ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

「カン」で演奏する会コミュの「カン」で演奏しようじゃないか!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 カン流芸術家の皆様の意見交換、助け合いの場にいたしましょう。三人寄れば文殊の智恵、困った時はお互い様、毛利元就は言いました。
 「一本の矢を折ろうとしても、簡単に折れてしまう。しかし三本の矢を束ねても容易く折ることはできないのだ」
 皆様の智恵をお待ちしています。

コメント(17)

早速ですが、浮雲鳥です。
ピアニカ2本を同時に吹く奏法を模索しています。
理屈の上では可能ですが、この際の楽器の固定の手法に悩んでいます。友人はアコーデオンのようにベルトで固定したらと言ってくださいました。他になにかいい方法があれば教えていただけると幸いです。
 なるほど、サックスのストラップを使うというのはいい考えですね!
 それにしても、キーボードなどに比べ、なかなかピアニカというのは鍵盤が重いのですね。
 鍵盤を押すとその勢いで楽器自体があっちにいってしまい、操縦不可能になってしまって難しい…。
でも、片方出来るようになれば両方うまくいきますよね!
がんばります!
今までカンがえた事も無いシステムに、もの凄くカン動しました!! ピアニカ版ローランド・カーク!!

私も、朝カン配達の気配がするまで色々考えてみましたが、
・L字型の板等で支える=固定し過ぎて心の解放を妨げそう
・写生大会で使う画板に乗せる=ビジュアル的に少し疑問
といったカンジでコレだ!!というものにブチ当たりませんでした。
案外、ビール腹になってみる、というのが自然に塩梅良く固定されるかも知れませんね。

余談として..、弾き語りの人などが使うハーモニカホルダーとかで唄口を固定しておくと、例えば曲中に「ワーオ!!」とか叫んだ後でも即プレイ出来そうではないですかね??
私はリコーダを二本吹きする女ですが…ピアニカはやったことがございません。
今度やってみます。多分鼓笛隊のキーボードのようにして二段固定すれば出来るのではないかと思います。

ピアニカ重奏だったら、トランペットヴォランタリーなんてやりたいですネwW
Cこけさんの「ガバン」というので思いましたが、昔「おせんにキャラメル」って売っていた、そう駅弁売りの箱に上下2段というのはどうでしょう。
エレクトーンみたいに弾けるのではないでしょうか。うちにもピアニカ2台あるのでとりあえず、ガバンにのせてみようかな。
書き込みは初めてです。宜しくお願いします。

たしか後ろに手を入れるバンドがありましたよね?
そこに紐を通して体に固定してみてはいかがでしょうか?
一度に二つのピアニカ奏法だなんて、検討もつきませんでした。みなさんの意見の柔軟さに驚愕してます。
情けないことに私はひとつも思い浮かばなかったのですが(なら書くなよ)、むしろ肺活量の方は大丈夫なのかな……と余計な心配をしております。ピアニカって、和音弾いただけで結構苦しくなった記憶があったような。
どうも!
体に「密着」タイプはできました。ちと吹きづらいですが(笑)。
駅弁タイプ(画板タイプ)、システムを作るのは大変かもわからないですが、かなりよさそうですね!心の解放…なんとか解放できるよう模索してみます!
いや、まてよ…。
むしろ解放せず、心は厳戒態勢、許される自由はただ両手指と呼吸に限り、「ピアニカ」のみが外界と自我とを結ぶ唯一の手段、とかにしたらかえっていいかもわかりません。

 で、息なのですが、これはすっごく大変ですよーーー。大音量でやるのはちょっと無理ですね。

 皆様、貴重なご意見ありがとうございました!
お久しぶりです。
アナーキのフルートです。

サンドイッチマンのような、ピアニ”カン”にされたら、如何でしょうか。
裏も同じ絵を描いて。。。
久しぶりにお邪魔しました。同朋の方々が大勢いらっしゃって嬉しいです。

「カン」で演奏する以前の問題ですが、


現在参加しているギターマンドリン合奏団でクラシックの交響曲をやりたくて、今、編曲しています。
オケ用のスコアと五線紙と筆記用具と「カン」を使います。
ほとんど楽器の音は出しません。

一緒に活動している方々からは、
「パート譜にするのが面倒だよ〜」
「お願いだから楽譜作成ソフトを利用して…」
と哀願されるのですが、
自分でしこしこ書いた音符が、初めて実際に楽器で鳴らされて音になるのを聞く時のスリルと感動…堪りません♪

…「カン」で編曲しても良いですよね?
もしかしてこのコミュでも敷居が高い?(^^;;;;;;;;

もう自分はキーすら分かりませんw
ただ弾いて弾いて引きまくるのみ
唯一分かるのは「E&Aハーモニックマイナー」のみ(それも怪しい)

でも〜移動音を入れれば。。。(^^;;;;;;;;;
わたしの所属する楽団では夏の演奏会でリードのアルメニアンダンスやりますが
まったく譜面についていけませーん
どうしたものか…
昨夜もカンで練習は乗り切りましたが(笑)
なぜリードに手をだすのだろぅ………
>STEELBECKさん
 聴いてくださっている聴衆と演奏者の双方向的な交流というのは、時として、異様な感興を引き起こしますよね!
 芸術の表出、というか、芸術の立ち上がりというのは、カン以外でのなにものでもないと思います。
 カンというのはその人の癖、あるいは何らかの常套句(ほかの人にはない)から派生した一種の「方向性」だと思います。方向性が同じ人なんて、。全人類見渡しても誰一人いないことでしょうね!
 だからカン流はサプライズだと思うのです!

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

「カン」で演奏する会 更新情報

「カン」で演奏する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング