ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

丹野忍先生の作品が好きコミュのこの作品が好き!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
丹野先生の作品の中で、貴方の好きなものは何ですか?

私はやはり「鬼燐」です。
探しに探して、オリジナルの最後の一枚を拝みました。

コメント(50)

初めまして!
丹野先生の画集、まだ発売されていないのですね・・・待ち遠しいです。

私は「風の行方」が好きです。HALさんと一緒ですね!
丹野先生はアルスラーン戦記がきっかけで知りました。まだ知ってから2年程しか経っていないので、色々と教えてやってください。
どうぞよろしくお願いします!
初めまして。
私が丹野先生を初めて知ったのは、「アールビバン」という会社が出しているAVANT LIMITEDという雑誌からでした。
そしてそこに載っていた「The Seeker after Truth」を見て、一目ぼれしました。
あまり詳しくないので、ここで情報収集しようかな〜と考えています。

>YMNetwork さん
初めまして。載せてくださっている絵のタイトルは「美しき幽夢」というのですか?今までタイトル知りませんでした...その絵が表紙に使われている本は読んだことあるんですけど...勉強になりました〜。
初めまして。
未だ画集の方は延期しているんですね。
書店で探してもない様なので不思議に思ってました。
早く発売されるといいですね。

丹野先生の作品はどれも心惹かれる物ばかりですが、私の好きな作品は「風韻」です。
版画で欲しいと思ったくらいですが、やはり手は出ませんのでポストカードの方を今でも飾ってます。
はじめまして。
私は「The Seeker after Truth」と「風の行方」が好きですw
版画は買えないのでポストカードで我慢です;
B5サイズかな?
額に入れて飾ってます(’’*
初めまして!

私はやはり
 「鬼燐」
 「月華焔舞」
…和物が好きです。

…とはいえ、手元にあるのは、
 「The Seeker after Truth」
 「美しき幽夢」
なのですけどね(苦笑)

特に「鬼燐」は一度しかお目にかかれませんでした。
と、とても手が出なかったです(>_<)

…しかし、伸びに伸びまくっている画集ですが、
早く発売されないかと首を長〜くして待っています。
>若桜 麻琴さん
初めまして。 私も丹野先生の和物が好きです。
「鬼燐」を見ることが出来ないだろうかと出かけた展示会場で
店員さんの『どうぞごゆっくり見ていってくださいね』の
言葉に甘え「月華焔舞」をライトアップしてもらった上
真正面に椅子まで置いてもらって(ローンのお話をBGMに)じ〜っくり眺めてきました。
とても手が出るものではなかったので、そのとき教えてもらった表紙になっている本を購入しました。(笑)
初めまして。
丹野先生の画集を首をながーくして待っている一人です。
自分も和物が大好きで『月華焔舞』に一目惚れ。
悩んだ挙句その場で購入してしまいました。

画集は、当初の発売予定日から早半年経過してしまい
下手すると1年経ってしまうんじゃないかと嫌な予感も。
毎月朝日ソノラマの発売遅延ページを確認し、またか…
と肩を落とし続けているのでした。
表紙の版画は販売開始しているんだし、早く出して
くれないかなぁ。
始めましてm(^^)m
自分は「月華焔舞」が大好きで、部屋に飾ってあります☆

もう一つは「風の行方」が好きです。
どの絵のも幻想的で見ていると、絵に吸い込まれそうにまってしまいます。

画集でるんですか!!?
ぜひ欲しいです!!
はじめまして!
画集出るんですか!ぎゃー欲しいですー!
「風の行方」がゴッツイ好きですーv
ア●ルビバンさんからレプリカポスターもらってウハウハしてましたが、今の絵のローンが終わったら今度は丹野先生のが欲しいなぁと謀をしています(笑)
よろしくおねがいますv
初めまして、ayarinaです。
2年前くらいに小林智美先生がきっかけでイラスト版画展に行った際に 初めて丹野忍先生の作品を知り、圧倒的に惹かれました。
好きな作品は「疾風迅雷」と、「The Seeker After Truth」です。
中世的な美しさが目を離せません。

宜しくお願いします。
はじめまして。
私が最初に丹野先生の絵に接したのは数年前の展示会でした。
ラッセンや、カークレイナート、天野喜孝など、いろいろ並んでいる中で、気になったのが丹野先生の作品でした。
その時、目にとまったのは

「鬼燐」 です。

最初に見たものなので、やはり今でも一番好きですね。
どの作品も美しくて好きですが、どちらかといえば、和物のほうが気になります。
このコミュで画集の事を知り、今日早速、購入してきました。
ん〜やっぱり美しい♪
はじめまして。
田中芳樹氏の銀河英雄伝説、アルスラーン戦記のイラストに衝撃を受けてファンになりました。
「星々の果て」が好きで版画を入手するに至りました。

「風の行方」や「昏鐘征旅」も大好きです。

昨年末からは画集「永遠の残照」を楽しんでいました。
画集を観ていると「風の行方」の版画も欲しくなってきました・・・。
はじめまして。
私もきっかけは「風の行方」です。
版画が出始めた当時は学生だったので買えず、
数年後(3年くらい前?)に一桁高くなったものを
展示場で見ることができました。
これは私のアート人生の中で永遠です。

「風韻」「ERA」の版画を持っていますが、
これをつまみに(鑑賞しながら)酒が飲めます♪
アルスラーン戦記も天野先生、丹野先生どちらも
すばらしいですよね。
人物の質感と甲冑や剣などの鋭い質感、両方好きです。
何度観ても感動しますね。
はじめまして!
私は友達が行きたいと言うので、版画展に行き、
そこで月華焔舞を見て、2時間迷った挙句、
買ってしまいました。
(その後、月窓-玄鑑ノ段も・・・)
他にも、マーメイド、The Seeker After Truth、
Samurai Soul、風韻、星々の涯てが好きです!
とても力のある絵で、引き込まれるようです。
私が丹野先生とであったのは版画デビュー当初だったので6年くらい前になるかと思いますが、一目ぼれして20歳の誕生月に購入した「風韻」が好きです。
あの風景の先に何があって、どんな気持ちで見つめているのか考えるの好きです。
どの作品も「調和のとれた静と動」と、それを引き立てるこだわりぬいた背景の美しさには惚れ惚れします。

(風韻のほかにTHE MIRROR、SOMURAI SOUL、鬼燐、沙漏、羅織、乱離、月華焔舞を所有)
はじめまして
私はThe Seeker After Truth と風韻 が好きです。
中学生のときに展示会に行って一目惚れしてきました・・・
はじめましてっ♪

私は中学生?くらいの時に図書館で風鬼(表紙が美しき幽夢)を見つけて、
その一枚にひたすら惚れ込みました・・・

それからちょうど近くで展示会があり、行ってみてさらに感動しましたっ(>v<)

特に気に入ったのはThe Seeker After Truthでした♪

その当時じゃとても買える値段じゃなかったので、
小さいポートレートみたいのだけ買った覚えがあります(笑)
もちろん今でも大切に大切に保管してます♪
「風の行方」、「昏鐘征旅」を購入してしまいました。
以前、「星々の果て」を購入した先からセールの案内が来たのですが、予想以上のセール価格についつい・・・。(汗)
届いた実物を見ると、美しさに感動しました。
特に「風の行方」はモチーフが何かとかを越えて、心に訴えかけるものがあるように思います。
初めまして。

私が最初に出会った作品が【鬼燐】でした。
あまりの美しさに一瞬で虜です!!
丹野先生ご本人に握手してもらった時は『この手で描かれているんだ!』と、天にも昇る気持ちでした。
初めまして。
私が初めて目にした作品は5年位前で『星々の涯て』です。
展示会の広告に小さく載っていて、見に行き、それ以来大好きです。
特に『The Seeker After Truth』は思い出深く好きです!
前に展示会で頂いた『風の行方』のポスターは額に入れて飾っていますv
初めまして!
最初に見た作品は、月華焔舞!桜好きな自分には、たまらなくて即購入しました!もう一枚はカノン!青と風の流れ、星空落ち着ける
作品!でも、青の刻がお気に入り!桜が最高!!
もちろん、鬼燐、風の行方、samurai soulもいい作品ですね!
はじめまして!和と申しますm(__)m
丹野先生の絵は何をキッカケにハマったのかわからないのですが…今画集を見て好きだと思うものは
鬼燐
黄昏の幻影
風の行方
夜明け
などです(^-^)
こんな絵が描けたらなぁ〜と憧れてます!

最近になってアニメのガサラキを見て、後半のエンディングに丹野先生の絵が出て驚いていた和でした(^_^;)
「月窓-玄鑑ノ段」「黄昏の幻影」が好きです。
丹野先生の絵は色合いとキャラクターの美形さがたまらなく好きです(*´∀`*)
はじめまして。

ドルフィンともうします。

僕は、始めはラッセンの絵が好きで展示会とか行って、店の人とかと仲良くなり、話しを進めて行くうちに実は、丹野忍みたいな感じの絵も好きだってはなしたら実は、今度、版画デビューするって、見たときに一発で気に入りました。^^

僕のお気に入りは、美しき幽夢なんですよー。なんかあの世界観って自分の内なるものと一致したって感じの作品だったんですよねー。
はじめまして。

予備校生の頃「鬼燐」を見て感動

就職して鬼燐を買おうとしたら、完売との事げっそり
その後「月華焔舞」を買ったんですけどね。
はじめまして。

わたしもお気に入りは【鬼燐】ですねハート達(複数ハート)完売でしたが失恋

手元にあるのは【星々の涯て】【月窓−玄鑑ノ段−】ぴかぴか(新しい)
はじめまして。
弥祇鷺と申します。

大ファンの丹野氏のコミュがあるのを発見し、即
参加させていただきましたw

お気に入りは鬼燐、月窓、Tragedy、等々。
ですが選ぶのが惜しくなるほど、他の作品も大好きです♪
はじめましてわーい(嬉しい顔)
ユギと申します。
よろしくお願いします。

初め『アルスラーン戦記』を天野さん以外の方が描かれる。
とアールジュネスの担当さんから聞いて、その時『昏鐘征旅』を見て、一目惚れをしてしまいましたハート達(複数ハート)
一番好きな作品は、やはり『昏鐘征旅』です。
あと『Samurai Soul』も好きですほっとした顔

私も「鬼燐」がイチオシです。
次に「月華焔舞」。初めて手にした丹野作品揺れるハート
あと「mirror」でしょうか。

やはり油彩がいいですね。
はじめまして!!
caraと申します!!
丹野先生大好きで、コミュ見つけて飛びつかせていただきました♪

私はThe Mirrorが大好きです!!高校時代、運良く店員さんと仲良くなりMirrorをライトアップしていただいて…何時間も眺めていました♪
はじめまして〜♪よろしくお願いします。
丹野先生好きが沢山いてうれしいです♪
周りは意外と知らない人ばっかで・・・。

私は鬼燐が好きですね。あの炎の明かりと衣装の質感が最高です!
はじっまして。

5年前に京都にいた時に、ふら〜と寄った画廊に
『星々の涯て』があり、目が釘づけでした。
何故か、涙が溢れた事を覚えています。
惚れて、惚れて、何度も、見に行った事がありました。

ノートサイズを額縁に入れていますが、
いつかは、本物が欲しいですね。


福岡に帰ってきてからは、丹野先生の個展がなく、淋しいです。

他にも、難点か、好きな絵もあります。

絵を見て、涙が出たのは、初めてでした〜

ログインすると、残り18件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

丹野忍先生の作品が好き 更新情報

丹野忍先生の作品が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング