ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆癒しのえび部屋☆コミュの創作の面白さ その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんエビ飼育楽しんでますか?
それぞれ楽しみ方はいろいろだと思います
エビそのもののレベルアップはもちろん
それ以外にも自分でいろいろ工夫したり失敗したり・・・
そんないろいろな楽しみ方教えてください

まず第1弾としてちょっとしたアイデアを紹介します
四季エビさんが開発?僕が改良?した濾過設備
こっちの仲間内では随分前からやってるけど
機会があったら試して見てください

写真? 100円均一で売ってる猫避け 当然100円×2枚

写真? 逆に置いて使用 僕は普通の底面の上に置いている
    そのまま上に底面置いてもいいかも
    
写真? その上にソイル落下防止のホームセンターで買った網目(園芸用)
    に立ち上がりパイプの穴を開けて使用
    僕はその間にPHの濾材を入れています

あとは普通にパイプから外部フィルターに接続してます
少しでも安価に濾過を充実させたい方法です
猫避けは色々な大きさの物が売ってますので
水槽の大きさに合わせて探してみてください
ちなみに写真?の2枚で90cm水槽に丁度いい感じです

皆さんも何かアイデアあればいろいろ教えてください





コメント(15)

おぉ〜これはいいトピックですね!
これは他のブログで見たことありましたが、開発は船長さんと青人さんだったのですね!
僕は嫌気を沸かすためにあえて底面ろ過を使用してないんですが、次回水槽を立ち上げる際にやってみたいと思います^^
うんうん紹介されましたか青人さん^^面白いトピです^^
>charさん、賛否両論あるかと思いますが、理にはかなってる設備だと思いますよ!!
ニッソーの底面なんかは薄過ぎ、目詰まりを起こしたりすると面倒なんですが、この理屈は底面一面がろ過と変化し、底上げがあるため、ソイルの下は水がうま〜く流れ、淀みが出来ません。水の澄み方も抜群です^^
でも自分で納得するやり方が一番だと思います。
中にはあーだ、こーだ理屈言う人がいますので・・・自分で納得して^^答えは無いと思いますよ。

別件、青人さん^^
ビシマ作り開始してますので^^次回釣行に間に合えばいいね!!
船長さん>
いやいや確かに利にかなっていると思います。
底面下に均一にスペースがあるわけで同じ圧力で全体に水が通っていくわけですから当然止水域がなくなるわけで水流が底面でうまく稼動すれば生物ろ過も最大限発揮されると思います。
まぁ〜理屈でどうこうじゃなくようは結果としてうまくいっているわけですからいいろ過方法というのは間違いないですよ^^
というわけで次回立ち上げはマネしま〜す(笑
追加写真 
ちょっと見にくいけど猫避けの空間に
濾材を入れている様子です
濾材の下にニッソーの底面を2個置いて
そこからパイプで立ち上げ外部フィルターに・・・
やっと半分リセット完了かな^^
もちろん底上げ底面で全てやってます^^水の澄み方も素晴らしく良く、えびも元気に餌付いて来ました!!
モスはまだまだこれから茂ってもらわないと・・・・
うちはエアリフト底面の上に(安めの;)リングろ材や
モノボールといったとこを敷き詰め、
その上にソイルを敷いています。

いや〜こういう底面の方法もあるのですね〜。
次回ソイル交換リセットの時は真似させて頂きます。
>みちろーさん、はじめまして^^
なかなか効率の良いろ過ですよ^^是非試してみてくださいな!
そういう使い方が!
以前から100円ショップに行く度に、この部材が気になってましたww

…が、実行方法が見つかりませんでしたwww
実行しましゅ!!!!!
底面好きな自分にとってこれは理想のアイディアです!
じぶんもこの猫よけ気になってましたが、こんな使い方があったんですね☆

しかも、いつもはコトブキの底面フィルターを愛用しているのですが、先日購入したニッソーの水槽のセットに底面フィルターついてたんですよ〜!
ニッソーの底面は詰まりやすいんですね。。。?
早速この方法真似させてくださいo(^▽^*)。
今まで通り底上げは実行してますが、前面は底上げをやめましたウインク
ハマチャンの意見もあり、前面は全てソイルをかぶせてぴかぴか(新しい)
根の張る水草を前面に植えると、発育はこちらの方がいいような・・・・
両サイドは一方を外部ろ過へ、一方をエアリフトと僕の定番ですウインク
あと一つ、スポンジフィルターもつけますがexclamation
はじめまして
うちは猫避けを濾過層のパンチ板代わりに使用しておりましたが、目から鱗ですあせあせ(飛び散る汗)

早速実践してみますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
>てぃんさん
効果はあると思いますよウインク
早速実践してみました手(パー)
お店なんですが900種親水槽1本と600販売用水槽2本手(チョキ)

楽しみです電球

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆癒しのえび部屋☆ 更新情報

☆癒しのえび部屋☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング