画を見つけました。現代の寓話と言える映画です。

「寓話」はよく使われる言葉ですが、「寓話」とは動物が関係する話だと言われています。ご参考までに!

この映画は、アマルという名前の素朴で謙虚な男性の物語です。彼は、インドのニューデリーという変化に富んだ騒がしい都市で、オート三輪の運転手をしています。お客さんを乗せ、街中をできるだけ安全に運転するという、世の中から見れば、ちっぽけな、でも必要不可欠な自分の役割に満足しています。アマルは、どんな状況でも、ただ「正しいことをする」ために生きている人なのです。

ある日、アマルは、浮浪者に変装した変わり者の億万長者を乗せます。
その億万長者は、博愛精神が少しでも残っているか、自分の全財産を託せる人物がいるか、街中を探し回っていたのです。彼の子供たちは、感謝の念がなく、甘やかされており、同僚といえば、腐敗し、金にたかる寄生虫になっています。多くの富を得ながらも、この老人は、お金が自分に決してもたらさなかった二つのもの〜博愛精神への希望と、自分の魂の平安〜を見つけるという望みを抱いて、街をさまよっていたのです。そして、アマルの中に、正直さや、無私、愛情深さ、そして思いやりをもった人間、廃れつつある人間性を見つけるのです。

この心奪われる驚きの物語は、最も貧しい者が時には、最も富んでいる者であるということを最終的に明らかにします。


少額の郵送料だけで、『アマル』と、素晴らしいショートフィルム3作、そしてマリエル・ヘミングウェイとスピリチュアルティーチャー、アラン・コーエンの完全スペシャルインタビューを含む無料のDVD1枚を受け取ることができます。

今すぐここをクリックするだけです。


それでは、映画を楽しんでください!

ジェームズ・トゥワイマン


「スピリチュアル・シネマ・サークルは、進歩したいと願い、同時に楽しみを求めている人に素晴らしいサービスを提供している」
ディーパック・チョプラ


「楽しみながら、個人的成長を遂げることはなかなか出来ないが、スピリチュアル・シネマ・サークルが勧めているのは、まさにそれだ。こうした魅力的な映画は人生、愛、そして私たちが生きているこの世界についての重要なメッセージを伝えてくれる。」
ジャック・キャンフィールド
翻訳、ありがとう。

訳文を読み返してみて、すらすらよめるような文章がいいです。

意訳も必要ですよね。

翻訳してみよう、という意欲がすばらしいです。

おふたりさん、ありがとう。
山川紘矢様

コメントありがとうございます。
訳文を読み返してみて、すらすらよめるような文章をこころがけます!

レイさんの訳分をよんで、自分の至らないところや、間違えて訳しているところ等もなんとなくわかり、とっても参考になりました。
すごく勉強になって良いですね。

本当にありがとうございます。

また、機会があれば、是非挑戦したいです。

よろしくお願いします。
るんるん紘矢さん、コメントありがとうございます。

どうしても固い文章になってしまいがちなので、「すらすら読める・・・」というのは、本当に課題ですね。。。

私もまたトライしたいと思います。

ありがとうございました。よろしくお願いいたします。


るんるんNOBUさん、こんにちわ!

NOBUさんが提出していることに励まされて、私もトライしました〜。

NOBUさんのを読まないようにして、訳しましたが、後から拝見させていただいて、すごく上手だと思いました〜。

私もとても勉強になりました。ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

山川紘矢の翻訳教室 更新情報

山川紘矢の翻訳教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング